• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくす@鉄チンの"RPS13" [日産 180SX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

Y31グロリア教習車wミラー→S15ミラーへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もはや車の仕様もミラーもブレッブレで、使えない感じもあり、とりあえずミラー交換しました。
2
wミラーを外し、通常のミラー交換同様3箇所ネジを外すとミラーがポロリするので、そこへ別のミラーを取り付けます。

純正ミラーを取り付けたら、カバー付けて、宮藤芳佳仕様のミラーを被せて元通りです( ˘ω˘ )
3
180SXやS13では、マップランプがぶち当たって上のミラーがまともに使えないので、Y31グロリア教習車のwミラー流用はお薦めしません。

※S14/S15みたいに、マップランプが平らな感じの車でしたら、問題なくwミラー流用できると思います。
4
作業時の距離や日時は忘れました(爆)
携帯の写真を漁ってみてわかったら追記します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

半目コントローラー加工

難易度:

半目とフォグ追加

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

NVCS異音対策

難易度: ★★★

FRPの廃品回収(Dmax type1)

難易度:

エアコン修理の旅 2025年版

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エアコン氏にました😇
多分ガス抜け。パッキンかな()
暑い日に熱風はアカン」
何シテル?   08/13 13:45
純正他車種や同車種別グレードの部品を流用して地味であまり誰もやらないような弄り方+αを目標にしてます。(定番の流用もあるかも) そしてたまに、半田ごて片手にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

半目コントローラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:08:39
日産(純正) V36 パワステクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:21:08
ブロアファン洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:13:24

愛車一覧

日産 180SX RPS13 (日産 180SX)
元は10年近く放置され、苔の生えた車で、地道にコツコツと直したり、弄ったりして乗ってます ...
ダイハツ ハイゼットトラック 爺DM( ˘ω˘ ) (ダイハツ ハイゼットトラック)
基本的な整備はともかくとして、部品とか極力お金掛けずに乗る予定です。 H17.5月登録 ...
スズキ アドレスV50 CA1FA (スズキ アドレスV50)
弄ったとこが地味すぎて同じのもう一台並べないとわからない仕様です(爆) さり気なく弄っ ...
日産 ピノ HC24S (日産 ピノ)
足車なら別にええやんって言われそうですが、個人的にはMTじゃないのが気に食わないです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation