2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの在庫になる予定の車両を契約することができました。 色も選べない、サイドエアバッグ無しも選べませんでしたが、決算期と重なり良い条件を出してもらえたので、試乗したその日に決めちゃいました。 2022年10月29日 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2022年10月27日
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプション 快適パックA ◯付属品 5イヤーズプレミアム DSRCセットアップ プラスチックバイザー フロアカーペットエクセレント ETC2.0ユニット(BM19- D2)ナビ連動モデル オリジナルナビ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2021年12月22日
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年4月16日 小田原往復で初100キロ超え ・2023年12月31日 1,000キロ到達
所有形態:現在所有(サブ)
2023年04月16日
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい…てことで、シビックRSを選びました。 16年ぶりのホンダ車、27年ぶりのシビック 11台目の愛車が11代目シビックというのも個人的にツボです 納車は10月?11月?気長に待ちます
所有形態:納車待ち
2025年04月10日
コルトの後継をカーセンサーで探すこと1年、それまで候補には全く挙がらなかったのに、なんとなく検索したらディーラー系の中古車屋なのにお買い得な価格で売りに出されているのを見つけ、速攻問い合わせ!店も近かったので翌日すぐ見に行き、その場で決めちゃいました。 ボディーカラーが定番のホワイトではない&ミ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2019年01月20日
念願の『俺専用車』です。 メインカーをデイズに替えてから、 MTであること 維持費の面から排気量は1.5L以下であること 出来れば過給器付きが良い なんてことを条件に、セカンドカーを探していたのですが、条件に合うのはコルトラリーアートバージョンRくらいでした。 で、カーセンサー等で探しますが ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年10月20日
時代の流れ的にそろそろうちもエコカーか?と思いつつも、やはり運転して楽しいクルマじゃなきゃ嫌だ!と思いながら、国産でAT限定の嫁も運転出来て、で内装が安っぽく無いクルマという条件で探しをしていて、目を付けたのがこのクルマでした。 最初はFFの16GTで良いと思っていたのですが、日産のグローバル本 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年10月09日
2009年4月25日納車となりました。 小排気量なのに高トルクなTSIエンジンとDSGに憧れて購入しました。 ノーマルでも充分満足の行くクルマなので、当分はこのままいきます・・・たぶん(笑) いじるとしても、よく見ると「お?」と思われるようなちょっとした小物関係でオリジナリティを出して行きたいと ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年04月27日
当時、中古車屋を営んでいた親戚に紹介してもらって購入しました。5年落ちで走行1万5千キロで好条件で購入できました。 当時は特にホンダ車にはこだわっておらず、当時テンロク最高出力のMIVECエンジンを積んだ車が見付かったら紹介して欲しいと、伝えておいたのですが、似た車が見つかったからということで見に ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年08月23日
2001年2月にプレリュードからストリームに乗り換えてしまいましたが、今でも好きな車です。ドレスアップよりも足回り重視で峠を走り回っていました。
所有形態:過去所有のクルマ
2002年10月03日