
楽しかった〜o(^▽^)o
三木に集合だったのですが、私は第二集合場所「春日インターおばあちゃんの里」から合流。
夕方の湯村温泉温泉玉子企画で黒枝豆もゆでたかったので黒枝豆をここで仕入れる(笑)
集合時間の10時より早く皆さん集まるが、会話が盛り上がり出発が10:30になる(笑)
北近畿豊岡自動車道を八鹿に向けて北上、速度85km、CR-Z5台連なっているので、目立つ走りはしてはならぬ!ので安全運転で。。。(glock18Lさんにトンネル料金300円掛るの伝えるのを忘れてた!)
八鹿から神鍋高原へは下道なので信号が多いと辛いので、スキーヤーが走る信号のない抜け道を選択、正規の道より30分の走行時間短縮にもなるのだぁ〜おかげで、皆さん道が覚えられへんかったそうです(⌒-⌒; )


「神鍋高原道の駅」松がいいねぇ〜
名色のゲレンデを見るとパラグライダーが飛んでる!
多分、友人(笑)
11時30分に上昇気流が発生しておらず、友人のフライトを見て安心、、、この飛びなら心おきなくお蕎麦が頂ける^^;
小さな峠を越えて床瀬(とこせ)集落へ。
蕎麦を食べに来ているお客さん達にガン見される、、、(^◇^;)
地味な車なのに5台も並んで止まると目立つようで(笑)
車から降りるとお店と車を入れての写真撮影、、、「絶対、変だ!!」と思います(笑)大好きなのね愛車^_−☆

囲炉裏端を予約していたのが失敗、団体さんが先客でお酒も呑まれていたので、席につけたのが13:30お腹と背中がくっ付いてしまいました。
参加された皆さん、申し訳なかったですm(_ _)m
床瀬のおばあちゃんも「お待たせして本当にごめんなさい」と何回も、、、気の毒なぐらい謝っておられました。
大丈夫!また来るよ〜v(^_^v)♪
床瀬を後に日本海へ向け餘部へ、自動車専用道路が出来ているのでツーリングには最高です。
展望台をウロウロしていたら凄いタイミングで汽車が入って来ました!
じぇじぇじぇ!一時間に一本の汽車に遭遇(°_°)
にわか鉄ちゃん鉄子さんになりました(笑)
昔の鉄橋を利用した展望台、銀河鉄道999のよう、、、
日本海は台湾上の台風の影響で荒れていました、波乗りには最高かな?
ここで事件!ゴハンさんが居ない!どこどこ?じぇじぇじぇ…
電話をしたら愛車の中、皆さんで緊急会議「ゴハンさん、もしかしたらお家に早く帰りたいのかも?早く温泉に行って解散しなきゃ」と結論。
シルバーカーに進路を阻まれながらも湯村温泉へ。。。
私の秘密の駐車場に車を置き徒歩で公衆温泉へ、その時秘密の駐車場から、黒いCR-Zが出てきてじぇじぇじぇ…
源泉97度にゆで卵を仕込み
風呂上がりに河原で温泉玉子に没頭の絵
私はさらに黒枝豆を源泉でゆでる
皆さんに食べて頂こうとゆがいたのに皆さん遠慮のかたまり(笑)
ここで、ゴハンさんがなぜ愛車の中に居たかの原因がわかりました、決して早く帰りたかったのではないことが判明!全員爆笑(笑)
そして解散!
和田山のまほろば道の駅で道路状況を見たら大渋滞。
これは急いで帰っても渋滞にはまるし、glock18Lさんからラーメンの話を聞いていたので私もラーメンが食べたくなって柏原(かいばら)にある「ふくちあんラーメン」で時間調整。

参加された皆さん、お疲れさまでした〜
次はどこにいくのぉ〜?
楽しみにしてまぁ〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
…おまけ…
素晴らしい燃費( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/09/23 10:19:41 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域