• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mokubacrzのブログ一覧

2014年01月08日 イイね!

針テラス

針テラスお伊勢詣りの帰り道、針テラスに寄ったときに面白いお土産を発見!

針道の駅って全国のお土産が売られていたので笑いました。
まるで阪神梅田の地下にある。名店街(笑)
アリバイ工作や買い忘れたお土産を買う場所か?(笑)

赤福餅も売られていて、爆笑(^◇^;)

伊勢でさんざん赤福餅の看板と赤福餅を見ていたので、買っていませんが「ごちそうさん」(笑)



これは淡路のお土産(^ ^)らしい。。。


穴やキズがなくて、卵のままプリン!?(・_・;?

製造工程はネットに公表されていますが、不思議不思議、あら不思議(笑)


卵の薄皮の中にプリン。


半分に割ってみても玉子!


付属のキャラメルソースをかけたら、んまんま(*^^*)

ワサビ醤油も美味しいと書いてあったので試してみました。美味しい(*^^*)

でも、そのまま食べたら生臭くて不味い(笑)






Posted at 2014/01/08 17:59:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2013年09月28日 イイね!

床瀬蕎麦屋さまからお礼のメールです

床瀬蕎麦屋さまからお礼のメールです○○ ○○ 様



この度は、お問い合わせいただきまして、
誠に有難うございます、
兵庫県竹野町の、床瀬そばでございます。


先日、9月22日は遠いお所、多くの皆様でご来店いただきまして
誠に有難うございました。

またご丁寧なメールまでいただきまして
大変恐縮でございます。


ごゆっくりとおくつろぎいただけましたでございましょうか、
御昼食のお時間帯という事もございまして、少々ご迷惑おかけいたしまして
大変申し訳ございませんでした。

この九月は時季的に混みあう事はあまりないのですが、先客の囲炉裏のお席の
お客様が、お酒が大好きなお客様でございまして・・・
少々お待ちしていただく事になってしまいまして、誠に申し訳ございませんでした。
この場をお借りしまして、深くお詫び申し上げます。


また恐縮ながら、○○様の、みんカラブログを拝見させていただきました、
ご紹介いただきまして、大変恐縮でございます。

多くの新しいCR-Zは○○ 様はじめご友人様のお車だったんですね。
ズラリと並んだCR-Z、とてもカッコイイですね♪
改めまして、お写真で拝見させていただきましたら、見惚れてしまいました。


少々ご迷惑おかけいたしまして、誠に申し訳ございませんでしたが
○○様はじめ、多くのご友人の皆様に、お楽しみいただけましたようで
私ども従業員一同、大変嬉しく思っております。


これから新そばの収穫また紅葉の秋、そして厳しい寒さの冬の季節へと
移り変わって参りますが、またこちらへお越しのご機会がございましたら、
四季折々の山の幸をご用意いたしておりますので、ツーリングがてら是非また一度
お立ち寄りいただければ、と思っております。


また何かございましたらお問い合わせのほうお待ちいたしておりますので、
その際は、どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。


長々と失礼いたしました、
それでは、 ○○ ○○様、
この度は、ご丁寧なメールいただきまして
誠に有難うございました。
次回、○○ 様はじめ多くの皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
有難うございました。


床瀬そば
669-6344
兵庫県豊岡市竹野町椒641-1
TEL0796-48-0406
FAX0796-48-0444
HP    http://www.tokosesoba.com/
emeil info@tokosesoba.com




『9月22日床瀬蕎麦、余部鉄橋&湯村温泉を楽しむぞツーリング』で立ち寄った床瀬蕎麦さまからのお礼のメールでした。
Posted at 2013/09/28 16:03:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月23日 イイね!

床瀬そばツーリング

床瀬そばツーリング楽しかった〜o(^▽^)o

三木に集合だったのですが、私は第二集合場所「春日インターおばあちゃんの里」から合流。
夕方の湯村温泉温泉玉子企画で黒枝豆もゆでたかったので黒枝豆をここで仕入れる(笑)


集合時間の10時より早く皆さん集まるが、会話が盛り上がり出発が10:30になる(笑)

北近畿豊岡自動車道を八鹿に向けて北上、速度85km、CR-Z5台連なっているので、目立つ走りはしてはならぬ!ので安全運転で。。。(glock18Lさんにトンネル料金300円掛るの伝えるのを忘れてた!)
八鹿から神鍋高原へは下道なので信号が多いと辛いので、スキーヤーが走る信号のない抜け道を選択、正規の道より30分の走行時間短縮にもなるのだぁ〜おかげで、皆さん道が覚えられへんかったそうです(⌒-⌒; )


「神鍋高原道の駅」松がいいねぇ〜
名色のゲレンデを見るとパラグライダーが飛んでる!
多分、友人(笑)
11時30分に上昇気流が発生しておらず、友人のフライトを見て安心、、、この飛びなら心おきなくお蕎麦が頂ける^^;

小さな峠を越えて床瀬(とこせ)集落へ。


蕎麦を食べに来ているお客さん達にガン見される、、、(^◇^;)
地味な車なのに5台も並んで止まると目立つようで(笑)
車から降りるとお店と車を入れての写真撮影、、、「絶対、変だ!!」と思います(笑)大好きなのね愛車^_−☆




囲炉裏端を予約していたのが失敗、団体さんが先客でお酒も呑まれていたので、席につけたのが13:30お腹と背中がくっ付いてしまいました。
参加された皆さん、申し訳なかったですm(_ _)m
床瀬のおばあちゃんも「お待たせして本当にごめんなさい」と何回も、、、気の毒なぐらい謝っておられました。
大丈夫!また来るよ〜v(^_^v)♪

床瀬を後に日本海へ向け餘部へ、自動車専用道路が出来ているのでツーリングには最高です。




展望台をウロウロしていたら凄いタイミングで汽車が入って来ました!
じぇじぇじぇ!一時間に一本の汽車に遭遇(°_°)
にわか鉄ちゃん鉄子さんになりました(笑)



昔の鉄橋を利用した展望台、銀河鉄道999のよう、、、


日本海は台湾上の台風の影響で荒れていました、波乗りには最高かな?


ここで事件!ゴハンさんが居ない!どこどこ?じぇじぇじぇ…

電話をしたら愛車の中、皆さんで緊急会議「ゴハンさん、もしかしたらお家に早く帰りたいのかも?早く温泉に行って解散しなきゃ」と結論。

シルバーカーに進路を阻まれながらも湯村温泉へ。。。
私の秘密の駐車場に車を置き徒歩で公衆温泉へ、その時秘密の駐車場から、黒いCR-Zが出てきてじぇじぇじぇ…

源泉97度にゆで卵を仕込み

風呂上がりに河原で温泉玉子に没頭の絵


私はさらに黒枝豆を源泉でゆでる


皆さんに食べて頂こうとゆがいたのに皆さん遠慮のかたまり(笑)
ここで、ゴハンさんがなぜ愛車の中に居たかの原因がわかりました、決して早く帰りたかったのではないことが判明!全員爆笑(笑)
そして解散!

和田山のまほろば道の駅で道路状況を見たら大渋滞。



これは急いで帰っても渋滞にはまるし、glock18Lさんからラーメンの話を聞いていたので私もラーメンが食べたくなって柏原(かいばら)にある「ふくちあんラーメン」で時間調整。


参加された皆さん、お疲れさまでした〜

次はどこにいくのぉ〜?
楽しみにしてまぁ〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




…おまけ…

素晴らしい燃費( ´ ▽ ` )ノ


Posted at 2013/09/23 10:19:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年09月20日 イイね!

出雲大社 参道編 その2

出雲大社 参道編 その2神社の表参道ってじじむさい、、、と思っていたら、出雲大社の神門通りはめっさオサレで(((o(*゚▽゚*)o)))

適当に散策して温泉にでも入りに行こうと思っていたら、日が暮れるまでウロウロ、すごく楽しかったです!

参道散策 1では神門通り東側。
参道散策 2は神門通りの西側です。

一の鳥居でUターン、この鳥居には隠されたスポットがあったようです。
「一の鳥居と二の鳥居が一直線に撮れる」縁結びスポットだったそうです、帰ってから知る(笑)

一の鳥居の近くに「アントワークス ギャラリー」


古民家をアートギャラリーにされています。



シュールなアート作品がいっぱいです。



ここではコーヒーと紅茶が頂けます。450円


喫茶のテーブルも芸術作品で、このテーブルでコーヒーが頂けます。
硬い木なのに、座ったら暖かく柔らかい、、、不思議(*^^*)




お土産を求めて「うず煮 福乃和」さんへ。。。

最初は出雲蕎麦を買い求めて行ったのですが、珍しい物があったので「うず煮」を買いました。



うず煮は旧暦の正月に出雲大社のお祭り関係者に振る舞われるおもてなし料理だそうです。
フグの身が炙ってあり、カブラと椎茸があんかけになった料理で、それがレトルトになっていて、自宅で温かいご飯に三つ葉を乗せてうず煮を掛けて頂きました。
出雲大社に伝わる古い料理を楽しみました。お上品なお味です。



ご馳走さまでした(*^◯^*)





走行距離 653km
平均燃費 19.1km/L
消費燃料 34.2L

ほとんどエアコンつけて、スポーツモード走行でしたが、意外といい燃費!
お疲れさまでした。


Posted at 2013/09/20 18:37:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年09月19日 イイね!

出雲大社 参道編 その1

出雲大社 参道編  その1出雲大社に詣でた後、出雲蕎麦を食べに行きました。


大型車通行不可!ではなく優しい表現だね〜(笑)

この標識の近くでお蕎麦をたべました。
出雲大社駐車場P1の向かえにあるお蕎麦屋さん。


このお蕎麦屋さんではなく、隣のお蕎麦屋さんでたべました(笑)
「そば処 おくに」


縁結びセット 1200円
御守りとおみくじがおまけでついています。
一番上はとろろ


二段目 うずら卵


三段目 天かす




デザートの蕎麦団子善哉

色んな味が楽しめるお蕎麦とモチモチ蕎麦団子美味しかった〜
蕎麦団子はモサモサのイメージでしたが、米粉も混ぜてあるのかモチモチで食べやすかったです(^-^)





そして、神門通りへ、、、




鉄子さんではありませんが、写真を撮ってしまいました。







RAIL WAYS

木製の車両、中井貴一さんが出演された映画に使われた車両が、出雲大社前駅に展示されています。
すると、電車が入ってきました。
これまたレトロな車両!




唖然(°_°)としている間に、発車してしまいました。1区間だけでも乗れば良かった、、、(・Д・)ノ











レトロでおしゃれ、カフェもあります。



神門通り、かなりオサレです、驚きました。
若い女性でいっぱいで軒並みスイーツのお店!
トンボ玉のお店も若い人が経営していてセンスがいいし、パワーストーンのお店がいっぱいありました。

その中でも一軒だけ神社に勾玉を奉納している老舗があります、行かれた時はぜひお探し下さい。
天皇が代替わりする時も、このお店から勾玉を皇室に納められるそうです。

今日はここまで、続く。。。





















Posted at 2013/09/19 17:06:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@MICKEY 参加車が増えてえらいことになっています

1月は500台
入場できない車両が入り口に列びました」
何シテル?   04/09 23:52
mokubacrzです。よろしくお願いします。 https://instagram.com/mokubacrz?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寝る前にイデオン見てしまったよ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 01:10:48
N-WGN 買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 05:48:31
猫さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 20:44:56

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
荒れた気流の中でも潰れることなく、安定した飛行性能。 ブレークコードを引くことなく体重移 ...
ホンダ CR-Z 木馬 (ホンダ CR-Z)
PLUS SPORT システム
輸入車その他 その他 チャリ (輸入車その他 その他)
楽しい
BMW i3 木馬 (BMW i3)
電池切れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation