• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月01日

通勤フットワーク作戦。

通勤フットワーク作戦。 5月より新天地での勤務となり…実に3年ぶりにラッシュなんてもんに巻き込まれております。

それはそうと通勤のお供には好きな音楽を…ということでいままで…。
・ポータブルカセットプレーヤー
・ポータブルCDプレーヤー
・ポータブルDAT
・ポータブルMDプレーヤー
等々使ってきました。実際長距離通勤していたその時はポータブルMDを使っていまして、多少ガサが張っても、重くても気にならなかったんですが、さすがに今回はそれだとじゃまになるということで画像のものにチェンジしました。

メモリーカードを2枚刺せて単四電池で7時間ほど再生でき、重さは本体27gと軽量。たいがいのポケットに収まる大きさなのでこれからの軽装となる季節には最適。乗り換えのダッシュも音飛びしない設計なので快適。

でもなぁ、古いだけあって今のヤツと比べると性能が…。

ああ。、あたらしいヤツ欲しいっo(><)o
ブログ一覧 | 日記 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2005/06/04 12:46:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

Hi-MDを買いました。 From [ 緑のボディといえばネモですか? ] 2005年6月7日 22:22
近頃はipodなどのハードディスク内蔵型や、メモリーカードを使ったポータブルオーディオ、いわゆる「シリコンプレーヤー」が流行りですが、私は昔からのMD派でして、その拡張規格である「Hi-MD」にはリ ...
ブログ人気記事

🍜グルメモ-674- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

ヤリイカ好釣!
katsu52さん

知人さんから頂きましたぁ〜😍
S4アンクルさん

RS3初高速道路走行
nobunobu33さん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

【小ネタ/日焼け】6代目コペン・オ ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2005年6月4日 13:03
こんにちは。

私はどちらかと言うとMD派なのですが、最近のメモリーカードプレーヤーは小さくていいですね。
曲順の変更・管理などがMD並みに楽になって、カーオーディオにもそのまま使えるようになれば、私も移行したいと思っています。
コメントへの返答
2005年6月5日 22:30
マジシャンさんこんばんわ。

私もどっちかてーとMD派なんですが。ラッシュで圧死の心配したりするのが心配で今はコレ使っています。

MDだとクルマでも聞けるので…というのが理由なんですが。

曲順の管理は勝手に名前順に並べ替えられちゃたりしますよね。コレは書き込み順を守ってくれるので便利です。

クルマにこういうデバイスは…iPodが徐々に対応していますね。まあ、それ以前にナビにミュージックキャッチャー機能がついていますのでそれを使うというテもありかと…。

プロフィール

「ぼっちちゃんw http://cvw.jp/b/116288/47690558/
何シテル?   05/01 14:34
2013年春より、念願の2台持ち体制。2nd車は基本中古。 てか、傍から見ると中古の2台持ち?w さらに、原付2種も購入し、、、カラダ一つしかないのに ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日立から常磐道を使わずに横浜まで帰る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 22:05:15
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 (IG50) 185/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/26 07:17:41
エーモン ラゲッジルーム用LED / 2924 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/05 20:27:38

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年10月度購入。初めてのターボ車。十数年ぶりのMT。ドキドキハラハラの毎日です。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
知人からの譲り受け品。冬はシートヒーターであったかいし、オートライト・オートクルーズ・コ ...
ホンダ ナビ ホンダ ナビ
学生時代に事故で2輪から降りてましたがお手頃(一番の理由w)で、のんびり気軽に乗れるとい ...
スバル レックス スバル レックス
学生時代にバンド活動をやっていたこともあり中古で購入しました。31PSという非力なエンジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation