• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大根おろしの"紫貨物車" [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2018年5月30日

消え行く仏の香り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
皆様ご存知の通り私は仏車に詳しい
(そもそも詳しい車がない)
訳ではありません。
そんな私の勝手な仏車に対する印象は
「控え目」
が大きなキーワードの1つでした。

小さなエンブレムを遠慮気味にプチッと付け
(おふらんすは上品でございますわよホホホホ)
と言う印象。

それからすると昨今の仏車は
「どうだ!」とばかりにエンブレムが肥大化され、ますます私のイメージからは乖離して行く状況...

この紫貨物車もデカデカとフロントに菱形を掲げ「ほら!菱形だよ!」と目立つキラキラが配置されており、メーカーより広告宣伝費をお支払いただいていないのに
(何故菱形の宣伝をしなくてはならない?)
と疑問に感じ黒く凸凹に塗り潰してしまいましたが、菱形のシルエットは残ったままでありました。



(´Д`)
2
そもそも、ここグリル部分は完全な飾りであり
ルノーのブランドアイデンティティを表現するスペースのみの存在ですが、以前撤去しましたら「ロボット兵」に変化し余りのダサさに閉口し、黒化した経緯もございます。

(やっぱり菱形はいらない。。。。)

そう脳裏に浮かんだ瞬間に、
グリルをバラしておりました。。。。

( ´,_ゝ`)
3
何度もバラしておりますので、
こんな私でもお茶の子さいさいです!

しかし、
(また、私はこんなことしているのか....)
という自責の念にかられます。。。。

(ん~まずはホームセンターへ行こう!)

グリルを失った紫のまま、車を走らせます。


( 〃▽〃)
4
購入したのは
200×200のスポンジゴム。

スポンジボブではありません。

厚みは20㎜。
厚すぎました。。。。

後悔先に立たず!

(面倒くせぇ切っちまえっ!)
切りやすいと店員の方がお薦めしてセラミックカッターは、すーっすーっ!とt20のスポンジゴムを切り刻んでくれます!

「これいいなっ!」
(ポキッ)
「あっ!」

横から力を入れるとセラミック刃は簡単に折れるようです。。。。

「教えてくれよ!店員さんよっ!💢」
自分の未熟さを棚にあげて、
店員を脳内で責め立てます。。。

人間が小さいのでしょう。。。。。


・・・(´Д`)
5
ここで無計画が故の問題に直面します。

(切り出したスポンジゴムをどうやってグリルに取り付けよう.......)

いつものように両面テープで留める?
→グリルに吹いたゴムスプレーが剥がれる..

ビスで揉む?
→スポンジ故にビスが貫通しそう....

面倒臭いから既存菱形戻す?
→そうしようかな........

諸々ガラスのハートが揺れ動きましたが、

「あっ!拘束バンドで縛っちまえ!」

とスポンジゴムに「ワレメ」を入れ
その「穴」に拘束バンドを「挿入」して
グリルの裏に通すことにしました~★

何となく固定できましたので、これで良しとしましょう。。。。


(´Д`)
6
グリルをカシャッ!ベコッと戻して完成です!

どれどれ?

「うわっ!だっせーー!」
思わず声に出てしまう前代未聞のダサさ!

これは突き抜けたカッコ悪さであります!


いつもの表現で恐縮ですが、
「仮装しかけた場末のスナックのママ」
と言うのでしょうか?
うまい形容ができませんっ!

しかし、事件なみのダサさです!
これは今までとは桁違いの破壊力です!

(´Д`)
7
近寄ってみましょう。。。。

切り損じの跡が
「ただ者ではない感覚」
を醸し出しています。。。。。
(あまりにヤバイので画像割愛)


「何これ!何これ!ダッセ!ダッセッ!」
小4のチンペーもどうして良いのか分からず
ただダッセを連呼するばかり.......

「ねぇ?私これで買い物行くの嫌だ!」
妻が悲壮感を露に訴えてきましたが......

「いいかい?普通ではないことは慣れないものだよ。意味のわからないことに人は恐怖を覚えるのだよ。それでもあえてそれに挑戦することは勇気と言うんだよ。もし友人に聞かれたらこう答えなさい。スタンダードは初めは違和感があるものだと。」

スポンジゴムを撫で回しながら語り、背後に居るであろう妻の方を振り替えると
そこには誰もいませんでした.......

それからすると、、、、、
私はスポンジゴムを撫でながら独り言を言う不審者だったのでしょう。。。。


........(´Д`)
8
この度の工作で紫貨物車は、
近寄り難く、不調和音を生み、とても怖い雰囲気の車に変身しました。

俗に言う
「こ、こいつ何を考えている......?」
という日常生活の判断力では図ることの出来ない特殊なやつの類いです。。。。

仏の貨物車をお洒落に乗りこなすでもなく、
積載力を活用させアウトドアを楽しむ訳でもない。
ただ単に
「在るもののバランスを破壊しようという魂胆が透ける悪意」
それが見え隠れする紫の固体。。。。


どんどん薄れる「仏車らしさ」........


かなり不気味な仕上がりとなりました。


(´Д`)



本当は
「万が一の際、歩行者が硬い菱形にぶつかってお怪我をされるより、私がスポンジゴムで真綿のように優しく包みましょう♪」
と言う慈恵の精神に基づく行動であったことは内緒にしながら、
今回はこれで失礼させていてだきます。





.......

ぁ ぁ . . .

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AZ燃料添加剤をin

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

サイドマーカー脱落・交換

難易度:

テールランプアース不良⁉️

難易度: ★★

オイル交換 178,017km まさかの添加剤?!の巻

難易度:

フェンダー割れ補修

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月1日 7:50
こんにちは。御疲れさまです。

最高です(笑)朝から、大変楽しませて頂きました。
有難うです(笑)

パテ埋め~整形~塗装で、
仏の香りが甦るかと思います。
チャレンジブログ、楽しみにしております。
コメントへの返答
2018年6月1日 8:06
おはようございます~

都度文字と画像の暴力にてご迷惑をお掛けしております。

そうなのですよね。。。
パテ~塗装で平らにして、自分が思う小さな菱形を付ければ良いだけなのですが、その労力を考えるだけでヘトヘトになってしまいます。

どうぞ退化するする紫を哀れでください。
(´Д`)
2018年6月1日 7:58
おはようございます(^ ^)

なんか、なんか、

なんか「鼻」みたいですねえ。
「人面車」感がすごいです。
人面魚じゃないですよ(笑)

私は車をペットのように感じていますが、大根さんの紫カングーは、擬人化?

既に自己表現のためのツールと化していますね!
コメントへの返答
2018年6月1日 8:11
おはようございます~

いえいえ擬人化ではございません。
日常の私は「紳士的」「ナイスミドル」と称されることが多いので「意味不明なヘンテコ紫」ではございませんわ~♪

そうなのです。黒い突起が鼻のように見えてとても無様です。暫くは「紫の人面車」として世間様にお楽しみいただきましょう~

自己表現ではなく事故表現ですね~

( ´,_ゝ`)クククク
2018年6月1日 8:46
おはようございます。

確かに仰る通りとてもダサイです、、、

何を考えておられるのですか、

Black pigですかね?

神戸の菱形が嫌ならば
稲穂のマークもありますよ

フランスはちょっと地方へ行くと農村地帯ばかりですから仏車にはお似合いかと

あっ、そうそう結束バンドで切り込みのワレメを縛るのは犯罪です、、、、

(^○^)

コメントへの返答
2018年6月1日 21:55
こんばんは~

お褒めいただきまして恐縮です。
(お言葉が理解できていない)

本当に実物は
「形容しがたいダサさ」なんです!

助けてください!

犯罪?犯罪って何のことですかぁ?
(状況把握能力に欠ける)

(´Д`)

2018年6月1日 9:50
わはは、朝から腹抱えて笑いました。

もはやフロントグリルをキャンバスにした芸術作品。フランスつながりでは、マルセルデュシャンの泉を思わせますね。

さらに突き進まれることを期待しております❣️
コメントへの返答
2018年6月1日 21:59
いやいや........
本人的には「ダサすぎて」驚いている次第であります!

そのマルセンデュシャンの泉のフリは
「今度、グリルから水でも出せよ」ですか?

やりませんよ!やりませんよ!!
絶対にやりませんよっ!

。・°°・_〆(・o・ ;)・°°・。メモメモメモメモ・・・

2018年6月1日 10:20
ルノーに謝りましょう。

もはやラットスタイル以下の新しいジャンルとして確立したらいいのでは⁇

あと、前回のコメントをちゃんと読んでいないようだね。
縦読みに気づかないようぢゃ、まだまだだな……。
コメントへの返答
2018年6月1日 22:02
「この度は御社のブランドを著しく棄損いたしましたことを深くお詫び申し上げます。」

こんなんで、いいっすか?

え?縦読みですか?
気がつきませんでした。もう一度振り返りますが、またいつものように僕を褒め讃えてくれているのですね!
いつも、ありがとうございます♪

(本当にちゃんとしてくださいね。心配です)
( ´,_ゝ`)
2018年6月1日 11:15
ギャハハ(笑)
すごい(笑)
でも、遠目で見るとそこそこイケてる気もするんですが、近いとやばいですね(笑)

いっそのこと、このルノーマークの代わりに太陽の塔の顔を付けてみたらどうですか?

もしくは木で作って、「紫教祖」と墨で書くとか。

「流脳」もいいかも?


私、子供の頃、習字してましたので、多少はうまいので、特別に無料で奉仕いたしますが!!


つーか、奥さんが…
コメントへの返答
2018年6月1日 22:09
至近距離から見ると
「本当にヤバい奴」の仕様であります。
あまりの破壊力に本人も驚きを隠せません!

しかし、触るとプニプニして気持ちいいのですよ!今度触ってください~

折角のご提案ではございますが、これ以上の悪化を避けるため却下とさせていただきます。

再度ご忠告申し上げますが「紫教祖」というHNは存在しておりません。中2氏の陰謀に惑わされないようご留意ください!

習字!字がお上手なのですね~
今度丸昇にてお手並みを拝見させてください♪

(お会いできればどちらが教祖かご理解いただけますよ~)

( ´,_ゝ`)フフ
2018年6月1日 18:23
空前絶後の一言に集約されます(^^)
コメントへの返答
2018年6月1日 22:12
えっ!
「カングー不良仲間」においても、採用していただけるのですか!
ありがとうございます!
実は、スポンジゴムの在庫があるのです!
頑張って切り出します~♪
(´Д`)
2018年6月1日 18:49
こんばんは~

流し読みしたら
「妻はいない」
と読めましたが、妻はいるのですね
良かったですね

みんカラのマスコットのウサギに似ているのに気が付きました。
コメントへの返答
2018年6月1日 22:14
こんばんは~

全く車に興味も何もない妻が、本気に紫のヘンテコ買い物車に困惑しております~
(実在しております....)

みんカラマスコットより、もっともっと不気味で気色悪いですよ。。。。
(-_-)゛
2018年6月1日 19:08
>「万が一の際、歩行者が硬い菱形にぶつかってお怪我をされるより、私がスポンジゴムで真綿のように優しく包みましょう♪」

いつもながら先生の優しさに触れる事ができた気がします。あ、気がしただけです。気がしただけですからね(ΦωΦ)フフフ…
コメントへの返答
2018年6月1日 22:18
前段で悪ふざけをし、最後に本心で締め括る。

私の本質である「良心」をお感じいただきまして幸甚に存じます。

万が一の際「ぷにゅんっ」となっていただくことで
(何て心優しい配慮なの!)と感じていただければ、この辱しめもお役に立てることでしょう!

・・・(´Д`) はぁ、、、、
2018年6月1日 20:39
おフランス車が、これからはホトケ車に見えてしようがありません!
コメントへの返答
2018年6月1日 22:20
何を仰ってますか?

正真正銘の「おフランスで製造した車」ですよ?

芸術と文化の「おフランス」で造った.....

すみません。。。。。(´Д`)
2018年6月2日 9:04
某欧州ブランドの「駆け抜ける喜び」ならぬ「突き抜ける悦び♂」
朝から大爆笑ありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪
お車から前例が無い程の紫オーラの放出...確かに見えましたよ(笑)
人々を狂喜乱舞させ惹き付ける才能は...教祖様だから出来るのです♪

更なる布教活動、楽しみにしております(^w^)
コメントへの返答
2018年6月2日 9:59
正確に例えるならば
「突き抜けた異次元の不気味さ」
となりますでしょう。

自分でいうのも何ですが「かなり痛々しい」表情に退化いたしました。

駐車場に佇む紫は、画像のような不調和音を醸し出す雰囲気であり周囲にご迷惑をお掛けするレベルであります。
暫くは何もしないでじっとしていようと思いました.......

最後に
「教祖」という異なるHNに便乗されるのは危険です~危険ですよ~
( ´,_ゝ`)
2018年6月2日 15:24
いやぁ、嫌ぁぁ(´Д` )嫌やわぁぁ
コメントへの返答
2018年6月2日 16:00
また全国に
「紫」=「変」の図式を広めてしまったかもしれません。

9州ではこれから「カングーDE遊ぼう」も開催されると伺っております。
ご利用であれば量産体制に入ります!
ヽ(・∀・)ノ
2018年6月2日 16:34
(爆)(爆)
インポートカーを粗末に扱う貴殿が
好きであります(笑)
しかし、どこへ向かっているのやら(-_-)

菱形…
警戒標識はどうですか?
武田信玄の家紋はどうですか?
山○組の代紋はどうですか?
コメントへの返答
2018年6月2日 16:54
とんでもございません!
インポートカーであろうと国産車であろうと
「私はモノを大切に使うことができる」
そう断言しておきたいと思います!
(ノ`△´)ノ

ご提案の菱形は、残念ながら私の心には響きませんでした。。。。

私はルノーの車造りに共感する者として、エンブレムは大切にしていきたいと思います!

ところで、アルファのエンブレムに場所に
まずは白く塗り潰して黒ペンキで
「十字架とへび」と書くと結構面白いと思うのですがいかがですか?
ご検討ください!
( ´,_ゝ`)
2018年6月3日 10:47
紫教祖さま

またとんでもなく変な事してますね〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
爆笑、いや失笑しました。

教祖さまはさておき、奥様が本気で気の毒です…。

(笑)
コメントへの返答
2018年6月3日 10:54
おやおや.......
冒頭から誤りがございますよ。。。
×紫教祖 ○大根おろし でございます。
今後、ご留意ください。

仰る通り妻が気の毒でしょう(笑)
ただし、「交通弱者保護」の観点からは必要な策であることを彼女には理解して欲しいところです。


(いちいち友達から何?!と聞かれるらしいですが、主人がやっていることなので私は一切関知していない)と貫いているそうですよ。

困ったものですっ!
2018年6月4日 20:36
こんばんは。

小生はこのところ学会発表の準備と論文の作成に忙殺されております。労多くとも、微力ながら日本医療の未来の一助たれかしと思えば、寝不足で重い眼も見開かれようというものです。
そんな折、大根おろし様におかれましてはなにをなさっておいでなのか.....
私のような高い志を持っていただきたいものです。

何が言いたいかと言いますと、
先っちょにゴムは大事ですよね(ゲス顔
コメントへの返答
2018年6月4日 20:48
こんばんは~

激務お疲れ様でございます。
小生も、高い志を持ち
日中はブランコに乗ったり屋上で鳩の数を数えたり多忙な日々を送っております。

今回使用した「ゴム」ではなく
「スポンジゴム」であります。私もゴムは大切であると意識はございますが、スポンジはあまり重要視しておりません。
なぜならば、既に十分な大きさを確保していると思うからであります。

では、これより安全パトロールに出向きます。
ご多用かと存じますが、どうぞご自愛ください。
( ´∀`)/~~

プロフィール

「[整備] #カングー 【潤い】乾燥を防ぐ装置 https://minkara.carview.co.jp/userid/1162929/car/2179656/6663526/note.aspx
何シテル?   12/10 08:15
大根おろしです。基本的にやる気がありません♪どうか、優しい気持ちで見守ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

兎型芳香剤 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 08:15:05
雨の中、浅草の「和カフェ」に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 17:36:48
東大前のとん汁専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/12 21:30:11

愛車一覧

ルノー カングー 紫貨物車 (ルノー カングー)
✧◝(⁰▿⁰)◜✧ 「何?この紫!きもっ!」 「漂うチープ感が堪らないね!」 と褒 ...
アルファロメオ その他 赤い彗星 (アルファロメオ その他)
1人乗り 人力車。 イタリアの官能と曲線美。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得と同時に父より譲り受けたポンコツ5MTでした。当時見ても半端ないダサさが印象的で ...
BMW その他 BMW その他
車快楽地獄に引きずり込まれた車です。E21という型です。 学生時代から親から譲り受けたマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation