• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大根おろしの"紫貨物車" [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2019年10月17日

光の安定性を担保する台座

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
山林の暗闇を切り裂くよう設置された黒猫前方補助ライトは、取り付け方法に問題を抱えておりました。
(ワンシーズン使えればいいや...)
そんな吹けば飛ぶような品物でしたが、暗がりが多い場所では有効に機能し
(安定性を与え長持ちさせたいな...)
そのように考え方が変わったのは9月上旬頃でありました。

それから、ホームセンターや100均で品物を見ても、何ら良いアイディアも浮かばずただ時間ばかりが経過しておりました...

(꒪ཫ꒪; )
2
先般の会合で
「あぁ!この手があったか!」
と目から鱗アイテムを発見し
持ち主様にお尋ね申し上げました。

「こちらは何と言う商品ですか?」
「...」
(あれ?英語の方がいいかな?)

「ですぃすあぺん?」
「...」
(あれ?言語間違えたかな?)

「えっふぇるとーせーぬがわ?」
「...」
(これでもないか...)

「いっひそーせーじくろびーる?」
「...」
(違うか...)

変に教えてしまい
同じ物を設置されるリスクを考え黙秘権を発動されたと気がつくには時間を要しました💜

ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
3
また適当に検索して
適当に注文したそれは、想像したエリアではなく隣国で製造されたものでした...

(あれ?横長だっけ....?)
以前訪れた際の記憶を呼び戻そうとしましたが、
この前
食した神山町にある「韓国とん一」のサービス品の数とボリュームがあり過ぎて残してしまったことしか思い出せませんでした♪
4
落下しないよう
増し絞めやら両面テープやら接着剤やら固定方法MIXした余計な棒の取り外しは困難を極め
「あーやめたっ!やめたっ!」まで、あと2分のところでしたが
「ヤル気の神様」
が君臨されたお陰で
この苦行を乗り越えることができました♪

ありがとうございます。
5
あとは「받침대」を取り付けるだけですが、
微妙なアールがついた既存パンパーに当てがうと両端に틈새が出来てしまいます。
틈새があっても目的は達成できるのですが、気になって仕方ありません...

받침대にヤスリをかけて微妙なカーブを再現しようと試みましたが、何だかとても面倒くさくなり단번에 양쪽을 나사로 고정 해 버렸습니다 ♪ 이제 어지간한 일이 없다고 분리 될 걱정도 없을 것입니다.


ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
6
簡単に取り付けて終わりだった筈なのに...

高さ調整やアール処理やビス加工など
雑工が多く、またいつものように飽き飽きしました。
正直に申し上げれば
「いつも以上に飽き飽きだせっ!」
そんな感じでしたので、とっと家の中に入りました💜



ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
7
それから
天候にも時間的余裕にも恵まれず、数日間そのままでしたが
余計な棒を触っても以前ほどグラグラしなくなったので、良かったのだと思います。

このアイディアを与えていただいた賢者にはお礼しなくてはいけません。

(何かないかなぁ~)
家の中や倉庫にあるガラクタと言う名の「宝物」を集めるとそれなりの数になりましたので進呈させていただく所存です。

賢者の喜ぶ顔を想像するだけで幸せになります。
ありがとうございます。
8
前から見ると
空きスペースのある台座は
「何処から輸入されてきた車」
のように見えます。

「どこの車ですか?」
とか
「何ですか?これ?」
とか
「変じゃないですか?」
などの想定問答集通りのQに対しても、
背筋を伸ばしながら堂々とこの台座を指差し
「これ輸入車なの。印度からの使者なの」
そんな誤った情報すら自信たっぷり言えることでしょう!

ご近所さんや知人らも
「インドと紫って意外とあってるね!」
嘘を鵜呑みにすることで
それは印度との友好関係を深めることに貢献し、日本紫評議会への更なる理解も深まり一石二鳥となることは、誰も予想しなかったことでありましょう。


ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フェンダーミラーのゴム

難易度:

ルーフボックス落下、心もカングーも凹んだ

難易度:

車検4回目

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル・オイルエレメント交換

難易度:

ちょっと暑いけど洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月20日 10:06
誰もコメントしなかったら😈はどうするんだろうか?

ただただ1人で訳の解らない事を言っている痛い人に成り下がるのだろうか。

気力だけはムダにあるのだからいっそチンパンジーからやり直せば良いのに.....

コメントへの返答
2019年10月20日 11:16

バッタ1号

ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
2019年10月20日 10:44
松田ルカ嬢は
「大丈夫、あなたならできるわ」なんて言ってません。

「臭うわ、あなた真○性ね」と言ってるのです。

松田ルカ嬢を苦しめないでください、解放してあげてください。

ただしかし、むいたところで松田ルカ嬢は教祖様には振り向きません。

なぜなら、私に夢中だから…
「もう、ルカ、やめろよ❤️
もう朝から触るなって❤️」
コメントへの返答
2019年10月20日 11:17

バッタ2号

2人は仲良し💜

ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
2019年10月20日 11:30
バッタ2号は自ら飛び込んだのである。

教祖が似非と言っている時点で深入りしなければ良いものを似非→偽物→バッタもんと言っている真意を読めず挙げ句"バッタ🦗はいや~!"などとコメントしてしまう浅はかさ。

もはやバッタ🦗と呼んで!"と言っている様なものである。

ここまで底なし(沼)だと流石にこちらもご遠慮願いたい。

"イナゴ"もしくは"カメムシ"が妥当である。
コメントへの返答
2019年10月20日 11:31

バッタ1号

再登場💜

ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
2019年10月20日 19:45
あかん。新幹線の中で見ていたら、酔ってしまいそう(´;ω;`)

周りの人は東京でて、今名古屋ですが、ずっとスマホいじってます。三半規管が強いんでしょうなあー
コメントへの返答
2019年10月20日 20:24
あかんあかん
スマホで酔っちゃあかん

スマホやタブレットは目が疲れるので、交互に見るようにしてます。
しかし、今や何でもネット上で管理しているのでスマホは手放せません...
私も三半規管は鍛えられております....
(꒪ཫ꒪; )
2019年10月21日 1:19
まさかunited arrows があの悪の組織、レッドリボン軍のフロント企業だったとは。軍くつの足音が聞こえてくるようで震えが止まりません。

これまではアローズでゆるかわコーデでモテカワスリムなかんじでしたが、今後はガイアの囁きに従ってもっと輝いていく路線でいきたいと思います。

あ、なんか電球の話ですっけ?

インド人はウソつきますし、神像見れば分かる通り顔とか手とかなんでもいっぱいあれば凄いと思っているフシがありますので、カーリー神ばりに電球だらけで外観、紫陽花みたいにするのがいいと思います。
コメントへの返答
2019年10月21日 12:21
BEAMSからARROWSメンバーが独立する時の衝撃は相当なものでした。
バックに商社がついたいたARROWSは上場を果たし展開スピードを早めたの周知の通りかと存じます。
私は、ARROWSの接客スタイルと品揃えがいつも気分にあっているのでついついそこで決めてしまうので、冒険しなくなったのはウィークポイントかと反省しております。
あっすみません。
天気の話でしたね。晴れている方が気持ちが良いものですが、しかし雨の日でも傘を変えたり雨の日用の靴にしたり気分を変えると新鮮な気持ちになります。
どうぞ、雨で元気になる草花ににも興味を持ち美しい毎日をお過ごしください💜

ぁ?
筆箱の話でしたっけ?
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、

プロフィール

「[整備] #カングー 【潤い】乾燥を防ぐ装置 https://minkara.carview.co.jp/userid/1162929/car/2179656/6663526/note.aspx
何シテル?   12/10 08:15
大根おろしです。基本的にやる気がありません♪どうか、優しい気持ちで見守ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

兎型芳香剤 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 08:15:05
雨の中、浅草の「和カフェ」に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 17:36:48
東大前のとん汁専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/12 21:30:11

愛車一覧

ルノー カングー 紫貨物車 (ルノー カングー)
✧◝(⁰▿⁰)◜✧ 「何?この紫!きもっ!」 「漂うチープ感が堪らないね!」 と褒 ...
アルファロメオ その他 赤い彗星 (アルファロメオ その他)
1人乗り 人力車。 イタリアの官能と曲線美。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得と同時に父より譲り受けたポンコツ5MTでした。当時見ても半端ないダサさが印象的で ...
BMW その他 BMW その他
車快楽地獄に引きずり込まれた車です。E21という型です。 学生時代から親から譲り受けたマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation