• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大根おろしの"紫貨物車" [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2021年2月17日

【超簡単】バンパーの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんカラ「カングー界」にて大好評の
先人達の技をあたかも
「自分が大発見した」体で綴るシリーズ。
今回は「バンパーの外し方」です♪

早速始めます。

概要として
①グリル
②バンパー
の順に外していきます。

必要なものは、
★みたいなビスを外す工具
六角ボルトを外す工具
あとは、気合いです。

すげー!俺!偉そうだ!

(。≖‿≖ฺ)
2
①グリルの外し方

ボンネットを開けてグリル部を上から覗くと
3つの六角ボルトが見えます。
それをクリクリと外していきます。
グリル下部は、
グリルから伸びる凸とステー側の凹が組合わさっておりますので、それを破損させないよう外していきます。
面倒くさい方は、力任せにグリルを前方に引っ張ってください。「ガコッ!」という不安にさせる音と共にグリルは外れます。
破損しても所詮樹脂の噛み合わせ部だけの話ですから気にすることはありません♪
私は勿論後者です。

すげー!ベテランのような口振りだよ!

ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
3
②バンパーの外し方

グリル部を外すとバンパーをとめている★型ビスが2つ見えますのでクリクリと外してください。
この時に今後の手間を考えると「面倒くさい虫」が発生します。
そんな時は近所迷惑をかえりみず「アルプスの少女ハイジ」の主題歌を歌ってください。
脳裏に草原が過り作業が軽やかになります。

すげー!偉そうに心のケアしてるよ!

ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
4
次が少々面倒です。

ホイルアーチ前方下部にある、フェンダーと内側樹脂を結合する露出してるビスを外します。
そして、内側樹脂をタイヤ側にペロンとしながら、下部よりバンパー側を覗きこみ手前側の六角ボルトをクリクリ外します。
懐中電灯で下から照らすと、手前の六角ボルトがバンパーパーツと噛んでいるのが分かります💜

すげー!新発見のように偉そうに書いてる!

ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
5
もう面倒なことはありません。

ゴロンと寝転び、バンパーしたを覗き込むと3つの固定ボルトが見えますからそれを外してください。
ここで注意です!
このボルトが固定されているウラ側は、カングーの名所「複数の湖」の場所です。
樹脂の強度を出すために内部には四方で仕切られた複数の区画が2列に配列されており、そこに上から垂れてくる水が溜まる芸術的な設計です。
その複数の湖のうち3つをこのボルトが塞き止めておりますから、迂闊にボルトを弛めると、上から水が「てーーーーっ」と垂れてきます。
驚かないでください。
その上には
プロバンスの香り漂う湖があるだけです。


すげー!文化にも言及してるよ!

ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
6
これでバンパーは拘束している金物から解放されたことになります。
「バンパー上部の樹脂凸凹組み合わせ」をマイナスドライバーで噛み合わせを解放させて、バンパーを上に持ち上げるようにしながら手前に引っ張れば
バンパーは容易に外れます。

【注意事項】
フォグランプ装着車はエンジンルームよりバンパー下部に配線が伸びておりますから、断線させないようバンパーを引き抜いてください。

すげー!何百人もの先駆者が注意喚起してることを偉そうにまた言ってるよ!

ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、

【備考】
写真は「純正フォグランプ配線」でありません。
私が苦労して後付けした「中華製フォグランプの配線」です。安物でしたが2年間故障なく使用できた逸品です♪

(。≖‿≖ฺ)
7
戻し方は逆再生です。

バンパーは○印に引っ掻けて、大体の位置決めをした後、嵌め込む箇所は上からバンバン!
ビス部はクリクリと戻す。

グリルは下部の樹脂凸凹を噛み合わせた後に上のビスを戻します。

「行きはヨイヨイ帰りは辛い」ではなく
「行きは辛くて帰りはヨイヨイ」そんな心境で復元できると思います。

すげー!ここまで先駆者を完コピして全て我が事として書けるな!すげー!俺!

ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
8
これにて
バンパーの【超簡単】取り外し方の講義を終了とさせていただきます。

貨物車祭典にて鹿との格闘の末、会場内にてバンパーを脱着したY暴力兄貴は30分も掛からずこの作業を終わらせました。
ポイントをおさえれば
簡単な作業と言えるのでしょう。
また面倒くさいことが大嫌いな私ですらダラダラと1時間掛ければ終わりますので。

先駆者の無償の愛に感謝しつつ、新型に切り替わるこの時期にわざわざバンパーの外し方を偉そうに記述した私の神経に乾杯したいと思います。

では、皆様ごきげよう~♪


٩( ᐛ )و

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AZ燃料添加剤をin

難易度:

オイル交換 178,017km まさかの添加剤?!の巻

難易度:

ハザードランプ突然点灯しない

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

靴墨施工(クロ未塗装樹脂部)2回目

難易度:

サイドマーカー脱落・交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月17日 17:43
解体するなら埼玉県にある変態紳士自動車に頼めば格安でバリバリ剥がしてくれるよ!
ついでに貴殿のコロナよりヤバい包茎も剥がしてもらいなさい‼️
コメントへの返答
2021年2月17日 19:02
この度も貴重なご意見をいただきましたこと深謝申し上げます。
記述にございます例の埼玉イカレポンチは小生とは相容れない生命体でありますので折角のご提案でしたが却下させていただきます。
またご自身の身体の悩みを共有されたいお気持ちであることは理解できなくもございませんが完全形かつハイスペックを持つ小生からすると滑稽と言わざるを得ないのが本音です。
どうぞ前述のイカレポンチとお悩みを共有されることを強く希望いたしまーしゅ💜
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
2021年2月17日 17:54
超簡単なバンパーの外し方

という題名に釣られて間違えてクリップしてしまったであろう、あわてんぼうなみんカラユーザーが現時点で既に2名も!
コメントへの返答
2021年2月17日 19:16
SEO対策の一貫でPVやクリック数を上げる単純な手法は「目に留まる」ことです。
たとえば中身が同じで表題が異なる
「驚愕!1週間でシミが消える!」
「1週間でシミを改善する手法とは?」
では前段の方が数が稼げます。
心で感じることを表す「驚愕!」が前にあり、何についてが後述されている構成は一瞬で目に留まりやすい典型的な方法であります。
私の場合は、「先人達の知恵を丸パクりした既成事実をあたかも新発見した体で図々しく表現する」ことを多くの方にご覧いただき(やっぱコイツ狂ってんな...)と感じて頂きたい気持ちでこのようにしております💜
そのクリップされた皆様はとても素直な善良なユーザー様です。慌てん坊ではありません。
繰り返します。
とても善良なユーザー様です!!
(✧≖‿ゝ≖)

2021年2月17日 19:20
素晴らしい!

バンパー外しをより身近なものにしたという点で評価されることでしょう( ✌︎'ω')✌︎
コメントへの返答
2021年2月17日 19:36
練馬氏におかれましては朝飯前の作業でありましょう。
いや朝飯前ではなく昼飯前かもしれませんし、夕飯前かもしれません。
しかし、食事前はパワーが100%と言い難く、その状態でも平然とトライする貨物車暴走連合の方々には頭が下がります。
昨年はあらゆるイベントが中止になり大変残念でしたが、ワクチンが有効であれば行動範囲が広がることに希望の光が見えます。
どうぞ練馬氏筆頭に暗躍される暴走連合の方々との再会を楽しみにしております。
その際は、いつものように私を苛めるのはお控えいただきまして、健康的で明るい会話を切望することを申し添えておきます💜
(✧≖‿ゝ≖)
2021年2月17日 21:39
こんばんは(*´∇`)
バンパーは、上部に穴を開けて
フロントフェンダー下部にも穴を開けて結束バンドで留めると外しやすくなりますよ

90年代初頭に筑波山でドリフトしてたハチロク乗りは、大体こうしてました(*´∇`)

前からぶつかっても、結束バンドが切れてバンパーが落ちるだけなので、ボディにもダメージが残らなくて超オススメです

うっかりナンバーを付けたままにすると、バンパーを落として逃げる「トカゲの尻尾切り」が出来なくなるので(俺の仲間は、これで捕まりました)

ナンバーは外して、ダッシュボートに置く事をお勧めします
コメントへの返答
2021年2月18日 8:04
おはようございます。
そのお話は「昭和の走り屋」達の間ではポピュラーな考え方だったのでしょうか?
平成生まれの僕には正直ピンと来ないお話ですが、人生の先輩方が自由を謳歌されていた事案として覚えておきます。
昭和という時代は今から見ると無法を容認され倫理観が欠けていたように思えます。その時代に生きてこられた貴殿であるが故に自由人に成長されたと考えられます。
言い古された表現ですが、人生は一度きり。大いに時間を有効に使い楽しい人生にされてください💜
(。≖‿≖ฺ)

プロフィール

「[整備] #カングー 【潤い】乾燥を防ぐ装置 https://minkara.carview.co.jp/userid/1162929/car/2179656/6663526/note.aspx
何シテル?   12/10 08:15
大根おろしです。基本的にやる気がありません♪どうか、優しい気持ちで見守ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

兎型芳香剤 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 08:15:05
雨の中、浅草の「和カフェ」に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 17:36:48
東大前のとん汁専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/12 21:30:11

愛車一覧

ルノー カングー 紫貨物車 (ルノー カングー)
✧◝(⁰▿⁰)◜✧ 「何?この紫!きもっ!」 「漂うチープ感が堪らないね!」 と褒 ...
アルファロメオ その他 赤い彗星 (アルファロメオ その他)
1人乗り 人力車。 イタリアの官能と曲線美。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得と同時に父より譲り受けたポンコツ5MTでした。当時見ても半端ないダサさが印象的で ...
BMW その他 BMW その他
車快楽地獄に引きずり込まれた車です。E21という型です。 学生時代から親から譲り受けたマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation