【5分で完結!】ミラー交換
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
無限の宇宙の中に
浮かぶゴミ粒程度の小惑星「地球」
そこに宇宙からの隕石が舞い降り、紫貨物車のミラーに直撃した。
言い変えれば、紫貨物車が全人類の盾となり地球を守ったと言っても過言ではない。
【5分で完結!】ミラー交換
お馴染みになりました
「先駆者達の無償の知恵を、あたかも自分が新発見したかの如く書き綴り偉そうに振る舞う」
シリーズ!
生憎
このような「使い古された記事」を検索上位に持ってくるような仕込みやPV数を上げるプログラムを組んでおりませんので
鮮度があるうちにご賞味いただければ幸甚に存じます💜
今回は....ドアミラーの交換です。
では、
早速始めたいと思います♪
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
2
①車内から見える黒い「樹脂カバー」を外します。
これは上下の白い「ギザギザ棒」だけで固定されているだけです。
平行移動するように力を入れて手前に引き出すよると簡単に外れます。
プラステックヘラを用いて丁寧に外すのが良いのでしょうが
私は面倒臭いので、中心部に割り箸を突っ込んでテコの原理で「バキッ」と外します💜
え?
男らしいですって?
えーえージェンダーレスな時代においても良くそう評されるのです♪
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
3
次にドアミラーの拘束を解きます。
画像は私が「少しでも静かにしたい」と防音材を貼り付けましたのでシルバーが写り込んでおります。
見ての通り「★型ビス」2点とミラーを動かす配線のコネクターを外すだけです♪
平地でやれば「解放されたドアミラー」は落下しません。
(棒がステーに引っ掛かっている)
それでも心配な方は、
通行人を呼び止め
「ちょっとドアミラー持っててYO !」
と応援要請💜
もしくは「ゴムゴムの実」を食べたあとに腕をビョ~ンと伸ばして車外よりドアミラーを支えてあげてください!
(。≖‿≖ฺ)
4
隕石に割られたドアミラーを
シートに思いっきり叩き付けたあと、
新しい仲間を招き入れます。
叩きつけ方は、トランポリンのように真上から運転席に叩きつけるようにしてください。
そうすると、背凭れにぶつかりながら弾みまたシートの上に戻ってきます。力任せに横から投げるとバウンドしたミラーが他の場所に衝突し二次被害が起きますのでご留意願います。
(。≖‿≖ฺ)
5
もうゴールはそこです。
外側から、
僅か2.5万キロしか走行していないのにドナー登録をせざるを得なかったカングー魂を引き継ぐ中古ミラーを
「カポッ」
と嵌め込むだけです。
かぽっ
この音が出るまで何度も挑戦してください。💜
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
6
車内に戻り
配線を元に戻してして大声で
「ミラー作動確認!よーーしっ!!」
そう叫んでください。
この時は恥ずかしがらずに大声を出すのがポイントです。
ご近所さんが驚くボリューム、山陰ではコダマする大きさの声が適切です。
後は、
クリクリと★型ビスをしめてあげれば終了です!
おお~
ここまで新発見のように書き続けると私が初めて発見したアイディアのようですわ♪
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
7
ドアミラーは元通りになりましたが、
左右のドアミラーが色ちがいになりました♪
とても不様でカッコいいと思います!
(✧≖‿ゝ≖)
8
しかし
「今、アンシ(アンシンメトリー)だから~」
と田舎の女子高生が都会で数年前に流行ったことを取り入れて威張る体で十分通用するアンシの美学とも言えます。
では、
貝殻を探しに行きますので失礼します♪
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( #カングー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク