• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEの愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2020年3月31日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正もイリジウムプラグだし、早々に交換しなくても・・・
そう思いながらも、25000キロで交換です。
2
早速交換の図。
私はロングエクステンションバーを持ってるので良かったですが、普通のプラグレンチではエアエレメントケースが邪魔で届かない&回せないと思います。
3
外せましたが・・・固い!
2月車検だったので点検で外してる筈なのですが・・・
4
新旧比較。
目で見る限り電極部分は同じように見えます。
それよりネジ部分下部の錆が気になる。
5
純正はNGK製で、品番はILZKR6F11
アフター用には流通しておらず、新車組付専用品のようです。
6
イリジウムも長寿命と一般寿命と二通りあるようですが、純正品はどっちなんでしょう?
NGKのサイトを見ましたが、確認出来ませんでした。
画像はデンソーのサイトから拝借していますが、今回装着したシリーズはデンソー曰く10万キロ持つそうです。
7
交換後は僅かにトルクが増した印象ですが、どうなんでしょうね。
プラシーボ効果の可能性大w
でも常に稼働しているパーツですし、新しいに越したことはないとは思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月1日 0:18
私も同じプラグに交換しましたが、アイドリングが若干静かになったような気がしました。
バレーノの純正プラグはロングライフタイプだそうです♪
コメントへの返答
2020年4月1日 1:25
こんばんは~!
今回の交換、カシュウさんの整備手帳を大いに参考にさせて貰いました!
純正もやはりロングライフでしたか(苦
でも自分で交換したプラグで走るのは、気持ちがいいです♪

プロフィール

「またアストロで無駄なものを購入してしまった」
何シテル?   06/13 22:23
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ バレーノ] マフラーアース取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 01:42:13
"バレーノ"ミッション警告灯等の点灯とCVT延長保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 01:13:47
[スズキ スイフト] ラジオアンテナベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 17:29:54

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation