• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仲良しトンクルピーの"大熊猫" [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2015年7月4日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席側
助手席側
前から2/4/6
6番ケーブルを抜くときはゴムがプラグに密着してキツい。
優しく揺さぶりプラグとゴムに隙間を出してやりながら抜くこと。
6番は16ミリソケットが遮熱板にあたる。
次回までに少し短めのソケット準備。
2
ついでにバキュームホースの確認。
3
運転席側
1/3/5
1番ケーブルを抜くときはゴムがプラグに密着してキツい。
優しく揺さぶり、プラグとゴムに隙間を出してやりながら抜くこと。
3番はユニバーサルに2周ほどビニテ巻いて動きを抑制してやればタイヤハウス内からやれる。
5番は腹下から。
4
4番
5番
汚い。
他はキレイ。

ミスファイヤ的現象はコイツらか?
ミスファイヤ的現象の後のリッチ異常(バンク1/2)が収まればよいが。。。
5
汚い4番(比較)
6
キレイ1番(比較)
7
使用工具
プラグ交換作業時間、約1時間
ジャッキアップついでに、各所グリスアップ。グリスウンコ拭き上げ。
錆塗装。
次回も約2時間予定する事。
8
交換時72400キロ

エンジンはキレイに回るようになった。
走行時ミスファイヤ的現象も無し。
暖気後アイドリング安定。
引っ張り現象が落ち着いた。

冷寒始動時(朝1)の回転数1600~1300へ低下。
エンジンかけてハンドル回すと回転ダダ下がり、エンスト寸前。
次回はIAC換えてみる事にする。


忘備録の為、文面雑、及び命令形です。悪しからず。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

またもP1406発生

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アリアの騎士 さん。おはようございます。各液体の漏れリンク、外装に問題ありで、チェックランプは点いた事無く、エンジン自体は調子良く感じます。
アリアさん方で引き受けして頂けるのであればサバナも喜んでくれると思います。ご検討宜しくお願いします。」
何シテル?   05/02 09:52
アンジェリーナ・ジョリーがチョッとだけ好みです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Clazzio L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 17:06:59
洗車35回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 00:10:24
Panasonic CY-ET2010D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 21:23:08

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
30の下取りが予想外の高値(30ヴェルファイア下取り額に迫る)でしたので1月初売りにて契 ...
カワサキ Ninja250 ニンジャ (カワサキ Ninja250)
カワサキバイク。ブンブン。
マツダ CX-30 さてぃ子 (マツダ CX-30)
クーガ納車後1ヶ月目でまさかの故障。 何度も保証で直したが再発、ディーラから危険と判断さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ドラポジ正しく座ると運転席のハンドルセンターズレが半端なく腰、肩甲骨、首が痛くなる。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation