• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokubuのブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

もう辞めようか、と思ったけれど。

サーキット走行という、小さい頃からの夢を叶えたD-SPORT CUPでしたが、3年目にしてタイムアップならず、クラスビリでちょっと落ち込んでおりました。
せっかく、タイヤとホイールを新調して臨んだのに、空気圧調整の失敗だったのか、自分の度胸不足だったのか。
もう還暦も過ぎたし、潮時なのかも、とか。
申請だけで取得できるJAFのB級ライセンスも取ったけど。
進歩無しじゃぁ、ねぇ。

そうも、思いましたけど。

所詮は年に一回しか走らないのに、そうそうタイムアップするはずもなく。
とは言え、普段からのサーキット走行は十勝スピードウェイの「オープンカーはロールバー必須」というルールで、今回にようなクローズドイベントじゃ無いと無理であることもありまして。

まぁ、年に一回のお楽しみでもいいか、と。
しかも、ダントツで遅くても、いいか。

所詮は自己満足の世界ですから。

なので、来年はコレで行くぞ!



www

これは、某中華サイトで激安レーシングスーツを着て、撮った写真にAIで背景を変え、F1中継のテーマ曲をつければ、なんだかカッコいい。
インスタにはこれで投稿してみましたw

なかなか満足したので、来年も走ろうかな。



Posted at 2025/11/01 18:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月30日 イイね!

オタクTシャツ

中華系激安サイトで買いました。
なかなか気に入っています。



間抜けな顔だったので、ちょっと隠した。w




Posted at 2025/10/30 12:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月25日 イイね!

D-SPORT & Daihatsu Challenge CUP の結果

今年のDスポーツカップの結果です。

順位:13位、カーナンバー:9 、名前:ヒデシ、車名:880コペン
ベストタイム:1:13.671、1回目:1:13.671、2回目:1:14.989、トップとの差:9.697、上位との差:2.282

と、まぁ挑戦3年目にしてタイム更新ならず。
ニュータイヤ、ホイールの甲斐もなく。

実は2回目のアタックは雨が降り始めて、皆も限界までは攻めていませんでした。私はまぁまぁ攻めていたんですけど、1秒3の落ちですね。2回目もドライならタイムアップもできたのかも知れません、いやできないか。

後で思ったのが、タイヤの空気圧です。少し下げた方がいい、とは思っていましたが、下げたのは午前の練習走行2回目の後でした。
通常24.0 ですが、18.0まで落としました。案の定、ヘアピン手前でグニっとした感触になり、ちょっと下げ過ぎだったようです。

あと、去年から思っていたのが、1コーナの進入速度です。
400コペンの方が言っていたのは「ストレートの140からちょっと落として120くらいで、、、、、」
え?140?オレの880じゃぁ、ストレートでせいぜい110ちょいだよな〜、、、、、。そりゃぁアカン、違いすぎる。

だったんですけど、私は進入時にブレーキを踏んでしまい、80km/hくらいまで落ちていました。

1コーナーの立ち上がりは割と広くて、縁石の外側も走れるんです。だからここの飛び込みを気合を入れて、ノーブレーキで入っていく人もいるくらいですから。
ここがポイントなのかな、と思っていたんですけど。

どうなのかなぁ。




これはヘアピン進入時、ブレーキ踏んでますがクリップにつけていないし、ブレーキポイントも遅すぎるかも。




ヘアピンの出口ですね、間抜け顔の2台(笑)
実は白いのも同じ旭川ナンバーの880でした。




これはカッコいいですよね。
流し撮りは難しいんですよ。




結局、コペンビギナークラスの最下位(2年ぶり2回目)でした。





パレードランには晴れました。



あ〜あ、さっぱり速くならないし、もうやめよっかなぁ。

な〜んて。

後日談はまた今度。




Posted at 2025/10/25 23:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

ツィーター装着&タイヤ交換

ツィーター装着&タイヤ交換ラジオの話し声が聴き取りにくいので、ツィーターを付けてみました。
しかも中古パーツ屋で見つけた安いヤツ。
効果は?
まだ不明ですが、セッティング次第かも。

それとオートウェイでタイヤ&ホイールを購入しました。

スポークホイールが好きなので、エンケイを、、、、いやちょっと無理か。
アジアンブランドなら、国産タイヤの価格でタイヤとホイールが買えました。

記録として残しておくと、
台湾製のFinalist というブランド
ホイールも同じブランドで、インセットが+43 、コペン純正は+45 なので2mm外側に出ることになります。





さて今週末に迫った D-SPORT CUP in 十勝ですが。

終了後はソロキャンプをして、翌日はゆっくりドライブして帰ります。

コレも楽しみですね。

と、8月13日頃に下書きしていました。


Posted at 2025/10/25 13:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2025年07月30日 イイね!

通勤帰りは

通勤帰りは暑すぎる夏ですが、今日はさほどでも無かったので、オープンにして帰宅しますよ。

来月は3回目になるD-SPORT Cup に参加するので楽しみです。
Posted at 2025/07/31 05:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/1165869/46573124/
何シテル?   11/30 11:19
小学生の頃から「クルマ好き」でした。いわゆる「スーパーカー世代」です。しかし、免許を取って買ったクルマは、普通の国産車でした。その後も、スポーツカーなどを買うチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
20年目のクルマですが、ついに手に入れました。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVもポイントですがS-AWDの雪道の走破性が気に入りました。 充電スポットが北海道 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2011年11月に父から引き継いだクルマです。すでに9年経過の12万km走っています。F ...
日産 チェリー 日産 チェリー
日産の「チェリーF−Ⅱ」1200GL4ドアで当時としてはまだ珍しいFFだった。 エンジン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation