• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokubuのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

左リアウィンカーの交換

う〜ん、素晴らしい!
先日「そろそろ交換しようかな」って書き込んだ、左リアのウィンカー交換ですが、PANDA37さんからアドバイスを頂いた通りに、作業してみました。
言われたとおりに外してみます。


案外簡単に外れますね。

交換をしてみて・・・・。



何と5分で作業終了!



いやぁ、上手くいきました。
お手軽に修理完了!
パーツ代こそかかりましたが、これだけで修理ができるとかなりの満足です。
あはは、単純。
何はともあれ、PANDA37さん、ありがとうございました。
Posted at 2012/06/17 18:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月16日 イイね!

懐かしい・・・・。

先日、何気なく妻が見ているドラマを見ていると、何とも懐かしいクルマがでていました。


トヨタのカローラKE10系です。このクルマ、父が初めて買ったクルマだったんです。田舎に転勤になり、クルマの免許を取って、最初に買った中古車、金額は確か30万くらいだったかなぁ?FRでよく雪に埋まるし、エンジンもかかりが悪く、2ドアで4人家族にはかなり不便なクルマでした。
しかし、大のクルマ好きだった小学生の私はこのクルマの助手席に乗って出かけるのが何よりも好きでした。ワイパーのスイッチはほぼ中央にあり、ラジオの下だったかな?雨が降ってくると手を伸ばしてスイッチを入れるのは私の役目でした。スピードもあまり出ないし、ラジオのアンテナは鍵を刺して、伸ばすんじゃなかったかなぁ?白いボディも水垢でクスんできていましたが、私にとっては何よりも思いで深いクルマです。1年くらいで、父は新車に乗り換えましたが、色々と思い出が残っているクルマです。
今なら・・・・、レストアして乗りたいなぁ。<a
Posted at 2012/06/16 11:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月15日 イイね!

修理しようと、思ってはいますが・・・・・。

父がいつここをぶつけたのか、わかりませんが、後ろの左ウィンカーが割れています。



その内に何とかしようかとは思っていましたが、とりあえず、部品をヤフオクで入手しました。



簡単に交換できるかと思ってみたものの、後ろの部分の内張を剥がす必要があるみたいで、焦らずにちゃんと調べてから作業しようと思っています。
ただ、ウチの妻が『あの踏切みたいなの、何?』と言うんです。『そんなパーツを集めるような鉄道マニアだった?』という意味なのでしょうか?
しかし、丸いバックランプを見ると、確かにそう思わないでも・・・・。
Posted at 2012/06/15 18:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月11日 イイね!

リアバンパーのへこみ修理

リアバンパーのへこみ修理さて、GWの後半にした作業ですが、バンパーのへこみをもう少だけ、なんとかしようかと。
パテ盛りの2回目です。
かなりの量をもったことになるので、硬化剤を混ぜてもなかなか・・・いや、1:2って書いてあるけど、いかにも硬化剤が少なそうなので、足りなかったかも・・・・・。
1回目のパテ盛りは乾かせるのに、3時間くらい。2回目も3時間くらい放置しました。
という訳で2回目のパテ盛りのまま、放置したままになっています。
明日あたり、ペーパーかけてみようかなぁ?
Posted at 2012/05/11 20:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月04日 イイね!

次はどこを・・・・・・?

次はどこを・・・・・・?「次はどこを赤くするの?」と前回のなんちゃってドレスアップの後に言った妻。
あちこちが赤くなるのがイヤなのでしょうか。
赤くしなくても、「小さいクルマは嫌い」とあんまり乗ってくれないのですが。
赤と言えば、ブレーキとも思っていますが、何となく気になったのがココ。
エンジンルームです。
カムカバーが赤、というのは三菱でもニッサンでもよくあるパターンかも、と思ってボンネットを開けてみると・・・・・。
汚いのなんの、こりゃ、まずは洗うか・・・・と思っていますが、それよりこのバッテリーもヤバそう・・・。
さらに、ノンターボなのに、エアクリーナーかなぁ?ここに手間をかけても・・・・・、という気もしますが。
まぁ、でもいいか。私はあくまでも「お金をかけずにやる」「なんちゃってドレスアップでもいい」「何よりも自己満足が大事」でクルマいじりを楽しむつもりなので。
でも、他の人に(妻も含む)見せびらかす時に、エンジンルームがキレイでないと、赤いカムカバーは映えないと思うので・・・・地元の整備工場にお願いしようかなぁ?ブレーキの調整と、エンジン警告灯が点灯しっぱなしになっているし、電器周りは気をつけないとヤバいし、ね〜。
連休中にもう1回いじる時間があるかどうかなのですが、パテ盛りを継続してやっています。
Posted at 2012/05/04 09:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/1165869/46573124/
何シテル?   11/30 11:19
小学生の頃から「クルマ好き」でした。いわゆる「スーパーカー世代」です。しかし、免許を取って買ったクルマは、普通の国産車でした。その後も、スポーツカーなどを買うチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
20年目のクルマですが、ついに手に入れました。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVもポイントですがS-AWDの雪道の走破性が気に入りました。 充電スポットが北海道 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2011年11月に父から引き継いだクルマです。すでに9年経過の12万km走っています。F ...
日産 チェリー 日産 チェリー
日産の「チェリーF−Ⅱ」1200GL4ドアで当時としてはまだ珍しいFFだった。 エンジン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation