• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokubuのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

そう言えば

今日はデリカのお話。
そろそろ、タイヤ交換でも使用かと思い、ついでにオイル交換とエレメント交換も頼んでしてもらいました。
私は、軽のネイキッドはボディの修復までするくせに、デリカのタイヤ交換は禁止されているのです。
なぜならば、タイヤ交換に2度失敗しているからです。
会社のクルマは担当だった時には、年に2回、20台弱のクルマのタイヤ交換をするのですが、デリカD5は、助手席の後タイヤを交換するとき、ジャッキアップをするのですが、ウチのジャッキは特価1980円のジャッキなので、ほんの少しだけ高さが足りないのです。なので、固い木をかませて高さを稼ぐのですが、ここの場所だけ、ちょっとズレると大変にことになります。何がって、燃料タンクの給油口からのパイプがここにあり、ジャッキアップポイントがズレると、このパイプを押して、ジョジョッジョ・・・・とガソリンが・・・。
・・・・・orz.
交換するのに、ウン万円かかった上にディーラーの人に「交換だけなら2千円でやりますよ」とからかわれ、妻からは冷たい目で・・・・・・。
しかも、昨年の秋で2回目。

なので、今年の春からは、ディーラーに持ち込み、オイルと合わせて交換してもらうことにしました。
もちろん、ネイキッドは自分でしますけど。

でも、オイルとエレメントを交換すると、エンジン音が静かになり、調子が良くなりますね。
ちなみに、走行距離は86000kmなので、来年の車検にはタイミングベルトの交換かな・・・・・。
Posted at 2012/04/30 14:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD5 | 日記
2012年04月28日 イイね!

なんちゃってDIY

前回の翌日のこと、また天気が良かったので、続きをやってみました。
まずは、助手席側のミラーの塗装。


コメントでは、ドアの内側にミラーをはずす穴があるようなのですが、この時点ではまだ知らないので、同じようにウィンドウ側が塗れていません。

そして、本日の課題

まぁ、うっかりな父の事ですから、どこかのクルマ止めなんかにぶつけたんでしょうね。

ホームセンターで買ってきたトルクスドライバーでバンパーなどを外しました。

しかし、バンパーの真ん中部分、鉄板だったんですね。すっかりウレタンだと思っていました。お湯でもかければきっと柔らかくなって、上手く行くんじゃないかと漠然と思っていたのですが、実は鉄板。

上手くたたき出せるでしょうか?自信がありません。

ついでに、助手席ドアの下部、何かに引っ掛けたのか、サビが出てきています。

ここは、ヤスリでサビを落として、錆び止めにタッチアップペイントを塗って、終わり。

取りあえず、自宅の前のインターロッキングを当て板がわりに叩いてみます。逆に出過ぎた部分もあり、難しいもんです。

まぁ、今回は初めて、ということもあり、イマイチでしたが、また挑戦しましょう。妻には「やらない方が良かったかも」などと辛辣な言葉を言われガッカリでした。


土日の作業で、ミラーの下部を赤くして、ちょっとしたボディの修復をしてみました。


まぁ、でも、いいじゃないですか。
ズブの素人が、自分のクルマを下手なりにも弄って楽しんでいるんです。

作業の出来は、イマイチでも、なんちゃって感もちょうどよく、気分的には結構、満足しました。

最後に妻の言葉「今度はどこを赤くするの?」

・・・・・・う〜ん、考えていなかったけど、赤と言えばブレーキか?

さて、どうしようかな・・・・・・。
Posted at 2012/04/28 19:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月21日 イイね!

なんちゃってドレスアップ

さて、天気のよい日だったので、ネイキッドをいじってみようかと思ってクルマを出してみました。
まず、気になったのは、ミラーの取り受け位置の塗装がはがれています。

こんな感じ


黒い焼付け塗装の部分が剥がれて、白くサビが出ています。

しばらく前から思っていた「なんちゃってアバルト(風)」にしてみたいと思います。
まずは、本来の目的である「錆落とし」百均ヤスリと偶然あったサンドペーパー(ちょっと荒め)サビを落とします。

target=_blank>

新聞紙でマスキングします。
ミラーとウィンドウの隙間は上手く出来ないので諦めます。
サーフェサーをふいてみます。



そして、次に「赤」を噴きます。ちょっと明るいすぎかな。


サーフェサー、赤と最後にクリアも何度かに分けて噴いて、乾く間に『雪割作業』と『車庫の中の片付け』を繰り返します。

マスキングに貼付けた新聞紙をおそるおそる剥がすと、新聞紙の隙間から漏れた赤がドア付近に着いていたので、シンナーでキレイに拭き取りします。


本日は、家にあったものでやってみました。グンゼ産業のサーフェサー、タミヤカラーの赤、クリアです。


周囲をキレイにするとこんな感じ。

なんちゃって感は出ているのですが、色が少し明るすぎな気もします。

う〜ん、どうでしょうか。


まぁ、でも『思いつきでやった割には』よかったような気もします。

実は、私、こんな作業はあんまりやった事がないものですから・・・・。
プラモデルも、改造アイディアまではいいのですが、途中で投げ出す事も多く、作りかけのものが結構あります。

この日、右側だけの作業だったので、左右比対称になっております。
ちなみに、妻は「ふ〜ん、変な色」ですと。

・・・・・orz
Posted at 2012/04/21 21:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

春が来た

春が来た北海道人にとっての「春」は夏タイヤに交換する時です。前回も書きましたが。さて、さっぱり連絡が来ないので、甥っ子が務めるYハットに行ってみました。
すると、激安のタイヤが・・・・・あるある。コレは安いかも。
まぁ、夏はそんなに攻めないので、雨天時のブレーキ性能は気になるものの、「ゆっくり走れば大丈夫か」と思っていました。
なので、スタッドレスとは違って、「安くてもいいだろう」という気もしていました。
Yハットに昨年から務める甥っ子が言うには「コレが安いよ」ホイールがサーキュラーヴァージョンDRという黒っぽいヤツ。13インチなのであまり選択肢は多くないのですが、うん、まぁ、これならカッコいいかな。
それに、入口にあった「Yハットオリジナルブランド」と銘打っているのがこのタイヤ「ZETORO C4」です。多分、HンコックのOEMでしょう。
で、それいくら?・・・・ん?・・・ホント?
サイズの問題などもあるのでしょうけど、っていうかそれが一番の問題でしょうけど。デリカに比べると半額以下、まぁ、当たり前か。それにしても、4本でこの価格は安い!と思いますよ。交換、処分、ホイールバランスも込みで、3万円とちょっと。デリカなら、タイヤだけの2本分かな。どういうこっちゃ?!
しかも、思ったよりもカッコよくなりました。
う〜ん、満足です。
『ホイールを買う』行為自体がすごく久しぶりであるのと、思ったよりもかなり安いのと、で満足しました。
タイヤの性能はまた今度にでも。っていうか、違いがわかるのか?!という気もします。
Posted at 2012/04/15 14:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月13日 イイね!

春に向けて

北海道にもようやく遅い春が来そうです。そろそろ夏タイヤの準備をして・・・・・、とは思っていますが、何せネイキッドの夏タイヤについては、父のクルマでしたので、所在が、よくわかりませんでした。
同居している甥ッ子に聞いてみると、「冬タイヤを履き潰すようだ」ということでした。しかし、スタッドレスタイヤを夏に履くのは、私にとっては、非常に嫌なんです。ただでさえ、柔らかい足なのに、これが夏の路面だと、ますます走りづらいだろうし、安くても夏タイヤにしたいところです。
先日の実家の車庫の中で、夏タイヤだっただろうアルミホイルに古めのスタッドレスがついてありました。
カー用品店に務める甥っ子には「オジさんはRSワナナベのホイールが好きだなぁ」と言っていたところ、彼なりに調べてくれたようですが、『RSワタナベはどれも高いよ』と言っていました。なので「RSワタナベ風でいいんだけど」と言ってみましたが、どうしたものか、それっきり連絡が来ません。
まぁ、とりあえずは、実家にあった純正らしいアルミにハンコックあたりを履かせようかなと思っています。4本で1万円くらいであるかもしれません。そして、その内にもうちょっとカッコ良くて安いホイールを見つけて、履き替えればいいかな、と思っています。甥っ子の売り上げにも協力できるだろうし。
しかし、いざ買うとなると、なかなか「いいな」と思うホイールがないもので、やっぱり「昔、憧れた」ブランドだったりします。
DELICA D5に履かせているO.Zホイールのディッシュとかがいいなぁ〜。
Posted at 2012/04/13 22:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/1165869/46573124/
何シテル?   11/30 11:19
小学生の頃から「クルマ好き」でした。いわゆる「スーパーカー世代」です。しかし、免許を取って買ったクルマは、普通の国産車でした。その後も、スポーツカーなどを買うチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
20年目のクルマですが、ついに手に入れました。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVもポイントですがS-AWDの雪道の走破性が気に入りました。 充電スポットが北海道 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2011年11月に父から引き継いだクルマです。すでに9年経過の12万km走っています。F ...
日産 チェリー 日産 チェリー
日産の「チェリーF−Ⅱ」1200GL4ドアで当時としてはまだ珍しいFFだった。 エンジン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation