• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りもあの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2009年11月21日

自作(という程のものではない)フロアバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
建築資材を利用したフロアバーです。

材料
腰高羽子板ボルト 280mm(有効8寸5分)×2 @105
Z両ネジボルト M12×420mm @136円
高ナット(長ナット) M12×60mm×2:価格は忘れました

羽子板ボルトは3種類試して上記に落ち着きました。
長ナットの両側を金具付属のM12ナットで挟んで補強してます。
2
座席を前にスライドさせます。

スライドさせとかないと、座席下のシートベルト止めのボルトを外すのにソケットが入らないです。
3
ラゲッジの板を取ります。
ちなみに自分のはスペアタイヤを外してます。

ラゲッジと座席の間の板を外します。
10mmのソケット使用。
4
外したところです。
5
ここのボルトを外します。
ソケットは14mmを使用。
6
左右両方外した後、1の棒を共締めします。
7
取り付け完成イメージ。
両側のシートベルト間ボルトの距離は、
255×2+420=約930mm

強度はパイプ形状の方があるので、加工できるならステンレスパイプベースのタイプの方がいいと思います。
8
おまけ。
妄想中...(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GW・・・雨降る前に洗車

難易度:

1ヶ月ぶりの洗車

難易度:

エンジンオイル交換 [スズキ MRワゴン]

難易度:

車検のお礼の無料点検とスズキの無料点検が重なった。

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

ワイパーゴム交換(3本)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月21日 6:28
作業お疲れさまでした。
変化はありましたか?

妄想中…の
ラパンのインクラダクトが気になります。


コメントへの返答
2009年11月22日 4:30
コメントありがとうございます。
変化はありました。

乗り出してすぐに剛性があがった感がありました。
つっぱり棒入ってる?って感じです。

ラパンインクラダクトは、インクラ前置き化しないでNAボンネットを考えた時のイメージ確認です(^^;
NAボンネットなら干渉しないで閉まるはず...?

プロフィール

「Dで丸10年の法定点検。来年まで問題なければ来年の車検は通す予定。次の2年の間に買い替え検討かなぁ」
何シテル?   05/26 14:06
スズキ車を乗り継いで6台目です。 6台目にして初めての普通車(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive AC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 12:04:24
PIVOT 3drive.AC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 12:03:55
Don't Disturb This Groove 
カテゴリ:ニュース/情報
2013/12/29 22:05:32
 

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2014/5/20登録→5/24納車 6台目にして初普通車! 当面はノーマルで乗る予定 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ターボT・4WD 04/10/30納車です。 ほぼノーマルでしたが、5年目からちょっとだ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
社会人になって初めて買った車 早いもので手放してから約10年... あの頃は若かった(^ ...
トヨタ ウィッシュ 借り物のウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
妻父の車で、たまに借りて年に数回運転。 ハイドラ用に登録。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation