• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

驚愕 カースピーカーの事実

驚愕 カースピーカーの事実 カーオーディオ 雑学その➁

   驚愕 カースピーカーの事実

前回同様 個人の私見ですが 結論!

   カーオーディオ!純正のデッキ&スピーカーシステム 
   どれ一つ変更してはいけません


スピーカー1個変えるだけで全体バランスが崩れます メーカーは車種別に振動計測器 FFTアナライザー 音響工学全てを駆使してオーディオを設計します 単体金額は別物ですが (コスト優先)

   *******************************

それでを承知の上 親父は弄くりまくりますが! ここから本題へ行きます 

その➀ スピーカの種類 メインユニットです ご存知と思いますが改めて
  ・フルレンジ  /1個のスピーカーで高音から低音までカバー
  ・マルチウエィー/良く言われるセパレートタイプ 複数のスピーカーで構成 2ウエィ 3ウエィ
  ・同軸ユニット /低音域ユニットセンターに高音のユニットをセンター同軸上に構成したもの
  *ウーファー スコーカー ツィーターは後ほど (って省略かも?)

その➁ ここからが大事!? クオリティーアップの順番です
  1 エンクロージュアー?ようはホームスピーカーだと箱 車ではドアー
  2 スピーカー  これが難しいです
  3 アンプ    これも手ごわい
  4 配線     親父はここから始まりますが!     
  
各々解説で   
  1 良く言われるデッドニング/スピーカーを裸で鳴らしたことってありますか?
    全く音になりません 箱に入れて初めて70%の性能が生かされます
    デッドニングにてスピーカーの背音を封じ込める 音振動 共鳴を抑える事により
    設計上100%目指す 初級 中級 上級編あり 今回はパス
  
  2 人お好みのジャンルがありますが基本 フロントスピーカーは低音域を欲張らないで
    中~高音域を重視  リアースピーカーは逆に高音域を押さえ低音域重視で
    親父はフロント マルチウエィの2ウエィ 3ウエィ リアーのウーファーを推奨いたします
    
    なぜと言われると依り臨場感 音像を楽しみたいから同軸はセンターユニットがコーンユニット
    の動きを邪魔するのでマルチがお勧めです
  
  3 アンプ 最大出力が多い程 良い? これも有る意味 間違いでスピーカーの能力に
    合ったものがベスト

  4 配線の項は前回をご参照を

   ******************************

そろそろ飽きてきましたか? 表題の 驚愕 の事実 へ
 
ホーム用スピーカー 若しくはミニコンポの4Ωスピーカーってお持ちですか?

これをリアーラゲッジへ 若しくはドライバー席後部の天井へ向けセットしてみてください 
勿論 フルノーマルの状態で結構です ウーファー要りません(ボーカルのジャンル)邪魔です
実践の紹介は後日 整備編にて紹介したいです

至上のリスニングルームになること請け合いです

それほどカーオーディオの能力って凄いんです ホーム用は比較になりません 
カーオディオを室内で視聴すると涙モンです 走らなければの話ですよ

      
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/18 21:30:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕張メロンまつり!
hokutinさん

冬にかき氷! 夏に鍋! 冬でも夏で ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ぽにょっちさん

ちょっと時を戻して、ホリデー不二子 ...
P.N.「32乗り」さん

National Pink Day ...
bijibiji booさん

夏の姿に戻った富士山とG21ツーリ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年10月19日 0:06
はい!
完全にオーバーヒートしちゃいました…( ̄▽ ̄;)
し自分もこれくらい電気系統、音響関係詳しかったら車弄りもっと楽しいんだろうなぁ((o(^∇^)o))
コメントへの返答
2012年10月19日 8:37
ミウッキーさん おはようございます
コメント有難う御座います

イェイェ 興味を持ってこの年に成ると
当然の事ではと思います 

ミウッキーさんも親父と違うジャンルで
別の才能 知識をお持ちでしょうから

チャレンジあるのみ/親父も残り少ない
余生楽しみたいです
2012年10月19日 18:10
こんばんは!

>至上のリスニングルームになること請け合いです

はい、これは実際にやっていたので、良く解ります。
まだCD+カセットの頃に、使わなくなった2DINを持ち込んで、10kg位のしっかりしたAC/DCアダプターをかまして、サンスイのせこいミニコンポのスピーカーにつないだら、それはそれは驚くほどの音が出ました。今もどこかに突っ込んであるので、また試してみようかな。

>カーオーディオ!純正のデッキ&スピーカーシステムどれ一つ変更してはいけません

これはショックですね。ただ、よくよく熟読すると、やるとなれば中途半端はダメだぞ!とのご指摘と読み取れました。資金との兼ね合いもあるのですが(';')

今後の連載にも期待しております。よろしくお願いしますね。




コメントへの返答
2012年10月19日 19:47
こんばんはー 
G16さん コメント有難う御座います

ついこの間まで暑い暑いと言っていたのが
嘘のような秋の季節を感じます

そうなんです 記事のとおり メインユニットスーピーカー共 これをホーム用に換算すると半端では済まない位の金額に成ります

今日ホームオーディ専門店へ行ってきましたが オッっと思ったスピーカー?3万円

イエッ 0が1個上でした 

静かな部屋 そして上手く調合されたユニットスピーカーを正面から7.1chで味わう 至福です!

駐車中ならともかく走行中の車ではこのリスニング 絶対不可能です
故 下手に手を出さずにホーム用スピーカーを お試しください と言う意味です
カーオーディオメーカーの算段に乗るだけ

それにしても昔あった1本/50kも有るスピーカー見当たりません せいぜい大きくて0.5㎥
時代の変化です

プロフィール

「ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! http://cvw.jp/b/1166860/29999437/
何シテル?   05/11 11:49
外観 ノーマルが好き さりげなくセンス良く出来れば良いですね  GOODボタンをプッシュの際必ずコメは入れさせていただきます  それと足ペタにも!上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

4V出力 DRX9255 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 16:23:15
台湾テールの取付けと4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 15:49:36
台湾LEDテール4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 15:51:08

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ 親父号 (トヨタ ウィッシュ)
そろそろ車も年貢の納め時

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation