
昨晩 映画「カーズ2」観ました。2Dのほう。
3Dは目が疲れるのと、画面が暗くなるのでパス。(TRONで失敗した)
本編前に「トイストーリー」の短編があり、そちらも笑える良い出来。
第1作のほうは先日ケーブルTVでやっていたのを予習済。
その第1作の4~5年後 ピストンカップ(NASCARみたいな)4連覇、レーサーとして成功したライトニング・マックイーンが休暇のため第2の故郷、ラジエータースプリングスに戻ると・・・
アストンマーチンDB5ぽいクールな英国スパイ(笑と 車種不明のボンドガール(何だろ気になる^^;)
のスパイアクションにマックイーンと相棒メーターが巻き込まれていく という 前作よりハイテンポでスリリングなお話です。
日 伊 英 の市街地コースを舞台にした異種混合レースのワールドGPが背景なのですが、
前作ともども クルマ好きにはこのレース描写がなかなか楽しめます。
クルマのサウンドがF1はF1 NASCARはV8 プロトタイプにDTMにラリーカーと ちゃんと分かれているとか、東京のネオンにデカデカと「ドリ車」とかあったり(笑) ルイス・ハミルトンがマクラーレンMP4/12Cのレースカーだったり。細かい作りこみもマニアック☆
いろんな排気音が一斉にスタートしていくシーンは楽しめました!
キャラも動きもデフォルメされているのですが、擬人化が巧みなのでそれがとても自然。
男の子のミニカー遊びのマインドを大人のCG技術で表現するピクサーはすげえ。
クルマの魅力を無垢に表現する力と純粋さに刺激をもらえます。
脚本的にはちょっと話を詰め込みすぎた印象。。。
脇役のメーターが主役を食っちゃったり、車が空を飛んで悪党退治するよりは あくまでレースが主軸だった前作のほうがストーリーも味わいがあって 三十路のオッサン的には良かったですね。
それを除けば描写は楽しみどころ満載。
そんな感じで ★5つ中3.5 てとこかな?
おまけ:
悪役の車種選定が「歴史的不人気車(レモンカー・ペッパーカー)」のAMCペーサー&グレムリン。
子供にゃわからんだろーという凝ったユーモア。ちょっとかわいそー。
日本で作ったなら うちのイチヨンも悪役か・・・?(==;)
ブログ一覧 |
映画 イベントなど | 日記
Posted at
2011/08/16 11:39:40