• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はたきゅうのブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

発表!!

エイプリルフールに 重大発表です!

え~、このたび 私 はたきゅうは

全日本ラリー選手権に参戦することになりました(‘▽‘ ;)ゞ


出典 Rally-M
・・・・・・・・イメージとしてはこれくらい唐突な感じですね(笑 ↑
ほんとに 走るラリーカー捕まえて飛び乗るような話です。



でも! マジメに、本当です。
正確には3/31に投稿してますから(^^;)

このところいちよんが出番なかったのは
ラリーの準備に忙しかったからでした!









ティーザーの正解はアライのジェットヘルメットと遠征用スーツケース でした!

富士の本コースを走ったのは?
単に、Bライ講習会のおまけでした(^^;)


体制

今月号のAUTO SPORTコラム

ここにお世話になります。
NSMCの走行会に良く来てくれるNRSマーチのオーナーさんと組み、
コドライバーとして助手席で戦います。

マシンはこのマーチです。 
K11 かつてラリージャパンを走ったマシンの 箱換え+ENGさらにちょっとチューン版。
1.4L以下のJN1クラスで クラス優勝狙います。
この記事を書いている「100円ライター」若槻さんがサービスを担当してくれます。
でも、チームを構成するのは以上の3名 だけ!(汗) 
意地で走るしかありません。

ちなみにこの記事は去年若槻さんがコドラやったときのもので、
涙のビリだったそうです(滝汗)


コドラはたきゅうの武器はチャリンコ仕込の闘争心と 小柄な体型。
子ドライバー 小ドライバー 何とでも言っとくれ@

前列 ひときわ小さいのがはたきゅう


神がかり的なペースノートでドライバーにガンガン踏ませるコドラは「天才コ役」と言う・・・嘘です(笑




話が決まってここまでわずか1ヵ月半ですが、必要な準備と練習は、やれるだけやってきました。

実車に触れたのは2回だけ。
ラリーコンピューターの使い方は全くわかりません(笑)が
いまどきの全日本ラリーはWRC同様 SSタイムのみを競うラリーなので何とかなります(^^;)




そんなコドラの仕事を知るためのテキスト(爆


参考になりません(笑)
何でペースノートがパソコンやねん!
マシンにつないで 走りながらブーストや減衰を変えたりする発想は面白いけど、フィクションです。


現実は吐き気と戦いながら 紙と鉛筆でシコシコ頑張るのです(--)
パソコンなんか持ち込んだらSSごとにゲロで壊すな~(爆



とりあえず 来週の開幕戦のツールド九州(唐津 ターマック)の1戦が全てです
シリーズ9戦のうち いくつ出られるかは全くわかりません(汗

ま~その1戦に全てをつぎ込むのはチャリンコレースと全く一緒ですな

久々に・・・熱くなるぜ!!


あちあちあち@



Posted at 2012/03/28 21:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2012年03月03日 イイね!

雪練動画



雪練動画作りました。
音声が・・・(==;  なので外部マイク買いました。

ちなみに埋まった直後のピーは国際ラリー風の演出です(笑)

Posted at 2012/03/03 07:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2012年02月11日 イイね!

【ムービー】東北サファリパーク 野生のドリフトw

引き続きエビス西ネタ

フェイントドリのお手本のように爆走していたファミリア4WD


どうも、地元のドリフトチームが、教習車として走らせていた模様。
先生のチョー速いドリフトは完璧、 映像で埋まってるのは元気な塾生達でしょうか(汗


「ちょww」の1コーナーは 100m以上前から真横向けて アクセル全開でコントロール&減速!しながら超ロングドリフト!

自分の練習にもとても勉強になりました。
本当に極めようと思ったら4WDが必要なことも(汗

軽やブ~ンの4WDが雪遊び用に欲しくなった(笑







Posted at 2012/02/11 21:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2012年02月11日 イイね!

エビス西 コースアウト笑撃映像

先週末のエビス西のハイライト

調子に乗ってブイブイ走ってたらストレートで突然リヤがブレーク
左に逸れていって雪にダイブ(><;



滑走が長かったためたんまり雪を抱え込み、タイヤハウス内まで雪で埋もれた。
コースアウト直後 ハンドルにガタが出て、
おかしな角度のままほとんど切れなくなったのでちょっと焦った。


突然左に逸れる。軟雪にハマったか タイロッドが折れたかと思った。
車載見直したら ブオッとENGが吹けて横向いたのでスキッドが原因と判明

ぎりぎり戻れるかと思ったけど ずしゃ~~~~~(笑

妙に慣れてる自分が怖い(汗
(またも)インプに引っ張ってもらって脱出^^;
冷静に見ると雪がハウスに詰まって それで操舵ができないことを理解。
左右で明後日向いてるわけでもなく、路肩である程度雪かきして 自走可能になったらピットまでバックで戻る。 ピット出口そばで運が良かった(?)。


あせってグイグイ操舵しようとしたから超固い圧雪に(TT
ステアのガタはコースアウトの衝撃で ボスんトコのロックナットが緩んだだけ。
STRG外して十字レンチで締めたら即解決(^^;)

結局1時間で復帰して 懲りずにもう1本走りましたとさ。(笑
最後の打ち止めもコースアウト→スタックだったことは黙っておこう(爆死


教訓
・ラフロードは刻々と路面状況が変わる。 難しい。
たまたまつるつるのスポットがあって 一瞬リヤが大きく空転してスキッドになったのが原因。
ヘビーウエットのハイドロみたいな感じか。

・トラブルのときこそ冷静に。

・トラウマになるのを防止するためにさらに走ったのはエライ(自分で言うか^^;)
でも1時間で路面はさらに凸凹 ズルズルになり、タイム更新はならず。

・ま~そんな状態でも前に進めるラインを見つけて走るのが楽しいです(^^;)
アスファルトが見え始めたミックスサーフェースを通るときは
サーフェースの変わり目ではなるべくハンドルをまっすぐにすべしとか、
自己流の引き出しも増えました☆


Posted at 2012/02/11 02:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2012年02月06日 イイね!

カオスなエビス スノーアタック

カオスなエビス スノーアタック雪のエビス 逝ってきました。

感想を一言で言うと「カオス」(笑


ここは、、、、サーキット???(^^;)


ハルミちゃんの横でドリフト(汗




カオス


カオス


カオス(笑)


サーキットも出し物のひとつ 的演出(笑)

ミラクルワールド ちゅうか パワースポット ちゅうか。。。。
高橋留美子の漫画みたいな世界(^^;)



で、サーキットはまた個性的で(笑

小さなニュルみたいなのが無造作に散らばっているカオス


今回は雪で実質西コースのみの走りこみでしたが、これで十分お腹いっぱい(汗




みっちり走りこみ 激しくコースアウトもして(爆
2分2秒2  (ちなみにドライでは1分ちょいのコースです/汗)


一時は結構カオスな事(遭難)になるかと思いましたが、 冷静に切り抜け、
結局何事もなかったかのように無事生還(!)
ハプニングも冷静に見て対応する事が大事と、再認識。

雪だからコースアウトしてもほとんど壊さずに済むともいえるけど、
雪だからコースアウトしてしまうわけで その辺は卵と鶏か(^^;



走りでは、覚えたかった「フェイントモーションから流しっぱなしのドリ」を体験できたので御の字。
「タコ踊りから結果的にドリ」 な気もしますが(汗
ブレーキでなく アクセルどんどん開けてドリフトで減速&曲げていく世界を知りました☆
(登り急勾配のアイスバーンコーナーだからできる)

来てた人たちもキレ者ばっかりで、 めちゃくちゃ振り回してたファミリアSワゴン(4駆)が
WRCばりのフェイントドリで いい手本になったり。
雪でのFRの限界 を知ったり。

これが即ドライでのタイム短縮になるかはおいといて、
興味に忠実に ドラテクの幅を広げていく事は後々役に立つでしょう  たぶん(汗
リスクや危険はあるけど、それを超えて上達するのはやっぱり楽しい!




Posted at 2012/02/06 00:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「復帰戦前夜 http://cvw.jp/b/1167563/39333048/
何シテル?   02/18 00:41
はたきゅうと申します。 神奈川のモータースポーツクラブ NSMCに所属 S14前期のNAで2003年からサーキットメインで走ってます。過去には自転車ロードレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

S14の過去のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/18 08:41:30
モントレー2012in渋川 SS5 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 22:04:16
カートと4輪におけるドライビングスタイルの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/21 15:50:17

愛車一覧

日産 シルビア いちよん (日産 シルビア)
日産 シルビア(1995)Q'sエアロ  元々はマフラーすらノーマルで デフと足だけで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation