エイプリルフールに 重大発表です!
え~、このたび 私 はたきゅうは
全日本ラリー選手権に参戦することになりました(‘▽‘ ;)ゞ

出典
Rally-M
・・・・・・・・イメージとしてはこれくらい唐突な感じですね(笑 ↑
ほんとに 走るラリーカー捕まえて飛び乗るような話です。
でも! マジメに、本当です。
正確には3/31に投稿してますから(^^;)
このところいちよんが出番なかったのは
ラリーの準備に忙しかったからでした!

ティーザーの正解はアライのジェットヘルメットと遠征用スーツケース でした!
富士の本コースを走ったのは?
単に、Bライ講習会のおまけでした(^^;)
体制
今月号のAUTO SPORTコラム

ここにお世話になります。
NSMCの走行会に良く来てくれるNRSマーチのオーナーさんと組み、
コドライバーとして助手席で戦います。
マシンはこのマーチです。
K11 かつてラリージャパンを走ったマシンの 箱換え+ENGさらにちょっとチューン版。
1.4L以下のJN1クラスで クラス優勝狙います。
この記事を書いている「100円ライター」若槻さんがサービスを担当してくれます。
でも、チームを構成するのは以上の3名 だけ!(汗)
意地で走るしかありません。
ちなみにこの記事は去年若槻さんがコドラやったときのもので、
涙のビリだったそうです(滝汗)
コドラはたきゅうの武器はチャリンコ仕込の闘争心と 小柄な体型。
子ドライバー 小ドライバー 何とでも言っとくれ@

前列 ひときわ小さいのがはたきゅう
神がかり的なペースノートでドライバーにガンガン踏ませるコドラは「天才コ役」と言う・・・嘘です(笑

話が決まってここまでわずか1ヵ月半ですが、必要な準備と練習は、やれるだけやってきました。
実車に触れたのは2回だけ。
ラリーコンピューターの使い方は全くわかりません(笑)が
いまどきの全日本ラリーはWRC同様 SSタイムのみを競うラリーなので何とかなります(^^;)

そんなコドラの仕事を知るためのテキスト(爆

参考になりません(笑)
何でペースノートがパソコンやねん!
マシンにつないで 走りながらブーストや減衰を変えたりする発想は面白いけど、フィクションです。

現実は吐き気と戦いながら 紙と鉛筆でシコシコ頑張るのです(--)
パソコンなんか持ち込んだらSSごとにゲロで壊すな~(爆
とりあえず 来週の開幕戦のツールド九州(唐津 ターマック)の1戦が全てです
シリーズ9戦のうち いくつ出られるかは全くわかりません(汗
ま~その1戦に全てをつぎ込むのはチャリンコレースと全く一緒ですな
久々に・・・熱くなるぜ!!

あちあちあち@
Posted at 2012/03/28 21:24:47 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記