• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稜線32のブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

やっとタイヤ交換

面倒くさかったりなんなりで遅くなったがタイヤを交換。
今時は便利なもんで通販で買ったものでも配送先をお店にして組み換えできちゃうのね。
てことでタイヤをフジ・コーポレーションで購入してタイヤフィッター横浜都筑店で組み換えてもらってきました。



購入したタイヤはDIREZZA DZ102の225/40R18。
7.5Jのホイールなんでちょっとサイズがでかいかと思ったけどまあいいやってことでコレに。
今まで履いてたのがPOTENZAのRE71Rだったからグレードダウンになるのかな。
RE71Rはすんげえいいタイヤなんだけど街乗りで使うのはもったいなすぎる。もう一組ホイール買って走り用に使いたい性能。
んで、普通に使う分にはコンフォートがいいけどグリップも欲しい。あと静粛性もあるとよし。ということをレビューなんかでリサーチした結果、今回のタイヤ選択とあいなりました。
タイヤ代:\92,720(送料込)
交換工賃:\8640(組み換え、廃タイヤ、バランス調整)
帰り道でのんびり走るだけだったけど所感をば。

○乗り心地
 若干柔らかい乗り心地になったようなきがする。ゴツゴツした感じは無くなったかな。

○静粛性
 まあ今までがうるさすぎってのもあるけど静かになりました。

○ハンドリング
 何かステア操作にワンテンポ遅れて車体が追従する感じ。スタッドレスの時の応答性に近い。

○グリップ
 よくわからん( ゚д゚ )

来週から盆休みだし、適当に走りに行って色々お試ししてみるかなー。
Posted at 2017/08/06 18:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2015年04月26日 イイね!

PIVOT デュアルゲージDXW

追加メーターをどうしようかな~と考えつつ色々検索した結果、PIVOTの86/BRZ専用のデュアルゲージが結構いい感じなので勢いで購入。
んで昨日届きますた。


自己診断コネクタにカプラーオンで水温、油温、吸気温が表示される中々の優れもの。
運転席側のエアコン吹き出し口にも設置できたりと至れり尽くせりなキット内容となってます。
DIYでの取り付けも難易度は低いとおもうので自分で取る予定。
後は油圧計があると完璧なんだが、まあそこは無くてもまあいいか、と妥協しとくことにしよう。
これであとはブレーキをなんとかすればサーキットで遊ぶには十分になるかな?

5月中には本庄かTC1000あたりに走りに行きたいなー。
Posted at 2015/04/26 14:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2015年04月22日 イイね!

装着っ

車高調とホイールを装着っ







リアは結構いい感じ。
フロントはそこそこ余裕あり。
これはフロントも8.5にすべきだったかのう。
まあ気に食わなければスペーサーでも入れてみるかね。

そしてRE71R。



これすっごい(・∀・)イイ!!
すさまじいグリップ力。
三国峠の下りが全く怖くないってどういうことなの。
サスペンションの性能と相まってワインディングが超楽しい(゚∀゚)
高いけどかなりお勧めできるタイヤだわ。
Posted at 2015/04/22 19:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2015年03月29日 イイね!

アルミホイールとかサスペンションとか

死ぬほど忙しい日々がやっと落ち着いた。
んで。
友人が務めるお店にてアルミホイールとタイヤ、サスペンションを注文しちゃいました(゚∀゚)
注文したものは以下。

○ホイール
 SSR GTV03(FLAT BLACK) 18×7.5+48

○タイヤ
 BRIDGESTONE RE71R 215/40-18

○サスペンション
 HKS HyperMAX-SP

色々勢いで決めた結果、上記のようになった。
特にタイヤは知らないうちに発売されていたRE71Rに。
タイヤの外径をなるべく変えないサイズを探した結果と思ってくだされ。
真面目な話、使いこなせる自信はありませぬ(´・ω・`)
けどまあ今年はミニサーキットを中心に走り回る予定だし、ちょうどいいっちゃちょうどいい選択なのかも。
ホイールは見た目が気に入ったから選択。コレ、タイヤより安いんだぜ・・・。
サスはHKSのHyperMAXⅣ-SP。以前はR32でHyperMAXⅢを使用していたのでその流れで。
バネはちょっと柔らかめなのかな?

去年貯金したお金が無くなる勢いの出費だが後悔はしていない。
再来週あたりに車持ってって取り付けになるのかなー。
楽しみ。
Posted at 2015/03/30 00:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2013年12月23日 イイね!

18インチを買うか否か

貯金もそこそこの額になったので来年の春にでもタイヤ/ホイールを買おうかと思案中。
今のところデザイン重視で買おうと思ってはいるものの、今ひとつ格好いいと感じるデザインのものが無いっていう。
色々雑誌やらムック本やらを見ていても今ひとつぐっとくるものが無い。
まだまだ時間はあるけど、早めに心を決めないといつまでたってもダラダラ悩みそうだし、年内に何にするか決めたいところ。
Posted at 2013/12/23 01:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ

プロフィール

「トラブルは連鎖する」
何シテル?   08/12 16:30
1984年製。 車好きになったきっかけは高校時代に友人宅でベストモータリングのGTR特集を見てから。ちょうどBNR34が発売された年だったはず。 その時は格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

86のリヤからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 13:09:29

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
86からの乗り換え。と言っても2年ほど空きがあるけど。 仕事が忙しくなりストレスが蓄積さ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
BRZと迷った挙句デザインで選んだ86。後悔はしていない。インプレッサに乗っていて感じて ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職した年の冬に殆ど衝動買いしてしまった車。走行6万キロ、事故歴なし、マフラー以外ノーマ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BNR32を手放した後すぐ手に入れた車。これもほぼノリで購入。免許取りたての頃乗ってみた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation