• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稜線32のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

86試乗

86に試乗してきた件。
乗ってきたのは86のGにTRDエアロ+マフラーをつけたもの。MT。
GT-LimitedはATだったんでパス。そっちは多分BRZのSと同じ感想になると思ったので。

Gなので始動はキー。クラッチスタートシステムがあるのを忘れててエンジンがかからず焦る。
言い訳させてもらうと今までそんなシステムのある車に乗ったことなかったのです。マジで。
(今乗ってるインプは買った時点でキャンセルされていた。)
落ち着いてクラッチ踏んでみたら軽すぎておもいっきり蹴っ飛ばす。膝痛い。
このクラッチの軽さになかなか慣れなくて何回もエンスト。('A`) 恥ずかしい。
乗り心地はスポーツサスペンションの割りに結構良い感じ。というかBRZと同じくらい?タイヤが違うからそう思うのか?
シフトはかなりかっちりしててスコスコ入る。楽しい。無駄にギア変えて遊びたくなるほど。いややらんけど。
エンジンは流石に同じなんで何とも。エンジンの吹けはHONDAのType-Rを知っていると不満が出ると思われる。
ハンドリングはBRZと明確に違うかと思ったけど街乗り程度じゃ分からない。サスペンションが変わってるからかもだけど。GT-Limitedの方にすれば良かったかなー。

外観はTRDのエアロがついてマフラーも交換済み。音は静かで全く気にならないレベル。エアロはカタログで見たときは微妙だったが実際に目にすると格好いい。黒と白は塗装済みのパーツが買えるんで安く付けられそう。全部で19万位。16インチは見た目微妙かと思ったけどそうでも無かった。交換前提の人は無理に17インチのグレードにしなくてもいいと思われ。ブレーキなんぞ後でいくらでも変えれるしね。TRDのモノブロックブレーキがあるけどあれはオーバースペックだし。(F355φ/R345φ)
本革ステアとアルミペダルはオプションで選択可能。アンダーカバーも後々取り付けることは可能らいしい。ミラーも後で交換は出来るっぽい。寒冷地仕様にすると(+\6300)ヒーテッドドアミラーになるしGT以上のグレードははっきりとエアコンしか価値無い。メーター?後付するから(゚⊿゚)イラネ

以上からGTもしくはG+TRDエアロがいいんでね?と考えた次第。
一瞬RCに18インチホイール・タイヤセットとTRDブレーキでもいいかなーとか考えちゃったけどエアコンオーディオレスを乗り回す根性は無いと思い直す。
見積もり貰った結果頑張れそうな気がする。もーどうしよっかなー( ´Д`)
見切り発車で契約するか否か。冷静に色々考える時間と頭脳と耐える心がほしい。
Posted at 2012/04/22 00:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2012年04月17日 イイね!

86 & BRZ どれ買う?考察

購入に心が傾いてるどころか頭金あったら即効買うと心に決めた今日この頃。
雑誌なんかでも「どれかったらいいの?」的な記事があったんで参考にしつつ色々考えてみる。

①86かBRZか
ぶっちゃけ外観だけで選んでOKと思ってる。
サスの味付けが違うとか性能に関わる部分があるものの、どうせ変えるだろうし。
車高下げれない問題とかあるけどまあ何とかなるし。

②グレードとオプション
86の場合は欲しい装備によってグレードが決まる感じ。オプションは内装とかAV関係のみ?よく調べてないんでちょっと不明点あり。

エアロが欲しい       → GT-Limited
17インチがいい       → GT-Limited、GT
エアコンがあればそれで → Gより上のグレード
サーキット専用        → RC

BRZはデザインを買うかどうかで決まるかと。SとRで違うのは以下。
・エアコン(Sはフルオート左右独立制御、Rはマニュアル)
・ルームミラー(Sはフレームレスミラー、Rは普通のミラー)
・ヒーテッドドアミラー(Sのみ装備、Rは無し)
・スターターボタン(Sに標準、Rはキー)
・ニーパッド(Sのみ装備、Rは無し)
上記の中で譲れないものがあるならSしか無い。どうでもいいならR+オプションでほぼ同じ仕様にできる。
RAは86RC同様サーキットオンリーで良い人向け。ただしエアコンは付けれる。あとバンパーが塗装済み。

③お値段
値段は変わらないんで販売店の対応とサービス次第でいいんじゃね?
あと値引きは無いそうです。(こないだ行ったお店では千円単位くらいなら引けるとのこと)

④色
色の優先順位は低いので最後。
専用色がそれぞれあって
86   → オレンジ
BRZ → WRブルー
正直どっちも選択しない色なんでどうでもいい。

と色々考えてみたものの決定的にどっちがいいとも言えない感じ。悩む時間はたっぷりあるんでまあ日々悶々と考えて過ごすべさー。
Posted at 2012/04/17 23:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2012年04月15日 イイね!

BRZ試乗

近所のスバルにBRZが来てたので見に行ったら試乗ができるとのことなので試乗してみた。
そこら辺の町中を走っただけなんで何とも言いがたいのだけど簡潔に書いてみるテスト。
ちなみに試乗したのはSのエアロパッケージ装着のAT車。

①思ったよりトルクがある。
 カタログから見る数値よりはトルクがある印象。3000も回せばピークトルク近辺のトルクが出るから街乗りは非常に乗りやすい。

②取り回しやすい。
 幅があるしノーズ長いし取り回しにくいかな?と思ってたらそうでも無かった。車両感覚はかなり把握し易かったので狭い道でも楽々乗れて良い感じ。パーティションガラスのおかげで脇が見やすいのもいい感じ。後フレームレスミラーもデザインいいね。後方視界は悪いかと思いきや後ろはしっかり確認できる。バックモニターは無くてもいい。

③剛性感は結構ある、ように感じる気がする。
 実際に剛性があるかどうかは街乗り程度じゃわからんし、新車状態で乗ったことある車がないので比較ができないので何とも言いがたいけど、硬い感触はあるような気が。サスペンションの硬さとはまた違った感触。新車だから?

④エアコンはデザインです。あとその他内装。
 エアコンはSだとフルオートの左右独立制御。でもそれって必要か?と。ジロジロ見るまではデザインが良くてSにしようかとも思ったけど正直(゚⊿゚)イラネ。Sの装備としてはスタートボタンがあるけど、これは個人の好みかなー。Sの装備はデザインに金出すかどうかな気がする。

⑤パワー
 がっつり踏んでないというか踏めないのでわからん。ATのスポーツモードは若干レスポンス悪い。

いじょ。
実際に動かして思ったことは「買うわこれ」。いや金はないけども。真面目に欲しい。
そしてついでなんで見積もりもらってみたら、見積もった内容と同じ車体が注文済みらしく、「今買えば8月には納車できるよ^^」って言われてグラっときたり。(神奈川スバルで注文している仕様のものがあるそうな。普通に買うと納車は1月らしい。売れすぎじゃね?)
でも先立つモノがががががg

爪に火を灯す勢いで金貯めるしか無いな。
Posted at 2012/04/15 20:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2012年03月08日 イイね!

疑問点

インプレッサやらランエボのオーナーの楽しみの一つに「レプリカ」があると思う。
WRカーの外観を再現して(゚∀゚)アヒャとなるためのものと理解しとります。
GC8に限って見てみるとだいたいワイドボディにしてる模様。
ここで疑問点。
足回りってどうなってんの???
もともと5ナンバーサイズのボディな上にリアサスペンションは結構無茶な取り付け位置だったような。
ラ・アンスポーツのボディキットだと片側+50mmとかだし角度付けるにも無理があるような・・・。
スペーサー付けて誤魔化してるとかなのだろうか?
気になる。
Posted at 2012/03/08 22:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2012年02月27日 イイね!

風邪をひいて思うこと

風邪薬ってダウン系だよね。
Posted at 2012/02/27 23:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「トラブルは連鎖する」
何シテル?   08/12 16:30
1984年製。 車好きになったきっかけは高校時代に友人宅でベストモータリングのGTR特集を見てから。ちょうどBNR34が発売された年だったはず。 その時は格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

86のリヤからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 13:09:29

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
86からの乗り換え。と言っても2年ほど空きがあるけど。 仕事が忙しくなりストレスが蓄積さ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
BRZと迷った挙句デザインで選んだ86。後悔はしていない。インプレッサに乗っていて感じて ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職した年の冬に殆ど衝動買いしてしまった車。走行6万キロ、事故歴なし、マフラー以外ノーマ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BNR32を手放した後すぐ手に入れた車。これもほぼノリで購入。免許取りたての頃乗ってみた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation