• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稜線32のブログ一覧

2021年01月28日 イイね!

悲報:車が壊された

夕方くらいに修理(Fパイプ交換)で預けていたディーラーさんから電話。
もしかして中古のFパイプ使えなかったん?と思ってドキドキしてたら

「整備のため工場内を移動するさいに左フロントをぶつけてしまった」

とかいう連絡。

( ゚Д゚)

というわけで破損状況を今日確認しにいてきます。
やはりお祓いが必要なのか。今年はコロナで初詣行ってないしお守りも買ってないからなぁ。
お祓い、するかな。
Posted at 2021/01/28 02:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2021年01月09日 イイね!

事情が変わってきたのでどうしよっかなーという

フロントパイプの話。
お正月に見事にリップが砕けたことで予定外の出費が予想されてきたので再検討。

〇SARDのメタキャタにする
 値段:10万くらい(工賃込み)
 納期:不明(1か月程度は見る必要あり)
 満足度:☆☆☆☆☆
 気になること:排気の抜けが良くなることでエキマニの第1触媒が砕ける可能性はあるのかどうなのか。

〇純正中古品にする
 値段:3万くらい(工賃その他パーツ代込み)
 納期:1週間くらい
 満足度:☆
 気になること:特に無し

コスト面から見ると純正中古がいいのかなと。
コストが気になりだしたのは、
1.夏用のタイヤ&ホイールを買うため
2.今年は車検
3.正直なところ吸排気系のチューンは最後のほうにしたい
  →2zz換装も視野に入れつつなのであんまり触りたくない
4.お金をかけるならリフレッシュにかけたい
といったところがあるため。
年末あたりは面倒くさくなったのもあってマフラーごと変えちゃえとか書いた気がするけど人の心は移ろうものなのでキニシナイ( ゚Д゚)
あとパワー不足を感じることが少ないっていうのもある。なんていうか今の状態でちょうど良い感じ。
駆動系、ブレーキ、タイヤ、冷却系、ツイカメーター、シート交換、ボディ補強と他に優先してやりたいことが多いので、中古品でお茶を濁すかね。

ゆっくりまったり整備していきましょ。
Posted at 2021/01/09 12:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2021年01月04日 イイね!

(´・ω・`)なお正月

正月早々リップを雪で砕くなど。(´・ω・`)
リップを砕くわフロアを雪が擦るわでMR-Sは雪国で乗るもんじゃないのかという。なお、トラクションはしっかりかかるし、前荷重でハンドルはきっちり効くしで大変運転しやすかったですまる。

というか前から思っていたが車高、低くね?
というのも、以前86に乗っていた時、車高を下げていてもフロアを雪で擦るということは皆無だったわけで。
今回は車高純正のままだし大丈夫だろうと思っていたのも今回の破損の原因。
リップを取り払った後も道路上に積もった雪で腹を擦ること数回。
一般的な車の最低地上高が150mm程度と考えると擦るにしてもおかしいような。
※ちなみにMR-Sの最低地上高は135mm、らしい。
友人のインプは擦ることが無いとのことだったので、ちょっと調べてみる必要があるかもしれぬ。

それはそれとして。

砕けたリップを取り払った結果、我がMR-Sのお顔か大変可愛らくなってしまったのです。
個人的には純正オプション(ESP)のリップが大変好きなわけでして。
サイドスポイラーもついているので、こう、バランスが悪いというか。
ぶっちゃけ格好よくない(-"-)
どげんすっかと色々調べてみた結果。

〇純正ぽくする案
 SEIBONというところからカーボン製のリップが販売されている模様。
 お値段はちょっと高い(10万くらい)が、純正が好きな自分としては価値あり。
 なんせ純正品はもう出てこないからねぇ。
〇もちっといかつくしてみる
 SARDのバンパーが純正のラインに合うような感じなのでよさげ。
 お値段も安い。(6万程度)
 難点を言えば塗装が必要なのと取り換えが結構手間。慣れてればバンパー取り外しくらいなんてことはないのだろうけれど。
 あと、フォグランプが使えなくなるのも痛い。
 純正のヘッドライトだと暗いのです。暗くない?
 これも穴開けて自前でどうにかする算段付けれればいいんだけれど難易度は高めかなー。
〇いっそはっちゃける
 TRIALのレクリスワイドボディキットにする。
 見た目はめっちゃ好みなので、お金と時間と段差のない駐車場があったらやるかもしれぬ。
 まあ実現性は限りなく0だけれど。
 でも格好イイのよねー。

と、つらつらと考えている最中。
今すぐどうこうって問題でもないので春まで考えとこ。
LSD貯金がエアロパーツに化けそうな気配が濃厚だけど、春からまた貯めて秋くらいに取り付ける方向で再検討中。
いや、エアロが後回しやろ、と言われそうだが、自分、見た目のほうが重要なので。

悩ましくもあり楽しくもあり。
Posted at 2021/01/04 01:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「トラブルは連鎖する」
何シテル?   08/12 16:30
1984年製。 車好きになったきっかけは高校時代に友人宅でベストモータリングのGTR特集を見てから。ちょうどBNR34が発売された年だったはず。 その時は格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

86のリヤからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 13:09:29

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
86からの乗り換え。と言っても2年ほど空きがあるけど。 仕事が忙しくなりストレスが蓄積さ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
BRZと迷った挙句デザインで選んだ86。後悔はしていない。インプレッサに乗っていて感じて ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職した年の冬に殆ど衝動買いしてしまった車。走行6万キロ、事故歴なし、マフラー以外ノーマ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BNR32を手放した後すぐ手に入れた車。これもほぼノリで購入。免許取りたての頃乗ってみた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation