2020年04月17日
xtronsのやつがよさげということで色々調べてみたところ思ってもみなかったところから落とし穴が。
xtronsのナビ(メーカーでは車載PCと表記されてた)の詳細を調べた後に、Androidで画面拡張する方法について色々調べていたら
「Androidはマルチモニターをサポートしていません」
なる情報が。
マジ?と思って調べてみたら
・Android 9.0までは不可
・Android 10からはやろうと思えばできる
という感じ。
Android 10からデスクトップモードという機能が乗ったものの、実際のところこの機能が使われているのはサムスンかLGの端末のみっぽい。
機能を開発者向けメニューから有効化すれば使えるようだが、いまいち使い勝手がよくわからん。
まあリリースが去年の9月だから開発とか流通が追い付いていないだけかもしれないが。
問題はAndroid 10じゃないと画面拡張はできないだろうということ。
売っているAndroidナビはだいたい9.0か8.0なので、2モニターで表示を分けて使いたい自分としては選択肢が消えたことに......。
Android 10にアップデートすることができれば何とかなりそうではあるが。
どうすっかなー。
Posted at 2020/04/17 00:12:07 | |
トラックバック(0) |
パーツ購入 | 日記
2020年04月15日
androidナビいいんでね?と思い立って色々調べたりしたもののまとめ的な何か。
〇要求事項
・Android OSで動作している
→SmartAdapterを表示させるため。アプリがAndroidでしか動作しない。
・Bluetoothを実装している
→SmartAdapterと接続するため。注意点として、ナビ側からBluetooth機器を認識できること。
・外部映像出力端子があること
→ツインモニターにしたい。ダッシュボードセンターにモニターを追加してそちらにナビ画面とSmartAdapterの画面を表示させたい。純正の位置にはナビ本体を入れてそちらはインターフェース的に利用したい。
・wifi対応
→アプリや各種データをダウンロードするために必須。SDでもいいけど。
〇調べてわかったこと
・国内メーカー品はなさそう
→ナビ本体がAndroid OSってのは無いっぽい。スマホから操作可能ってのはあるけど。
・主に見当たるのは中華製
→ATOTO、WOWAUTO、PUMPKIN、あたりがヒットする。他に海外製で何かいいのないかなー。
・ナビに比べて安い
→3万以下とかで買えそう。ボーナス出たら買えるかな?
・帯に短し襷に長し
→ATOTOはBluetoothでOBD2機器と接続できるっぽいが外部映像出力が無い。
WOWAUTOは外部映像出力はあるけどOBD2とBluetooth接続は無理。
PUMPKINは仕様がよくわからん。
結論としてやりたいことはできそう。それも思っていたよりも安く。
ただ、Androidナビの詳しい仕様がよくわからんところが多いんで、継続して色々情報収集したほうがよさそう。安いからって見切り発車はよくない。
とはいえ、今ついてるトヨタ純正ナビよりはだいぶマシなんだよなぁ。
追記:
XTRONSというメーカー(ブランド?)のやつが希望に沿った性能仕様のように見える。メモ。
Posted at 2020/04/15 23:55:31 | |
トラックバック(0) |
パーツ購入 | クルマ
2020年04月13日
色々メンテとかチューニングとか考えてたら一日が過ぎたのでメモ。
〇ナビ
純正の位置だと見えないので、オプションで存在したらしいダッシュボードセンターに取り付けるためのカバーをどうにか入手しようと思ってる。小物入れは多分使わん。
〇追加メーター
DefiのSmartAdapterが時代の先端ぽい感じなので視野に入れたい。
https://www.nippon-seiki.co.jp/defi/category/products/smart_adp/
ということを考えてた。
ナビは本体と画面がセパレートしたものないかにゃーと色々調べてみたけれど今時はもうそんなものは無いが結論。昔はあったっぽい。
ナビが無いなら2DINサイズのAndroidタブレット的な何かは無いかと探してみたり。AndroidなのはSmartAdapterが対応しているのがAndroidのみなので。
純正のところは2DINのオーディオ機器を入れてナビ兼追加メーターとしてダッシュボードセンターにAndroidの端末を入れたい、という妄想。
都合のいいもの売ってるかねぇ。
Posted at 2020/04/13 01:14:58 | |
トラックバック(0) |
パーツ購入 | クルマ
2020年04月12日
月末くらいに届くかな、と思ってたテールランプ用のサブハーネスが届きました。
天気が微妙なので取り付けは来週かなぁ。
Posted at 2020/04/12 13:28:16 | |
トラックバック(0)
2020年03月28日
近所のタイヤ館で作業予約してアライメント測定&調整。
ハンドルセンターが出ていないというか若干左に切ってると真っ直ぐ進む。
ハンドルを真っ直ぐにすると右に曲がっていくという状態。
測定結果は左側のタイヤがトーインに(基準値から見て)。右フロントがトーアウト(基準値から見て)。
そりゃ右に曲がっていきますよねーという状態だった。
で、MR-Sはトーの調整はできるので基準値にばっちり合わせてもらいました。
帰り道で確認したところハンドル真っ直ぐ状態で直進する。素晴らしい。
けど何となく不安定になったというか、なんかこう、変というか、違和感があるというか。あくまで何となく、の範囲を出ないのがもやもやする。
こういうものなのかね?
Posted at 2020/03/28 19:11:54 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ