• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおっぶのブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

■愛車と出会って1年!

■愛車と出会って1年!9月1日で愛車と出会って1年になります!
この1年でいろんなところへ連れていってもらいました。ありがとうっす。








■愛車のイイね!数(2016年08月30日時点)
21イイね!
>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/08/30 08:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月23日 イイね!

■お買いものドライブでのハプニング

991が納車されて3週間。改めて気付かされた安全確認の難しさです。

まずは、買い物に行くにあたり駐車場から出る際に、車止めに乗り上げてしまった。
車路に沿って車が数台停められるタイプなんですが、コーナ部の駐車スペースに
設置してあった車止めに見事に乗り上げ。

幸いにも高さは、991の最低地上高よりは低いタイプだったので
フロントなどは無傷でしたが、ガツン!!とぶつかるショックはあったので
アライメントが狂ったかもしれません。

車は無傷なのでホットしつつも、「何やってんだ!!」
自分への戒めとしたのでした。

何度も通っているのだけど、通常は居住者の車が停まっているから
特別気にしなかったので素通りできていたけど、
車が停車していない状態では、
特別に気にせずにその部分でハンドルを切ったら「ガツン!!」です。
ホント、なにやってんだろ・・・って感じでした。

そして、コストコへ到着。そしてなんと、ここでも帰りにやってしまいました。
駐車場から降りる下りの車路で、
右側の中央分離ブロックに乗り上げてしまったのでした。

中央分離帯に気づいて、「やばい!!」と思ってハンドルを左に切るも、
次の瞬間、「ガツン」といって
明らかに中央分離帯のブロックに乗り上げて、押し戻されたショックがあり・・・・

「が~~~ん!!」「こりゃ・・車両で直すしかないな~~」
「アルミホイールには、ガリ傷があるだろうな~」
「ドアやっちゃったかな==。。・・・!!!」

いろいろ頭をよぎりながら、下まで降りて、
広い場所に停めて確認。
見るのが怖かったけど、
恐る恐る片目状態で助手席側のボディーに廻って確認。

んんんん?? 無事?? 

幸いにも、右側、リアタイヤ前部のサイドスカートにぶつかった痕跡と
リヤタイヤのサイド部にすれた跡がある。
でも、ホイールは無傷のよう・・・?。
ボディーやドア下部も無傷のよう・・・??。

なんで????どんな状態だったの?

と疑問に思いながらも、傷がついたのは、
ドア下の黒プラスチック素材のサイドスカートだけのようなので、
その場で、WAKO'Sのスーパーハード樹脂用コーティング剤を塗って黒色復活。

擦れてグレーだったのが黒色になりやした。
後日、やすりで削って綺麗にしよう。と思いつつ帰路へ・・・・

しかし、まぁ、不注意とはいえ、1日に2度もやってしまうとは・・・
今までに、こんなことはなかっただけに、相当なショック。

後で確認すると、991の車体も低いのもあるけど、
右ピラー部側の視界は、S4やFIAT500と比べると
よくない。

おまけに、ダッシュボードがベージュ色なので、
フロントガラスへの反射・写り込みが激しく、
路面部分の障害物が見えづらいということが後で判明。

黒ではないので、ガラスへの写り込みが激しいのは予想してたけど、
今回の出来事に対しては、かなりのショック。

「運転には、一層気をつけないといけないなぁ~~~」
と、戒めの気持ちを新たにした1日でした。
とにかく、これが人や自転車である場合もあるわけで・・・
ぞっとしますです。

原因は、自分の確認行為がヘボだからですが、
でも、車は大したことなくてよかったぁ~~~

とても勉強になった「お買いものドライブ」でした。(反省)
Posted at 2016/08/23 14:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月08日 イイね!

■991、本日納車

本日納車されました。
都内のポルシェセンターから
20:00頃から環状8号線経由で、埼玉まで、
一般道約40kmでの印象。

乗っての最初の印象。車幅わかんねぇ~~~。
どこにタイヤがあるんだか、まったく感覚がつかめない。

S4とは、随分ちがうもんだ。
彼の場合は、納車されて、家に乗って帰ってくる間に、
早々に慣れたけど、今回は、あまりにも違いました。

なんてったって、ノーズの先端が見えづらい。
実際には見えないけど、だいたいこの辺にあるだろう~~っていう
感覚が掴めない。タイヤの位置もわからない。
こりゃ、すこしづつ、感覚を掴むしかなさそうですな。

運転感覚は、ちょっと(否、かなり)ロードノイズの音が大きい、セダンって感じ。
まるで、普通ですが、ロードノイズの音は気になる。
20インチのタイヤのせいかもあるけれど、こんなに音大きかったっけ??
と、試乗のときとは違う感覚でした。

それでも、普段乗ってる車とは
車幅の感覚がつかめないだけで、
アクセルやブレーキなどの車の基本的な挙動は、
普通に感じた。車庫入れでも4駆だけどギクシャクしない。
タイヤも太いのを装着してるけど、普通にハンドルが切れる。

こりゃ、ホントに普段の足として、十分使えるのかも。
今日の、チョイノリ街乗りインプレッションは、良好でした。

今週末は、高速に、ワインディングにと、
小さな旅行に行くので、楽しみだ。

どうでもいいけど、車のキーの形は
911でなくて、パナメーラだ。
Newパナメーラは、CMを見るとめちゃくちゃカッコいい。。
911のセダンっていう印象を受ける。売れそうだなぁ・・

そのせいかわからないけど、
ここんとこ2週間で
中古車市場で旧パナメーラの台数が、
すごいことになってる。毎日新たな車が登録されている。
みんな、乗り換えを視野にいれての買い替えかな?
Posted at 2016/08/08 22:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ ■ワイパーブレード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/117021/car/2238901/4901028/note.aspx
何シテル?   08/03 13:42
はじめて自分で買って乗った車は日産スカイラインGT いわゆる「ハコスカ」ってやつだった。 1980年の18歳のときだった。 中古で譲ってもらって当時で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
2122 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

【追記09/24】VCDS設定3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 13:10:11
フロントウィンカー LED化(S4AV MY2014) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 08:16:21
MY13 B8.5 S4 VCDSメモ (DRL/シートベルト警告オフ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 17:54:58

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) KEN (アウディ S4 アバント (ワゴン))
自分でくるまをいじるのが趣味・・・だった・・。 だった・・・というのは現代の車はそもそも ...
ポルシェ 911 Ken (ポルシェ 911)
購入年月日:2016年7月10日 初年度登録:2013年9月 走行距離:7,500Km ...
フィアット 500 (ハッチバック) Rupan (フィアット 500 (ハッチバック))
映画の中で、ルパンⅢ世が乗ってた車 それに憧れ、購入。 ほんとは、オープンスタイルがよか ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
レーシングカート歴25年 あっという間だった。 もう最近は、子どもに置いていかれる。 だ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation