• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月06日

1台試乗

ボルボ V40 R-DESIGN。
しかも担当営業よりも先に!

<コトの発端>
昨日の夜、携帯にTel。
「やまむらさん、V40 R-DESIGNの試乗車が用意できましたよ!どうです?」
「そんな釣りにオレ様がクマー(AA略 なんとか時間都合しますwww」

てな感じで見事一本釣りされまして。


通常のV40との違いは…
・エンジンが2000ccの5気筒ターボ
↓5気筒の証、T5エンブレム。

・専用デザインのアルミホイール
・専用デザインのフロント/リアバンパー
↓フロント

↓リア


・専用の青系でまとめられたメーター(モード変更しても青系で統一)
・専用本革シート
・サスセッティング
・ミッションがDCTでなくトルコン6速AT
・タイヤがピレリCinturatoでなく、ミシュランPS3
といったところ。
本国仕様では2.5Lの5気筒なのですが、ソレを導入すると
「そりゃ日本で売りたいV40とは違うクルマになっちまうだろ…」という経営判断だとか。


走り出してまずわかったのは、ミシュランPS3は静かだということ(笑
独特の5気筒サウンドは明確には聞こえませんが、
4気筒のようなビート感とは違う加速感。
400ccの排気量アップを体感するような走りはしませんでしたが、
ずいぶんとゆとりある走りが出来るなぁと。
ちっさくてもボルボです。

マニュアルモードで手動変速した時のレスポンスも良い。
レバー操作でしか変速させれず、どれだけストロークさせれば
スイッチが反応するのかわからない中ガチャガチャやってたので
飛び変速(2→4速とか)もあったかもしれませんが、見事にショックレス。
それでいながらMT車の2→4速変速したような変速時間の短さ。
こりゃいいわ。
まぁ、普通のトルコンATだでね、こういうのはお手の物。
で、トルコンATなんだけどズルズル感レス。
基本的に2速以上は直結な感じ。

コーナリング性能が試せるコースではなかったのですが、
大きめの交差点でアクセルオンで曲がっていくときのライントレース性は
昨今のFF車よりもいいかな?トルクベクタリングじゃないわ、
コーナートラクションコントロール(ブレーキを使って駆動トルクの左右分配をする)が
良い仕事してる感があった。
LSDと同じことをしてるんですけどねー単純に。
※トルクベクタリングはフォードが使用する名称です、念のため

足回りはバネがチョイ固め。
V70オーナーはびっくりするでしょうが、いい意味で旧来のオーナーではなく
新規顧客=ドイツ車に流れそうな客を食いつなぐセッティング。
嫌いじゃないです、むしろ標準よりもコッチのセッティングが良いです。



新車で欲しいっちゃ欲しいですが、
アプルーブドでも、認定でもない過走行ででも選択したい一台です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/06 23:11:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今回はヤバい!楽天スーパーセール告 ...
VELENOさん

🐻 久々のOIL交換で解放感・ ...
alex爺(じぃじ)さん

今週の晩酌 〜 不二正宗(大沼酒造 ...
pikamatsuさん

田植え機整備工場へ レンタカー契約 ...
urutora368さん

6/5 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

当方の183Crownは大丈夫みた ...
B'zerさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダのスピリットともいうべきロータリーで走ることが楽しいことを突き詰めた、妥協なきクル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation