• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月18日

寒いはずなのに寒く無かった寒ミ

I’m still alive today / マリア・ディーゼル

ドラマ「パリピ孔明」の劇中歌ではあるが。
裏声への切り替えとか技がうまい。
なにより「それなのに何故か 忘れそうになる」の「忘れそうになる」の部分の裏声に変えるタイミングを、1回ずつ後ろずらしして印象を強く与えてるのが歌唱指導の妙技というべきか。


さて。
「極寒の中集まるとか正気ですか?ミーティング2024」というのが正式タイトルの、略して寒ミがありまして。
この時期クルマのステッカーは剥がしてるのでバイクでエントリーしたんですが、「極寒の中バイクでエントリーするとか正気ですか?」と言われる始末www いやでもクソ寒の中をバイクで走ってきて、ホットの缶コーヒーで手を温めるのも良いもんなんすよ。
ってな感じで行ってきたわけですが。
道中雨に降られげんなりしながら、友人とのランデヴーポイントのコンビニに到着後、目の前を通っていく参加車両を見ながらダラダラしゃべったのちに入場。
バイクは本部目の前ポジでして(w バイクって比較的本部近くに配置されやすいんだよね。台数の割に場所取らないこともあるのかもしれない。

ダラダラっと始まり、会場が一色おさかな広場っていう海産物の直販の市場・飲食店のところってのもあって、お昼はそこのレストランで他の参加者とともに。お昼の後もだーらだーらと時間を溶かして終了。
こういう「特に何もしない一日」もまた重要っすよ、たぶん。


参加してたクルマをちょいちょいと。

ジムニーを自称するメルセデスベンツG500


取り逃したんだけど、Gシリーズ顔のジムニーも来てた。個人的には、並べて欲しかったな。

ロータス・エヴォーラで。エヴォーラとエキシージの見分けのポイントは、内装のオーディオが2DINだとエヴォーラ、1DINだとエキシージだと認識してる。



一方の面の反転が、他方に来てるってわけじゃないんだよねこれ。同じポージングで左右面使い分けになるよう描いてある。



GRカローラ。GRヤリスより確かにデカいが、存外小さい感じ。


キャラの所属するユニットがARCANA。クルマがBMWミニ。なのでARCANAをもじったALPINAのデザインセンスで作ったという。こういうのはなかなか思いつかんわ。



途中のコンビニで一緒になった、某イベント主催の方の…なんだっけNISSINだからホンダか?ならCBR600か(←適当すぎだろ…
※追記:ZX-6Rとのこと。


終わりぎわに出た虹。



以上。

ブログ一覧 | 痛車 | 日記
Posted at 2024/02/18 23:04:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりに
やま(峠)さん

秋のイベントレポ①
likoさん

バッテリーチェッカー買って見た。こ ...
zap1さん

バイクイベントへ
グラスホッパーさん

【自転車】eバイク
tacoboseさん

やっぱバイクが好き。
「みやっち」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation