• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまむらとおるのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

萌え車オフin伊賀上野を見学してきまして

※mixiから転載編集

発端は去年なんですが…

去年の萌え車オフin伊賀上野の開催日、町内のドブ浚いというか、田んぼの排水路清掃があったのですが、伊賀上野を優先させてまして。

で、今年の日程発表の際。「日程被ったー!orz」ということで町内行事を優先。
入場完了時刻までに会場着出来る自信がなかったので、今回は展示ではなく、見学でした。


排水路清掃が終わったのが7時30分頃。
シャワーを浴び、艦これの遠征を出してから出発。このとき8時20分頃。
直行すれば搬入に間に合うかもーという時間でしたが、行った先は愛知県東郷町にあるオートプラネットという輸入車メガディーラーの駐車場で開催の、新舞子サンデーに参加。
…新舞子の駐車場が夏場は海水浴客向けに有料になってしまうので、オートプラネットの協力により、場所を移動しての期間開催なんです。

到着したのち、外付けオーディオの電源系を確認したりしていろいろしていると何やらゴリラ芸雨…ゲリラ豪雨の予報。
庇がある所に移動し待機してると…ゴリラじゃないゲリラ豪雨キター(AA略
この時、オープンボディのオールドポルシェはサムズアップで走り抜けていった…漢や。


この場で待ち合わせていた友人をピックアップし、10時ちょっと過ぎに伊賀上野へ出発。
道中、名阪国道の登りで再度ゴリ芸に見舞われ、アクセル踏んでても加速出来ない程の路面水量とか恐ろしい目にあいながらも、12時ちょっと前に会場横の食堂にin。
ともかく酷い雨なので、昼食を取りながら雨が収まるのを待つ。

店内にコスプレイヤーをはじめ、どっと人が来たのをキッカケに雨が収まったのが分かったので、会場の駐車場に車を入れて、見学開始…したけど、友人がカッティングシートの端材に興味を持って足止めとかねー…
何か創作意欲が湧いたみたい。彼は自分のクルマを持ってないから、電話でも痛くするのだろうか?

会場内をぐるっと撮影しながらまわり、途中で再び雨に見舞われましたが閉会まで、知り合いと話ししたりしながら過ごしました。
9/7の美浜サーキットでやる痛車&コスプレの走行会の告知もしたのですが…
主催者名とか問合せ先を言ってなかったとかorz やっぱ原稿つくらなアカンね。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
オレの痛車展示は、次回は9/7の美浜になるかな?


写真をいくつか。
※mixiアカウントがある方はこちらに写真がまとまってます→http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000091554964&owner_id=308576



メッキシートが眩しいッ!


オーナーがまさかの碇司令。


RX-8に乗ってた時には”ひぐらしのなく頃に”仕様にしようと思ってましたよ…


いつ、どこでみてもこのクルマはおかしい。


ツラウチベタシャコのハードなカスタムカーなんだけど全体的に見ると可愛いというギャップ。



ガチなレース車両。
ウェストレーシングという会社のVITAというマシンです。
…やる人は、どんなクルマでもやるってトコですかね。
垣根の低さが特徴っすなー、痛車というカスタムは。

以上です。
Posted at 2014/07/29 21:47:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2014年07月10日 イイね!

イベントのお知らせ

興味がありましたら是非ともエントリーを。

http://www.rainbowcolors.jp/event-itasha2014.html
Posted at 2014/07/10 21:43:27 | コメント(1) | トラックバック(1) | 痛車 | 日記
2014年06月23日 イイね!

これぱ!に行って来まして(写真無し)

22日の日曜日。
木曾三川公園で開催された、これぱ!に行ってきました。ええ、展示で。

自宅を8時過ぎに出て、あーしまったエントリー費は現地払いだった金がねぇ!って銀行寄ったりしたら、地元発が8時30分とかね…
うわー遅刻だーと思ったら、まだ舗装の駐車場で待機してたのでなんぞ?と思ったら、いつもの未舗装駐車場が雨でぐちゃぐちゃなので、どうも舗装の駐車場で出来ないか交渉してたみたい。雨のおかげで首の皮一枚つながったぜ…

で。
エントリー費を払って展示用の準備して…っていつから開始だっけ?って感じに流れスタート。このヌルさがこれぱ!だね(w

こんな感じの展示スタイル。


痛Gふぇすたの時にみん友さんの提案ではじめた試聴エリアスタイル。
最初の1時間程度は、見に来た方にカンタンなプレゼンしたりね。
このアホいスピーカも痛くすればもうちょっと見方が変わるだろうか…





しかしヒマである。
いつもなら家族連れとかが見に来るんだけど、午前中の雨の影響で人が少ない。
エントリーシートをじーっと見てた人がいたので、「ちょっと塗り絵してみますわー」といって、ちょいと着色してみた。

うむ。赤系のコーディネートは経験が薄いので微妙。
しかも手持ちのコピックの赤が1色しかないとかね…

その後、試聴エリアの宣伝用にぱぱっと1枚。

やっぱ青系は楽。
艦これの重巡洋艦「青葉」っぽくしようとおもったけど、結局手癖で描けるキャラなのは(ry
資料も持ってったのに(w


だらりと時間を過ごしてビンゴ大会でフルーツグラノーラもらったり(そういやパチスロ「夜勤病棟」のパンフとか、どうやって手に入れたんだ?)、表彰式でみん友さんが1位おめー!とかやって、お仕舞い。


さて来週は、ラグーナ蒲郡で開催される「らぐ☆ミ」。
音出し出来ない(ハズな)ので、クルマおいてフェスティバルマーケットで涼んでるかな?マイミクさんとBBQやってるかな?まぁ、のんびりイベントなのでのんびり潮風に吹かれていようかね。
Posted at 2014/06/23 21:25:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2014年05月28日 イイね!

痛Gふぇすた 9th in めいほう でした(おまけ)

痛車のイベントだったわけですが、クルマに限定したわけじゃない。









「ナニコレ珍百景」でも紹介された、痛い板、略して「痛板」。
スノーボードの板のように幅広のもののほうが見栄えはいいですけどね、スキー派のオレとしては

…代表者から「やろうぜ!」って。
オリジナルにこだわっていくか、艦これなど二次創作がしやすいヤツでいくか、誰かに描いてもらうかは考えよう。




スキーのトップシーズンだとスタッドレスないしチェーンが必要になっちゃいますが、ゲレンデオープンのタイミングやGW位だと、奥美濃や御嶽方面はゲレンデまで舗装路面が出ているそうだし、なによりリフト券が安い。
考えてみようかな…
Posted at 2014/05/28 21:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2014年05月26日 イイね!

痛Gふぇすた 9th in めいほう でした(2/2)

○25日

朝7時。


これを掛けるテロ実施。
実際、夜中の寒さ&セミバケで寝て固まった筋肉をほぐすにはイイカンジでしたよ。

そして。

一緒にBBQやった人のクルマがこんな状態。文字通り”キャンピングカー”。



朝7時から入場開始できたんですが、ステージ前はうるさいだろうしのんびりやろまいってことで、のんびり8時過ぎに入場。狙い通り、第2駐車場に。
そこで設営ののち、10時の開会とほぼ同時に…

…いやぁ、開会式のステージ撤収せにゃ、本番にならんでしょ。

のんびりと会場回って挨拶やらあれやらこれやら。
なお会場限定で入手できた、スポーツドリンクの「おまけ」が開始30分で無くなったそうで…非常に悔しい。
しかし、今回の参加景品でもらえたカーシャンプーが、ボトルで3000円位する高級品だったそうなので、ありがたく使わせてもらいます。

15時過ぎの表彰式をちょっと見てから、自車の撤収。途中でアンプの発熱が多すぎて片方の入力が死亡したっぽい。泣くに泣けない…


帰りは郡上八幡の市街地からちょっと外れたところにあるベトコンラーメン屋にみん友さんと立ち寄ったのち、帰宅。

参加された皆さん、お疲れ様でした。


気になったクルマをチョイス。


たまたま喫煙エリアでクルマ談議に花が咲いた人の。クルマ・デザイン・オーディオなど、スキがない…


…ここはサーキットのピットだったっけ?


キャンピングカーの中がこう。
ちなみに…

オーニングもこんな感じ。




フルラッピングかなと思ったらエアブラシ塗装だった!!!!!!


なんか、足腰弱ったおじいちゃんのとかなんとか。


エアサスでぷしゅんぷしゅん前後の車高を変えてましたが、なんかコレで落ち着いた様子。
しかしまー最新のエアサスって車高変化は瞬間ですな。



究極に1day仕様やな…


ジオラマ展示か…


このオーナーさん、東方プロジェクトのぬいぐるみを大量に飾ってた過去をオレは知っているので、いつか艦隊これくしょんのキャラのぬいぐるみとかを全員分そろえてくれることを確信している


今回はこのクルマがすべてをさらったんじゃないかな?
ジムニーワイドorシエラがバイク用のトレーラを改装したモンを引っ張ってる。コレで2台分のエントリー費用が発生してるようです。
トレーラ内部は二畳間位かな?横になって休む分には差し支えない感じ。


言い訳しちゃイカンね…


特別展示だったのかな?



なお当日の展示はこんな感じでした。

クルマが下の駐車場の方にリアを向ける形での展示になったので、樽スピーカの特徴の一つであるデタッチャブル性能を十分に発揮する形で、みん友さんの椅子をお借りしてリスニングエリアにしました。
えー、痛車の展示イベントでオーディオ試聴会(w


なお、負荷がかかりすぎたみたいでアンプの入力chの片方が死亡しました。
6月1日のARCまでに新しいアンプの手配必須…泣ける。



なお、上記以外にも写真は取ってます。
アップロードが大変なので、mixiアカウントをお持ちの方は下記リンク先からご覧ください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=308576&id=1927073416
Posted at 2014/05/26 21:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation