• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parfaのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

ランドセル

昨日は久々のお休み。家でゴロゴロしていたかったのですが、休みは休みですることが盛りだくさん(汗)

かねてから来年小学生になる娘のランドセルを見に行きたいと家内に言われていたので、久しぶりにクサラピカソのステアリングを握って都内まで行ってきました。体力的には日々の仕事疲れがありましたが、久しぶりにクルマを走らせたことで気持ちが晴れ晴れとしました!

最初に訪れたのは足立区西新井にある「土屋鞄」です。夏休みとはいえ、平日なのにショールームにはたくさんのお客さんがいました。これからが商戦のピークだとか。知らなかったです(汗)

ここは工場が併設されていて、職人さんがランドセルを作っている所を間近に見れて面白かったです。



それにしても最近のランドセルってカラフルですねー!僕らの頃は黒か赤が当たり前でしたが、今は特に決まりがないみたいで、店内には本当にたくさんあって目移りしました。



見に来ていた方々はすでに検討を重ねてここにやってくるらしく、親も子も真剣に品定めしています。ウチの家内も。娘と僕は「どれがいいかなー?」なんて気楽に見ていましたが(汗)6年間、毎日使う物だからしっかり選んであげないといけませんね。それにスタッフの説明を聞いているうちに僕もいつのまにか一つ一つを真面目に見ていました。


使い勝手を見るにはまず自分がしょってみないとね(笑)


一通り見た後、時間があったので、もう一つ気になるメーカーの商品を見に銀座へ。久々に都心を走りましたが…こんなに走りにくかったっけ?

次のお店は銀座5丁目、コアビルに入っている「池田屋」へ。ここは僕が好きな「甲州印傳」のお店でもあって、割と馴染みのお店なんですが、相変わらずの心地よい接客に思わず話も弾みます。(写真を撮り忘れました…)

候補に挙がったこの2つのメーカー。どちらも本当に魅力的で、僕も家内も余計悩んでしまいました(汗)
一方は作りが本当に良くって子供には勿体無いくらい。そしてもう一方は子供の事をすごくよく考えて作られている。

しばらくはあーだこーだと悩みそうです(笑)



吾妻橋の上から。でっかいですね!

行きは常磐道でしたが、帰りは子供も休みなのでゆっくり下道で。東京スカイツリーを間近に見て、亀有のアリオで夕食を食べ、その後は6号をまっすぐ取手へ。さすがに疲れましたがとても楽しいお休みになりました♪

Posted at 2012/07/24 08:45:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | parfaの休日 | 日記
2012年07月14日 イイね!

ヘタの横好き

僕は基本的に酒もタバコもやらない、趣味といえばクルマくらいのつまんない男ですが、一時期こんなのを集めた時期がありました。



とりたてて撮影に凝っている訳ではないですが、たまたま撮った写真がハッとするくらい上手く写っていたので、面白くなってヤフオクで安いカメラをいくつか手に入れました。
これらカメラの共通点、それは「ツァイスレンズ」なんです。もともと父が「ヤシカ」の一眼レフを使っていて、それを譲ってもらってからは同じレンズマウントのコンタックスを使うようになりました。

頑張って137MA っていうモデルを買ったのですが、ツァイスレンズはとにかく高いっ!おいそれと買えず、じゃあコンパクトカメラはどうなんだろ?と思っていくつか購入してみました。

最初は右上のCONTAX TVS、有名なTやT2ほど人気がないぶん安く手に入れました。これの特徴は「ズーム」ってことでしょうか。ふつうコンパクトカメラはズーム付きが当たり前なんですがそこはコンタックス、TやT2は単焦点なんですよね。そこに「手動」のズームレンズをつけたのがこのTVSなんですが、あまりかっこ良くない(前のモデルがカッコ良すぎなんですが…)うえ大きく重い!でも写りは「さすが!」と思わせます。

中央は京セラT-SCOPEです。これも単焦点です。京セラブランドとはいえ「ツァイス」付きがウリのモデルです。これはさすが!って感じはあんまりしませんが、二眼レフみたいにファインダーが上についていたりしていて面白いモデルではありますね。

真ん中はデジカメなんですが、CONTAX i4Rというモデルで、京セラ、コンタックスの記念すべき最後のモデルとなりました。写りは「それなり」ですが、これの特徴はなんといっても香水を思わせるようなこのスタイルですね。ブランドを存続させるのに方向転換をしたのか、迷っていたのか…コンタックスらしく立派な値付けだったために売れなくてカメラ事業から撤退…そんなモデルです(涙)

ちなみにこれを撮ったのは、FUJIFILM Finepix F31fdっていう何年も前の600万画素のデジカメです。最新モデルなんかはきっとたまげるくらい高性能なんでしょうがイマイチ購入には至らず…今のやつで十分って思うのと、クルマと一緒で「所有する喜び」がないといくら性能が良くても欲しくないんですよね…。
Posted at 2012/07/14 01:13:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | parfaの休日 | 日記
2012年04月23日 イイね!

バレエ

 先日、5歳の娘が通うバレエ教室の発表会があって観に行ってきました。


 
 生まれて初めてのバレエ観劇です。なのでバレエのバの字も知らなかったのですが、教室の発表会とはいえ色々と新しい発見があって面白かったです。今までバレエといえばつま先立ちしてクルクルまわる...それくらいの認識でしかなかったので(汗)
 曲に合わせてしっかりストーリーが展開してゆくことや、台詞が無くてもその表現力でちゃんと理解出来ること、さらに舞台背景を知ることでよりストーリーが楽しめることなど、初めての自分でもじゅうぶんに堪能出来ました。一度プロの演技も観てみたいなぁ、とも思いました。
 
 娘の出来は...まぁ、始めて半年なので「お遊戯」の域は出ていませんね(汗)




 昨日、近くのスーパーでの一コマ。ちなみに右奥の白いのはシロッコです。広い駐車場でもすぐに見つけられそうです。
Posted at 2012/04/23 14:13:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | parfaの休日 | 日記
2012年02月26日 イイね!

房総一泊ドライブ

 連休を使って千葉県の方へ旅行に行ってきました。一日目は雨に降られましたが、ほとんど宿への移動だけだったので影響は無く、二日目はしっかり晴れてくれたのでホッとしました。...旅行の度に降られるもんで(泣)
 
 今回の宿はここでした。


           大江戸温泉物語「君津の森」

 最近はここみたいに「居抜き」で格安に展開する旅館、ホテルが増えましたね。お財布のカルい僕らにはありがたい所ですが、こういう所はおしなべて食事に関しては「ご当地色」があんまり出ないみたいです...まぁ、安いからネ。
 
 宿に着いたらゆっくりお風呂につかって、夕食をたらふく食べてのんびりして、と、充分に満喫できました!

 翌日はマザー牧場に行ってきました。晴れて良かったのですが、風が少々強くて肌寒かったです。
初めて訪れましたが子供連れには楽しめる場所でした。暖かくなったらまた行ってみたいですね!


             アルパカ♡

 自宅から目的地まで約2時間半でしたが、コレくらいのドライブではほとんど疲れず、まるで近所に買い物に出かけたようでした(言い過ぎ!?)。同乗者も同じ意見だったので改めてこのクルマにしてヨカッタなぁ、と実感しました。
 次回は600kmくらいイッキ乗りしてみたいと思っています。
Posted at 2012/02/26 00:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | parfaの休日 | 旅行/地域
2011年07月27日 イイね!

明日は旅行♪

 
 明日は仕事から帰ってから夜な夜な高速を走って白馬方面に行ってまいります。
しかーし!天気予報は...。普段のおこないがよろしくないのか、最近旅行に行く度に降られているような気が(涙目)...山の天気は変わりやすいので一瞬の晴れ間に期待しますかネ。

  さてクサラピカソ、どんな走りを見せてくれるのか楽しみです!
Posted at 2011/07/27 01:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | parfaの休日 | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスアップ! ベロフ フラットビューティーワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1170566/car/2692006/8001366/note.aspx
何シテル?   11/09 16:35
茨城県南部在住のparfa(ぱふぇ)と申します。周りが無難なクルマ選びをするなか、相変わらず「自分らしさ」を求めて少々変わった車歴になっています(汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事ゲット & ついうっかり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 22:46:45
Engine Fault エンジンフォルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 14:19:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
通算10台目はなんと同じ車種!前車と比べて全てにおいてブラッシュアップされたクルマです!
フォルクスワーゲン アップ! みかんUP! (フォルクスワーゲン アップ!)
自身9台目の愛車は初のドイツ車!ちっちゃくてシンプルでちょっと個性的なクルマが欲しかった ...
シトロエン クサラピカソ シトロエン クサラピカソ
twingo→Saxo→kangooと乗り継いだ先がコレです。アジの濃さは 今までで一番 ...
ルノー カングー ルノー カングー
子供が生まれたのが購入動機となった初めてのクルマ。フランスじゃ郵便車ですが、我が家では無 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation