• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parfaのブログ一覧

2015年07月07日 イイね!

もうすぐ1年



 
 ずいぶん久しぶりの投稿です...毎日欠かさず閲覧はしているんですけどね(汗)



 up!がウチにやってきてもうすぐ1年。昨日はディーラーで12ヶ月点検をやってもらいました。
毎日快調に乗っているので点検結果も全く異常無し!しばらくは安心して乗れますね^^




支払ったのは先日お願いしておいたタッチペンの代金2376円也。タッチペンにしては高いなーって思っていたら純正ってベースとクリアの2本組なんですね。品質もなんだか良さげです!





 点検を待っている間、営業の方と雑談をしていましたが気になったのはこの話題。

今回のマイナーチェンジで変わったのは....

1. BLUE MOTION TECHNOLOGYの追加→燃費up!
2. 新色の追加→わが「ホットオレンジ」がカタログカラーに(汗)
3. 運転席側パワーウィンドウスイッチが左右2個に!
4. 少し安くなったみたい。

こんな感じでしょうか。




 一番の目玉はこれですね。アイドリングストップの追加で燃費は23.1km/lから25.9km/lになっているそうです。
あと回生ブレーキがついてバッテリー消費効率が良くなったそうです。

...でも実際のところ営業の方の話では評判はイマイチとのこと。「何故?」と聞くとまずアイドリングストップ機能についてはシングルクラッチのASGとの相性がとても不安だそうです。実は新型の到着は来月以降だそうでまだ体験したことがないそうなんですが、クリープのないシングルクラッチでどういった動きをするのか?例えば緩やかな坂道で停まった場合とか。
考えてみたら他社のクルマにもシングルクラッチのアイドリングストップの付いたモデルって見た事がないんですよね。クリープのあるDSGやトルコン、CVTだと何にも問題無いところですが、ただでさえクセのあるASGだとさらに不安要素が追加されそうな...あとセルモーターも大型化でバッテリーも大型になり価格も2倍になるそうです(汗)

 売る側は若干の燃費向上より心配の方が大きいそうです。

 個人的には「ホットオレンジ」が標準色になったのは残念でしたが、インテリアはは他の色と同じで少々地味...「orange up!」ならではの魅力的な内装ではなかったことからひと安心(!?)
あとパワーウィンドウのスイッチもまぁ、いいなとは思うものの慣れちゃったし(笑)

 そうそう、今売られている現行モデルも製造ロットによってはスイッチが2個になっているそうです!特別仕様「スタイルエディション2」の「白」だけはスイッチ2個付き!
...フォルクスワーゲンもやっぱり「ガイシャ」ですね(笑)
Posted at 2015/07/08 00:32:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | UP! | クルマ
2015年01月10日 イイね!

e-up!に乗ってきた

e-up!に乗ってきた
今日はフォルクスワーゲン守谷へ新年のあいさつ(福袋目当て⁉︎)と、気になっているブレーキの鳴きを診てもらうため行ってきました。





店に入るなり一台の気になるクルマを発見!あいさつもそこそこに試乗が出来るかを確認(笑)
2〜3日前から入庫しているらしく、試乗OKとのこと、さっそく乗り込みました。



ところどころに使われている差し色のブルーがなんとなくカッコイイ!それよりもデイライト、欲しい!!
(※ 後で知りましたがリフレクターが貼ってあるだけみたいです。残念!)



営業さんに軽いレクチャーを受けましたが、鍵とか装備なんかはウチのup!とほとんど変わらず。何の気構えもなく運転出来ます。値段の割にはパワーウィンドウのスイッチが相変わらず1つしかなかったり(笑)ただ、エアコンはオートでした。



詳しくは分かりませんでしたが、オーディオの下にはGARMINのこういったモノが取り付けられていました。ナビの機能は無く、メーターに付いているインフォメーションがもっと詳細に出てくる感じ。ただし英語…製品バージョンは日本語になるのかしらん?…っていうよりこの取付ステーが欲しい!





メーター周りも違いました。EVらしいですね。



乗った感想ですが、「別物!」でした。まず速い速い!同じクルマのハズなのに音もせずとんでもない加速をしてゆきます。しかも乗り心地が良かったです。ノーマルより100kg以上は重いらしいですが、この重さが乗り心地の良さに関係しているのかも。ブレーキもエンジンブレーキ(エンジン、無いけど…笑)もシッカリかかりました。
航続距離の問題をクリアしたらほぼ無敵の小型車ではないでしょうか。





このクルマに370万円を出せるかというと…ですが、完成度はとっても高かったです。でも、帰り道、ウチのup!に乗り込み「どんぶらこ」と加速してゆく愛車になんだか微笑ましく思いました(笑)

Posted at 2015/01/10 17:28:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | UP! | クルマ
2014年11月15日 イイね!

ムーミン谷へ

ムーミン谷へ














11月13日は「茨城県民の日」とかで小学校はお休み。自分もたまたま休みだったのでドライブへ♪
朝のラッシュと濃霧による渋滞に遭いながらも向かった先は、かねてから行ってみたかった「あけぼの子供の森公園」です。
とりたててムーミン好きではないんですが、ここをデザインされた方と、自分の師匠のお店と同じという事で興味があったんですね。見れば見るほどそっくりでした!




平日ということもあってゆっくり散策することが出来ました^_^途中、幼稚園児と一緒に戯れていましたが(汗)
こんな施設が近くにあるなんて羨ましいと思いました!


公園でしっかり遊んだ後は紅葉狩りを楽しもうという事で、同じ飯能市にある「鳥居観音」に足を延ばしました。




…なんだか不思議な造形物が多い所でしたが紅葉はちょうど見頃を迎えていて久しぶりに堪能しました(^o^)



公園遊び、紅葉狩り、その後はノープランでしかもこの辺りの事を全く知らなくてどうしようか?って考えながら走っていたら「入間市」の文字が。アウトレットがある事を思い出したのでちょいと覗いてきました。

日も傾いてきたので帰路につきました。しっかり遊んだためか、着いたらみんなすぐ眠ってしまいましたzzz。

来年になれば圏央道も繋がっているから行きやすくなりそう。来年の秋は長瀞に行ってみたいと思っています^ ^
Posted at 2014/11/17 01:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | UP! | クルマ
2014年10月21日 イイね!

コンパクトカー

 日に日に秋が深まってゆきますが、ワタシのお仕事は比例して忙しくなってゆくので…
紅葉狩り、行けるかなぁ(汗)




 さて、先日、ユーロデザインさんのBBQでのこと、その日「試乗会」として何台か乗り比べした後、ウチのup!にも数名の方に乗っていただきました。僕が隣に乗って運転していただいたのですが、いやー楽しかったです^_^
ASGのクセに若干戸惑いながらも皆さん笑顔で楽しそうにup!を運転してらっしゃっていました。中には「面白ぇー!」ってマニュアルモードでエンジンをブンブン回してニコニコ顔でドライブしていたから僕もなんだか嬉しかったです。

 そこで思ったのは「使いきれるパワーを駆使して操る」って楽しい!って。僕はもともとパワーのあるクルマ、大きなクルマも好きなんですが、乗ってきたクルマはほとんどコンパクトカーなんですよね。特に欧州の。



このクルマが僕の価値観を変えました^o^




当時も今も理想形^_^



 up!を試乗して絶賛された方が「過剰な装備はいらないから価格を安くして欲しいといつも思っている。コレ(up!)くらいがベスト!」と言っていましたが、僕もその点で大いに同感した次第です。



 先日試乗した最新の軽自動車、快適装備がいっぱいで(羨ましかったのはドリンクホルダーと箱ティッシュケース…笑)、比べてみると日本人と欧米人の価値観の違いがはっきりと分かりました。
 作っている方々には申し訳ないですが、ホントにこういうクルマを作りたかったんですか?と聞いてみたいです。

 別に欧州ひいきでもなく、日本にup!みたいなクルマがあれば迷わず購入したんですが…。
Posted at 2014/10/22 01:12:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | UP! | クルマ
2014年09月23日 イイね!

秋の休日

秋の休日※写真はイメージ(笑)










職場が変わり、久しぶりに人様と同じ休日になりました。これまではどこに行っても空いていましたが、今は出掛けるにしても人ごみは避けられません...慣れるまでちょっとかかるかも(汗)でも、家族で出歩けるのはメリットですね^^
 今日は特に予定もなかったので近くのショッピングセンターへ出掛けてきました。





UP!購入の際、「ガソリン代です」とQUOカードを頂戴したんですが、使えるGSがほとんどない(汗)それならばと今日のランチは久しぶりにファミレスです♪



奮発してチョコパ(笑)



我が家のUP!もいつのまにか1000kmを超えていたので今日は初めてエンジンをしっかり回してみましたが意外にパンチがあって面白かったです。実際はそんなに速くはないかもしれませんが...それを求めたクルマじゃないですからね!
 
 街中を走っていたら水色と銀色のUP!と、それぞれ2回カルガモしました(笑)あと、シルバーのクサラピカソとすれ違ったり(驚)、休日は走ってて楽しいですね^_^




 夕方になるのがいつの間にか早くなりましたね!
Posted at 2014/09/23 17:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | UP! | クルマ

プロフィール

「[整備] #クロスアップ! ベロフ フラットビューティーワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1170566/car/2692006/8001366/note.aspx
何シテル?   11/09 16:35
茨城県南部在住のparfa(ぱふぇ)と申します。周りが無難なクルマ選びをするなか、相変わらず「自分らしさ」を求めて少々変わった車歴になっています(汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事ゲット & ついうっかり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 22:46:45
Engine Fault エンジンフォルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 14:19:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
通算10台目はなんと同じ車種!前車と比べて全てにおいてブラッシュアップされたクルマです!
フォルクスワーゲン アップ! みかんUP! (フォルクスワーゲン アップ!)
自身9台目の愛車は初のドイツ車!ちっちゃくてシンプルでちょっと個性的なクルマが欲しかった ...
シトロエン クサラピカソ シトロエン クサラピカソ
twingo→Saxo→kangooと乗り継いだ先がコレです。アジの濃さは 今までで一番 ...
ルノー カングー ルノー カングー
子供が生まれたのが購入動機となった初めてのクルマ。フランスじゃ郵便車ですが、我が家では無 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation