• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parfaのブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

AL4の評判

すっかりご無沙汰しております。parfaでございます。「毎日仕事が忙しくって」が口癖になっております…。
まぁ、このご時世、仕事にありつけるだけでも感謝しないとイカンとは思うものの、「ビンボー暇無し」で少々お疲れ気味なのは否めません(泣)

そんな中、唯一の楽しみが休日にクサラピカソのステアリングを握る事です。あ、もちろん家庭に不満はございませんよ(汗)


前置きが長くなりました…。最近買った本がこちら。

この野球部のマネージャーみたいな表紙、なんとかならんかったのか(汗)


この方の著書は少々読みづらいですけどまぁ、共感出来る部分もあって今までも一通り読みましたが、今回はフランス車にとっては馴染み深いAL4の事が書かれてたので思わず買ってしまいました。
この方、基本的に前からAL4については褒めていまして、その事が僕の唯一、ATに乗り換えるにあたり大きな不安だったのをだいぶ解消してくれたんですね。で、今回はそのAL4について他のミッションと比較しながら面白く書かれていました。


 ちなみに周りでよく耳にするこのフランス車定番のオートマチックトランスミッションAL4(DP0)の評判って…

「悪名高い…」(フランス車のインプレの冒頭でよく書かれてますネ…)
「引っ張り過ぎ!」(ローギヤード?いつまでも使ってる?色んな意味で)
「耐久性の弱さ」(壊れたら高いし…)
「エンブレ効き過ぎ」
「このミッション以外はスゴク良いクルマだったんだけど…乗り換えました」(え〜!泣)

まぁ…総じて芳しくないですわな(泣)
じゃあ僕はどうかというと…実はとっても気に入ってます!これまで20年間、MTに乗り続けてきて初めて買ったATがこのAL4なんですが、「踏んだら加速して」「足を離せば減速する」っていう基本的な動きが忠実に行われていると思います。もちろん、自己所有以外の色んなクルマ、いろんなATに乗りましたが、基本的な部分が出来ていなくて「乗り辛い!」って思った事が何度あったことか!
 確かにこのAL4、クセが強くて上記の評判も確かに分かりますけど僕にとってはそれをふまえた上でも「いいね!」と思います。

 でもこの「あばたもエクボ」的なこの評価、趣味で乗っていること(3速48km/h、4速64km/h...もし毎日アシ代わりに乗っていたら燃費がっ!)あと、自分自身が「まるく」なったのも影響しているかもしれませんね。

 何はともあれこのクルマにとって確かに「アキレス腱」の一つではあるので気を遣いながら長く乗ってゆこうと思っております。

 
 あ、この本はどうでしたかって?とにかく読みづらいので気に入らない方は途中で投げ出すかもしれません(汗)
Posted at 2012/10/02 00:16:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | クサラピカソ | クルマ

プロフィール

「[整備] #エッセ 未塗装樹脂コーティング剤(アヤシイ…) https://minkara.carview.co.jp/userid/1170566/car/3770379/8376230/note.aspx
何シテル?   09/23 10:11
茨城県南部在住のparfa(ぱふぇ)と申します。周りが無難なクルマ選びをするなか、相変わらず「自分らしさ」を求めて少々変わった車歴になっています(汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 56
789101112 13
1415 16 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

無事ゲット & ついうっかり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 22:46:45
Engine Fault エンジンフォルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 14:19:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
通算10台目はなんと同じ車種!前車と比べて全てにおいてブラッシュアップされたクルマです!
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ある日突然「クルマいじり」がしたくなり、お小遣いで遊べる範疇の予算で探していたところ、こ ...
フォルクスワーゲン アップ! みかんUP! (フォルクスワーゲン アップ!)
自身9台目の愛車は初のドイツ車!ちっちゃくてシンプルでちょっと個性的なクルマが欲しかった ...
シトロエン クサラピカソ シトロエン クサラピカソ
twingo→Saxo→kangooと乗り継いだ先がコレです。アジの濃さは 今までで一番 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation