• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parfaのブログ一覧

2019年08月06日 イイね!

ワーゲン5年目

ワーゲン5年目















連日の猛暑でクルマに乗るのもためらいますが仕方ないですね…もうちょっとエアコンの効きが良いといいのですが(滝汗)


さて、前車orange up!がやってきて5年が経ちました。それはフォルクスワーゲンに乗り始めて5年が経ったということですが、今のところ大満足です^_^
ただし「熱狂的に」とか「これじゃなければ!」といった類ではなくて、今のライフスタイルにぴったりハマっているというのが一番の理由で、安心して乗っていられるという点では本当に有難いと思っています。




僕のこれまでのクルマ選びといえば本当に気に入ったものを多少の信頼性には目をつぶってでも乗っていて、実際立ち往生する事もありましたが(汗)それは全て自分の運転中に起こることであって自己責任で良かったのですが、現在では主に家内が通勤に買い物に習い事の送迎に使う事が多く、なかなかリスクを取れなくなった事もあって「新車」を「5年」乗るという方法にしました。




orange up!に4年半乗ってそろそろ次のクルマを、と考えていたところにディーラーから新しいPOLOを好条件でいかが?と話があっていそいそと向かったらcross up!が出るという話を聞き、家内が思いのほか気に入ったのでまぁいいか、と契約に至りました。POLO ですか?悪いクルマじゃないけど積極的に選びたい感じはしませんでした…。



cross up!が思いのほか良いクルマだったので今回の箱替えは成功でした^_^
もし買い替えをちょうど5年、今頃にしていたらラインナップからして結構悩んでいたかと思います…。



この後4年半経って箱替えを考える時には結構悩むかもしれませんね。フォルクスワーゲンに5ナンバーAセグメントのクルマが存在するのか?ガソリン車があるのか?など先は読めませんが、それはそれで選ぶ悩みを楽しみたいと思います^ ^
…案外2回目の車検を通すかも⁉︎
Posted at 2019/08/06 15:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | UP! | 日記
2019年07月19日 イイね!

座って半畳寝て一畳

座って半畳寝て一畳










7月も下旬なのに未だに梅雨が明けなくてひんやりした日が続いてますが今日は晴れ間が出てきて夏らしく蒸し暑くなりました。セミの鳴く声も聞こえて台風が過ぎたらいよいよ夏本番でしょうかね?





今年も登場!これがあるだけでだいぶ快適になります♪…作りが雑なのはご愛嬌(汗)







近所のホームセンターに出かけたらup! GTIが停まっていたので隣に並べてみました♪周りに一台もいないのでなかなか貴重です。




どっちも標準車じゃない「変わり種」ですが、どっちも個性的でカッコいいですね!
このGTIを見て気付いたのはフロントホイールの汚れが目立っていたのですがブレーキパッドが違うんですね。ちなみにup!ってホイールが全然汚れないんです。しかも前後とも!これまで所有したクルマの中で一番汚れません。お掃除がラクチンです^ ^



先日、納車から半年が経ってだいぶ馴染んできましたがますます満足の度合いが大きくなってまいりました^_^

クルマに対して何を求めるのかは人によってそれぞれ違いますが、それでもレベルの高いクルマだと思います。
運転好きも満足のハンドリングや、タッチから制動までパーフェクトなブレーキ、1Lのクルマとは思えない安定した乗り心地や、逆にキビキビととしたコーナリング、普通に走らせれば17km/Lの燃費、なりは小さいけどきちんとしたパッケージング、その小ささがもたらす取り回しの良さ…美点を挙げたらまだまだありますがそれでも販売的には成功とは言い難いという摩訶不思議(>_<)例えばこれにDSGが載っていればもっと売れたのでしょうかねぇ?おそらく技術的にもコスト的にも搭載しなかったと思いますが、その割り切りが僕みたいなヒネたクルマ好きの心に刺さったのも事実でして^_^;思えば最初に乗ったフランス車のtwingo も突き詰めたパッケージの結果、右ハンドル化もATを載せる事も出来なかったという作り手の高い意思に共感して買った過去もありました(汗)

18で免許を取得してこれまで10台のクルマを所有してきましたが、「これは失敗だった!」というのが今のところ一台もないのがジマンです!もちろん欲求は限りなくありますが、今回も乗るたびに楽しい気分やリラックスした気分になれるクルマ選びが出来ました^ ^cross up!についてはさらに我が家のニーズと自分の好みのちょうど良い落とし所が見つけられたと思っています。そうそう、クルマには故障などのトラブルがつきものですが、前車orange up.!に乗っていた4年半あまりのあいだ、全くのノートラブルだったというのもこのクルマに信頼を寄せている理由の一つです。

見た目は小さく決して華美では無くまさに「座って半畳寝て一畳」なクルマですが、満足度はこれに匹敵するするクルマを見つけらるのが難しいのでは?と思うのはup!オーナーの贔屓目でしょうか(^_^;)
Posted at 2019/07/19 16:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月05日 イイね!

半年が経ちました

半年が経ちました









今日は久しぶりに一人での休日だったので好き勝手に楽しんできました♪

我が家のcross up!は昨年末に納車されて早くも半年が経ちました。
遠出をすることもなくほとんどを街乗りで使っていますが、走行距離も先日4,000kmを越えてますます快調です!



過度にラインの入ったクルマが多い中でこれはシンプルで好感が持てますね!







せっかくの一人休み、偶然近所にシトロエンとDSのディーラーが今日オープンだったので「シトロエン&DS守谷」に行ってきました。プジョーの隣に出来たので見比べるのにも便利ですね。

残念ながらシトロエンにもDSにも最近は興味あるモデルが無かったので、ディーラーに出向くのは久しぶり。特にDSなどは価格も立派なので冷やかしでしたが(汗)
唯一気になったのは特別仕様の「C3セントジェームス」ですかね。シックなブルーのボディーカラーが素敵な一台でした。

シトロエンは大好きなメーカーですが今の自分の好みとはちょっと違うかな…何年か経ってその時にご縁があると嬉しいですね。




今日の締めくくりは以前お世話になった近所のクルマ屋さん「ユーロデザイン」にお邪魔しました。代表の今村さんはクルマについての造詣も深く、ついつい長話になってしまうのですが、今日もとても楽しい時間を過ごさせていただきました!

もちろんcross up!にも乗って頂いてYouTube にも上げてもらいました。撮影しながら後席に座っていましたけどなかなか新鮮な体験でしたよ♪
Posted at 2019/07/05 22:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | UP! | クルマ
2019年04月14日 イイね!

早めのライト点灯

今日のYahoo! Newsにこんな記事が出ていました。

ライトの早期点灯なぜ浸透しない? 来年から「自動ライト義務化」も未だに抱える問題

自分の場合、言われるまでもなく薄暗くなったらさっさとヘッドライトを点灯するので、逆に暗くなっても点けないクルマに対してはイラッとするというより気持ち距離を取ります。



前期型のorange up!には無く、後期型になってヘッドライトのスイッチにAUTOが増えました。これを使用するにあたり、頻繁にライトが点灯すると思われたので、不向きなHIDからLEDに変更しました。

コメント覧にもありましたが、欧州車のオートライトってちょっと暗くなるとすぐ点灯しますね!まだ明るいのに日陰に入るだけでパッと点くので最初は驚きました。確かに国産車のオートライトはその点、もう少し暗くならないと点きませんね。
…とはいえ、国産車で自分が乗ったクルマにオートライトが付いていたのは親が乗っていた初代アリスト以来無いのですが(汗)




あと、真っ暗になってもライトを点けないで走る馬鹿者がたまにいますが、これって夜が明るいというより自光式のインパネが増えたからなんでしょうね…。その点、up!には周りが暗くなるとメーター周りが消えてライト点灯を促すようになっていますが、こういった事を積極的に導入してくれれば少しは無灯火が減るのではないかと思います。
あ、そもそもそういった輩はメーターが暗くても気付かないかもしれませんけど(汗)


Posted at 2019/04/14 20:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | UP! | 日記
2019年04月07日 イイね!

隣家では



我が家にcross up!が来て半月くらい経った頃、隣に住む義母がこちらを購入しました。これまではトヨタベルタに乗っていましたが、13年が経過して特に問題は無かったものの、「終いのクルマ」ということでご購入。これまでとあまり違わない方が良いということらしく、同じトヨタ車でパッソと比較した結果、こちらになったそうな。同世代の自分の母も2代目ヴィッツに乗っているのですが、この世代あたりには「トヨタ」と「ヴィッツ」のブランドというか安心感は抜群みたいですね…。自分とは相容れないところではあります(汗)ちなみにヴィッツは初代のスタイルは大好きです!所有する気はございませんでしたが…。
あ、一応僕にも相談を持ちかけられましたが…鼻にもかかりませんでした(笑)



さっそく試乗してみましたが、特に嫌な部はありませんでした。1.3Lでよく走るし、街乗りなら破綻することもないかと思います。さすがトヨタだな、と。一方でクルマ好きにササる部分は皆無でした。ただ、先日ダイハツのハイトワゴンに乗りましたが、これよりはしっかり「クルマ」でした。
共通点は「早く目的地に着いてクルマから降りたい」と思う所でしょうか(汗)




間違ってこういうクルマを買っていただいたら「貸してー!」と言って乗り回すのに⁉︎そうそう、トヨタのセールスさんが言ってましたが、親がクルマを買う際に息子を連れてくる場合、将来息子が乗りたいクルマを買う場合も多いとか。で、ススメられたのはTANKでした。絶対ムリ‼︎
Posted at 2019/04/07 23:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスアップ! ベロフ フラットビューティーワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1170566/car/2692006/8001366/note.aspx
何シテル?   11/09 16:35
茨城県南部在住のparfa(ぱふぇ)と申します。周りが無難なクルマ選びをするなか、相変わらず「自分らしさ」を求めて少々変わった車歴になっています(汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事ゲット & ついうっかり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 22:46:45
Engine Fault エンジンフォルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 14:19:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
通算10台目はなんと同じ車種!前車と比べて全てにおいてブラッシュアップされたクルマです!
フォルクスワーゲン アップ! みかんUP! (フォルクスワーゲン アップ!)
自身9台目の愛車は初のドイツ車!ちっちゃくてシンプルでちょっと個性的なクルマが欲しかった ...
シトロエン クサラピカソ シトロエン クサラピカソ
twingo→Saxo→kangooと乗り継いだ先がコレです。アジの濃さは 今までで一番 ...
ルノー カングー ルノー カングー
子供が生まれたのが購入動機となった初めてのクルマ。フランスじゃ郵便車ですが、我が家では無 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation