• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parfaのブログ一覧

2019年07月05日 イイね!

半年が経ちました

半年が経ちました









今日は久しぶりに一人での休日だったので好き勝手に楽しんできました♪

我が家のcross up!は昨年末に納車されて早くも半年が経ちました。
遠出をすることもなくほとんどを街乗りで使っていますが、走行距離も先日4,000kmを越えてますます快調です!



過度にラインの入ったクルマが多い中でこれはシンプルで好感が持てますね!







せっかくの一人休み、偶然近所にシトロエンとDSのディーラーが今日オープンだったので「シトロエン&DS守谷」に行ってきました。プジョーの隣に出来たので見比べるのにも便利ですね。

残念ながらシトロエンにもDSにも最近は興味あるモデルが無かったので、ディーラーに出向くのは久しぶり。特にDSなどは価格も立派なので冷やかしでしたが(汗)
唯一気になったのは特別仕様の「C3セントジェームス」ですかね。シックなブルーのボディーカラーが素敵な一台でした。

シトロエンは大好きなメーカーですが今の自分の好みとはちょっと違うかな…何年か経ってその時にご縁があると嬉しいですね。




今日の締めくくりは以前お世話になった近所のクルマ屋さん「ユーロデザイン」にお邪魔しました。代表の今村さんはクルマについての造詣も深く、ついつい長話になってしまうのですが、今日もとても楽しい時間を過ごさせていただきました!

もちろんcross up!にも乗って頂いてYouTube にも上げてもらいました。撮影しながら後席に座っていましたけどなかなか新鮮な体験でしたよ♪
Posted at 2019/07/05 22:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | UP! | クルマ
2019年04月14日 イイね!

早めのライト点灯

今日のYahoo! Newsにこんな記事が出ていました。

ライトの早期点灯なぜ浸透しない? 来年から「自動ライト義務化」も未だに抱える問題

自分の場合、言われるまでもなく薄暗くなったらさっさとヘッドライトを点灯するので、逆に暗くなっても点けないクルマに対してはイラッとするというより気持ち距離を取ります。



前期型のorange up!には無く、後期型になってヘッドライトのスイッチにAUTOが増えました。これを使用するにあたり、頻繁にライトが点灯すると思われたので、不向きなHIDからLEDに変更しました。

コメント覧にもありましたが、欧州車のオートライトってちょっと暗くなるとすぐ点灯しますね!まだ明るいのに日陰に入るだけでパッと点くので最初は驚きました。確かに国産車のオートライトはその点、もう少し暗くならないと点きませんね。
…とはいえ、国産車で自分が乗ったクルマにオートライトが付いていたのは親が乗っていた初代アリスト以来無いのですが(汗)




あと、真っ暗になってもライトを点けないで走る馬鹿者がたまにいますが、これって夜が明るいというより自光式のインパネが増えたからなんでしょうね…。その点、up!には周りが暗くなるとメーター周りが消えてライト点灯を促すようになっていますが、こういった事を積極的に導入してくれれば少しは無灯火が減るのではないかと思います。
あ、そもそもそういった輩はメーターが暗くても気付かないかもしれませんけど(汗)


Posted at 2019/04/14 20:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | UP! | 日記
2019年04月07日 イイね!

隣家では



我が家にcross up!が来て半月くらい経った頃、隣に住む義母がこちらを購入しました。これまではトヨタベルタに乗っていましたが、13年が経過して特に問題は無かったものの、「終いのクルマ」ということでご購入。これまでとあまり違わない方が良いということらしく、同じトヨタ車でパッソと比較した結果、こちらになったそうな。同世代の自分の母も2代目ヴィッツに乗っているのですが、この世代あたりには「トヨタ」と「ヴィッツ」のブランドというか安心感は抜群みたいですね…。自分とは相容れないところではあります(汗)ちなみにヴィッツは初代のスタイルは大好きです!所有する気はございませんでしたが…。
あ、一応僕にも相談を持ちかけられましたが…鼻にもかかりませんでした(笑)



さっそく試乗してみましたが、特に嫌な部はありませんでした。1.3Lでよく走るし、街乗りなら破綻することもないかと思います。さすがトヨタだな、と。一方でクルマ好きにササる部分は皆無でした。ただ、先日ダイハツのハイトワゴンに乗りましたが、これよりはしっかり「クルマ」でした。
共通点は「早く目的地に着いてクルマから降りたい」と思う所でしょうか(汗)




間違ってこういうクルマを買っていただいたら「貸してー!」と言って乗り回すのに⁉︎そうそう、トヨタのセールスさんが言ってましたが、親がクルマを買う際に息子を連れてくる場合、将来息子が乗りたいクルマを買う場合も多いとか。で、ススメられたのはTANKでした。絶対ムリ‼︎
Posted at 2019/04/07 23:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月04日 イイね!

spice up !



今朝の出勤前、横浜の山下公園近くのディーラーにspice up!が展示されていたのでフラッと立ち寄ってみました。

置いてあったのはティールブルーという純正色にカッティングシートを施した仕様でした。よく見るとルーフはホワイトに塗られているけどピラーやスポイラーは貼り付けてあるんですね…。アルミホイールもホワイトになのでかなり若々しい外観になっていたのが印象的でした。

ウチは昨年末にcross up!が来たばかりなのでどんな仕様なのかとても気になっていましたが、実車を見て胸をなでおろしました(⁉︎)

すぐ仕事の時間だったのでじっくり見られませんでしたが、個性的なのは間違いないのでおススメです^ ^
Posted at 2019/04/04 15:17:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月29日 イイね!

春休みなので

春休みなので


娘が先日小学校を卒業して、春休みを使って家族旅行に行ってきました。
とはいえ自分は仕事が繁忙期という事もあって2日間、家内と娘は前日に出てUSJへ…まぁ、興味はないのでいいけど(汗)僕は夜行バスで大阪へ向かいました。




待ち合わせの時間まで少しあったのでバスを京都で途中下車してJRに乗り換えてこちらに向かいました。目的は観光ではなくとあるシンガーソングライターゆかりの地を巡ってみようかと。こんな時じゃないと簡単に出来ないですからね。



「花水木」阪急みずき通り



「LOVE LETTER」 摂津富田駅



「No.1」 明治製菓大阪工場



「No.1」芥川の河原

それぞれの曲のゆかりの地、ただそれだけなんですけどね。2時間近くで10kmくらい歩いてしまいました。このあともしっかり歩く事も知らず(汗)


今回の目的地は神戸でした。大阪にはちょくちょく遊びに行ってましたが、神戸は通り過ぎるばかりで観光としては初めてでした。現在、勤務地が横浜という事もあって似たようなところだろうと思っていましたが、行ってみてなかなか魅力的な街でよかったです!




いつもならクルマでの移動が多いですが今回は電車。せっかくなのでいろんな電車に乗ってみました。関東とも実家のある名古屋とも違っていて面白かったです!




家族と合流して街を散策しました。ベタなところですが(汗)とにかく坂が多くて夕方にはぐったり…早めにホテルにチェックイン、美味しい夕食と温泉を堪能したらいつのまにか寝ていました…。




目が覚めるとベランダから朝日が…久しぶりに日の出を見ました。


この日は以前からピックアップしていたお目当ての店にショッピング。満足行く買い物が出来ましたが財布は一気に軽くなりました(滝汗)
2日間、家内と娘は3日間歩き通しだったので予定より少し早く帰途に着きました。




乗車するのぞみを待っている間ホームをぶらぶら…N700Aばかりの東海道と違ってこちらはいろんなタイプの車両が走っています。久しぶりに500系とご対面!のぞみとして走っていた頃は東京ー名古屋をよく往復していて500系を狙って乗ったものです。やっぱカッコいいですね!


新幹線だと東京まで2時間半、とても早かったです。電車での旅行は重い荷物を持ちながらで大変でしたがたまには良いですね!また、神戸も良かったので機会があればぜひ再訪したいと思いました。


おまけ

相変わらず甘かった(汗)
Posted at 2019/03/29 23:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「[整備] #エッセ ダイハツ純正MOMOウッドコンビステアリング https://minkara.carview.co.jp/userid/1170566/car/3770379/8388982/note.aspx
何シテル?   10/05 10:08
茨城県南部在住のparfa(ぱふぇ)と申します。周りが無難なクルマ選びをするなか、相変わらず「自分らしさ」を求めて少々変わった車歴になっています(汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

無事ゲット & ついうっかり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 22:46:45
Engine Fault エンジンフォルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 14:19:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
通算10台目はなんと同じ車種!前車と比べて全てにおいてブラッシュアップされたクルマです!
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ある日突然「クルマいじり」がしたくなり、お小遣いで遊べる範疇の予算で探していたところ、こ ...
フォルクスワーゲン アップ! みかんUP! (フォルクスワーゲン アップ!)
自身9台目の愛車は初のドイツ車!ちっちゃくてシンプルでちょっと個性的なクルマが欲しかった ...
シトロエン クサラピカソ シトロエン クサラピカソ
twingo→Saxo→kangooと乗り継いだ先がコレです。アジの濃さは 今までで一番 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation