• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyopiの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2005年5月9日

キャニスターホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回、オルタネータを外したときに、キャ二スターのゴムホースにヒビが入っているのを発見したので、部品を発注しておきました。
このホースには、ガソリンタンクからの蒸発ガスが通るので放っておくのも危険なので、今日部品が届いたのですぐ交換しました。
2
部品はスズキ純正で、パーツNO.は09355-54115-600で、金額は430円でした。
60cmあるので切って使います。
3
外したホースと2ウェイバルブです。
ホースは劣化して硬くなっており、両端にヒビが入っています。
通常の燃料ホースなら高圧がかかるのでゴムの中に編み線が組み込んであり耐久性は高そうですが、このキャニスターのホースには、編み線が無く耐久性も低いようです。
バルブは不都合なしと判断してそのまま再使用しました。
4
古いホースを外し、新しいホースを10cmほどに切ったのを2つ用意します。
2ウェイバルブの両端にホースをセットします。
クリップを忘れずに止めます。
5
ガソリンタンクより来ている金属管に片方を挿します。
もう片方は、キャ二スターに挿します。
2ウェイバルブのオレンジ側のほうが、キャ二スター側ですので、間違わないように注意します。
クリップで止めたら、ガソリンが漏れてこないか入念にチェックして終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ガソリン添加剤投入

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして。エスクードに乗り始めて6年です。 私のTD-11Wは、そろそろ20万キロです。 だいぶボロになってきましたが、気に入っている車なので、まだまだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
そろそろ20万キロ近いTD11Wです。 だいぶボロですが、乗り続けていこうと思っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation