• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月28日

新型GT-R 事前商談会

新型GT-R  事前商談会  一昨日、仕事が終わってから、マイナーチェンジする新型GT-Rのお披露目 兼 事前商談会に行ってきました。
 今回は私と同じ初期型GT-R乗りのマイミクさんと一緒に行きましたが、夜の部(3部)は私たちを含めて5組の参加者だけでした。
 ポートメッセ名古屋・第3展示館を貸し切り、GT-R開発責任者の水野さんをはじめとする開発陣、関係者にぐるりと囲まれ、緊張感漂うオープニングとなりました。
(会場内は写真撮影を禁止されていたので画像はありません)

 当日まで知らなかったんですが、夜の部は「エゴイスト」向けの商談会だったようで、水野さんはエゴイストの話ばかり・・・
 その後の映像解説もエゴイストだけのものでした。 (事前資料では、1部から3部の内容に違いはないということでしたが)
 ただこのクルマは詳細な価格が出てないので、商談のすすめようがありません。 

 しかし、エゴイストは水野さんのヤリたかったことや思いが凝縮された集大成ともいえるクルマ、システムで、実車を見ながら水野さんの話を聞くだけでも、カネに余裕ができたらぜひ欲しいと思えるものでした。
 会場に行く前に、喫茶店で [ベストカー] 誌のバックナンバーを3冊読んで新型の予習をしていきましたが、やはりそこはベストカー。 新スペックとなるモデル[エゴイスト]の名前は合ってましたが、内容に間違いが多く、銅色のパイピングなんてボディのどこにも入ってなかったし、ホイールも色分けなし。 金色のサイドエンブレムやヘッドライトなんて一体どこから出てきたガセネタなんでしょうか・・・

 エゴイストの詳細はここでは避けますが、個人的には、オーナーの身長に合わせてチューニングするオーディオシステムや手塗りのエンブレム、オーナーを日産ファクトリーに招いての組み付けチェックシステムなどは、かなり惹かれました。

 後半30分は、ざりがに号についての不満な点や疑問を水野さんに訊ねるなかで、リアブレーキに関しては、「10年モデルのパーツに変えればイイよ」 なんてカルくアドバイスされましたが、これってディーラーが対応してくれるものなんでしょうか・・・(笑)




MINIのドアにイタズラ書きされました(怒)

 自分の娘にですが・・・ ( ̄_ ̄|||)

ちょっとした隙に、小石で3本のタテ線を書かれました。
 そのうち2本は鉄板まで届く深い傷で、「はやめに塗装しなければいけないけど、濃色のメタリックは色あわせが難しいだろうな・・・」 なんて思ってたら、[キズペン]なるものを友人に教えてもらいました。



 ネットで調べてみるとクレヨン状の補修財で、はじめはカラーワックスみたいに一時的な傷隠しかと思ってたら、乾燥すれば塗料なみに色が固着するというしっかりした補修剤でした。
で、やってみたところ、得意な分野ということもあり、ほとんどキズが見えなくなるくらいの綺麗な仕上がりにできました。
 粘度がやわらかいうちにキズの中にすり込み、はみ出たところはプラ板で削り取って、硬化したら最後にコンパウンドで仕上げます。
 塗料がやせるタッチアップでの施工と違って補修面に凹凸もなく、凝視しなければわからないレベルまでできた(白線の枠中)ので、娘を許してやりました。



 車のボディに線キズのある方、板金塗装に出す前に一度試してみてはどうでしょう?





ブログ一覧 | クルマ選び | 日記
Posted at 2010/08/28 20:20:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お薬手帳
haruma.rx8さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

達成感
blues juniorsさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年8月28日 20:58
こんな商談会やってるんですね。w(゜o゜)w
どんな方たちが対象になっているんでしょうか。

エゴイスト(以前はスペックMと言ってましたねよ)は全然興味ないなあと思っておりましたが、単なる「豪華仕様」というわけでもないんですね。
少し興味が出てきました。
でも買うのは無理か。(^^;;
コメントへの返答
2010年8月28日 21:33
 担当セールスは、「初期型オーナーの方に案内状を送らせていただきました」と言っていましたが・・・

 エゴイストは最終的にはいったいくらになるんでしょう? クルマを構成する材料というより、システムや人件費にカネがかかりそうな内容でした。
 水野さんが言った「この仕組みは、ボクのわがままでやらしてもらった」という言葉が印象的でした。 
2010年8月28日 22:08
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

実車♪、視て来られたのですね!!(^_^;;
この間の工場見学で、大体の話しは聞いたのです
が、シートとか内装とか、色々有る様ですね。(^。^;;

エゴイストには、正直。。。魅力を感じません。(汗
バブルでも無いこの時期に、飼う人が何人居るのか、
疑問すら、感じちゃいます。。。(-。-;;;)(苦笑
コメントへの返答
2010年8月29日 9:33
 私も水野さんの話を聞くまでは、疑問だらけでした。 確かに、日本やアメリカではほとんど売れないと思います(笑)
 ただ、水野さんは、ヨーロッパの貴族と中東の王族をメインに売ることを考えて作ったそうです。
F1ドライバーのバトンとアロンソ(だったかな?聞き間違えていたらごめんなさい)も注文したと水野さんが言ってました。
 はたして計画通りに売れるかどうか分かりませんが、こんなクルマが日本から出てきたことをとりあえず嬉しく思います。
 エゴイストは、[SAKURA]という名前のピンク色の革を使ったり、パーツを漆塗りしたりと、思い切り [和] を前面に打ち出したクルマでした。
2010年8月28日 22:25
こんばんわ!!

当方、午前の部に参加しましたが、

エゴイストの話はなかったような・・・。

雑誌もあてにならんものですね。

といってもRネタがあると、ついつい買ってしまいますが(汗
コメントへの返答
2010年8月29日 9:52
こんばんは。
1部と2部は、どの地区でも11年モデルの商談会だったようです。

ベストカーやホリデーオートの類いの情報誌はあてにならんです。(笑)
競馬新聞と同じように考えて、予想を楽しみながら時々立ち読みしています。

2010年8月28日 22:42
お疲れ様でした~
3部だけなんですね。神戸の方に行かれた方から
聞きましたが・・・ 見せてよ(怒)

僕らは1部で行ってきましたが、水野さんとお話し
できたし、よかったです。熱い男でほれますね♪

うちにも2ちゃいの娘がいますが、今のところ
Rくんは大丈夫です(汗)
コメントへの返答
2010年8月30日 21:31
 てっきり、1部、2部にもエゴイストの展示があると思ってました・・・

 水野さんのような方がいるので、楽しいクルマが残ってるんですよね。
 マーケティングとか、効率とか、価格重視で作られるクルマが多い中、これからも尖ったクルマを作ってくれることを期待してます。

 娘は、普段でもRだけには近づけていません(笑)

2010年8月28日 22:51
こんばんは
私も午前の部に行ってきました。

新色のブルーも良かったです。
NISMOのレカロシート、体に吸い付くようにホールドされる感覚は素晴らしいシートでした。

また排気ガスの汚れについて質問したら、アウトバーンではリアにススが付着しないそうです。
とろとろ市街地走行のスピードでは同じように新型も付着するようです。

MINIの外装補修 最近は素晴らしいアイテムがあるんですね!
私も以前 アルテック製スピーカーのコーン紙を息子に指で・・・ボコ・・・大変凹みましたよ。・・・



コメントへの返答
2010年8月29日 9:58
こんばんは。
 新色のブルー、綺麗でしたね。 欲を言えば建物の中ではなく、太陽光の下で見たかったです。
 エゴイストは新しいホワイトパールを出してきます。 これがとっても素敵でしたよ。

 外装の簡単な補修であれば、ホントに[キズペン]だけですむと思います。せっかく純正のタッチアップ買ってあったんですが、必要なくなりました・・・

 
2010年8月29日 11:52
こんにちは。
行かれたんですね~♪

新型はどんな感じでしたか?
結構な変更があるみたいですね☆

これでR35も人気車種になるといいですね。

リヤブレーキの鳴きでしたら、スプリングプレートを入れれば多少は減ると聞いてます。
上記でしたら、対応してもらえると思いますよ~。

NHPCのメカニックが9月にR35についての講習があるみたいです。
MTの修理の事かな?と思いますが・・・。
今後の日産の対応に期待ですね☆
コメントへの返答
2010年8月30日 21:32
 こんにちは。
 デザインだけに関しては、現行の方がすっきりしていて好みです。 
 でもデイライトを、現行のバンパーに埋め込む人とか出てくるんだろうなぁ、なんて思います。
 乗り心地は当然、新型の方が優れてるんでしょうが、試乗できないから確認のしようがありませんね・・・ 

 スプリングプレートの件、ディーラーに聞いてみます。ブレーキの鳴きもそうなんですが、路面に凹凸がある時に、リアブレーキのパッドが揺れてゴトンゴトンと音がするのでそれをなんとか止めたいと思ってるんです。
2010年8月29日 17:54
こんにちは。

新型GT-R購入ですか?

エゴイスト、名前が何かややどぎつい感じもするが、価格もかなりのもんなんでしょうね。

コメントへの返答
2010年8月29日 18:22
 買えるといんですが・・・

 エゴイストについては、ヨーロッパ、中東での販売をメインとするみたいです。
 その名称は日本では利己主義のような意味で捉えられることが多いですが、ヨーロッパでは、“自己を確立する力” というような意味あいで使うことが多いようなので、(よく分かりませんが)あちらではスペシャルなGT-Rのイメージに合ったものなのかもしれません。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R35 GT-R シフトノブ分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 22:24:00
格安DIYオイル交換 5W-40  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 14:41:03

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
契約した直後に分かった驚愕の事実・・・ プジョー5008の車両保険料率クラスは、R35 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
納期4ヶ月待ちで購入。 脳が後ろに揺さぶられる圧倒的な加速、指先の動きだけで車線変更でき ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 MINI から代替えした F55 MINI 5ドア。 リアのデザインに惚れ込んで ...
プジョー 508 プジョー 508
いくら待ってもいっこうに出てくる気配のないEVセダンはとりあえず諦め、エクステリアの好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation