• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざりがにのブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

プジョー5008 バージョンアップ

プジョー5008 バージョンアップ 電子制御された最近のクルマは、車載コンピュータへ新しいデータをインストールすることにより、機能面のバージョンアップもできるよーです。








 プジョー5008は、先日のマイナーチェンジ以降、iphoneのアプリをミラーリングする[カープレイ]が搭載されています。 マイナーチェンジ前の初期型でも、新たに車載コンピュータをバージョンアップすることで、[カープレイ]が使えるようになるということを聞き・・・ 




 ディーラーにて、1時間ほどでインストール完了。費用は税込み5000円。 
 iphoneに入った音楽や地図ソフトが、ダッシュボードのモニター上で操作できるようになりました。
 グーグルマップなどは、iphoneの画面とは別々に縮尺など操作できるので、大まかな地図はダッシュボードのモニターで、細かな地図はiphoneで、ケータイ電波の届かない山岳部などはGPSナビで確認することができます。





 最近、エンジン始動時に「ブルブル」と振動する現象があり気になってましたが、スグに振動が収まるので、そのままにしておいたら、先日、メーターモニターに、↑こんなメッセージが・・・

 ディーラーに持っていたら、コンピュータを最新のデータにバージョンアップすることにより改善するだろうとの事でしたが、念のために異常信号が記録されていたイグニッションコイルも保証で交換。

 ソフトのバージョンアップのおかげなのか、イグニッションコイル交換のおかげなのか、かなりエンジンが滑らかに動くようになりました。

 

 

  ↑ 現在、正規ディーラーで施工できる最新バージョンとのことです。(裏技を使うことで、これ以上のバージョンにあげることもできるようですが・・・)



Posted at 2019/02/10 18:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー5008 | 日記
2019年01月13日 イイね!

ダカールラリー ~プライベーターになっても強いぞプジョー!

ダカールラリー ~プライベーターになっても強いぞプジョー!2019年1月6~17日にかけて開催されてる第41回ダカールラリー。
世界一過酷なレースと称されるラリーですが、昨年まで3年連続で総合優勝していたプジョーは、2019年のプジョー潰しと言われる新規定に激怒して今年、ワークス参戦から撤退!
しかしながら急遽、プライべーターとしてセバスチャン・ローブがレッドブルの支援を受けながら2年前のプジョー3008DKRを操って参戦することに。(2018年型の最強3008DKR-Maxiは今年の規定により参戦不可)



2018年型 プジョー3008DKR-Maxi



2019年のダカールラリーに参戦中の 2017年型 プジョー3008DKR



市販モデルの面影は微塵も感じられないスペシャル仕様です。



それでも現在、5ステージのうち、第2と第5ステージにおいてセバスチャン・ローブが優勝。全334台中、総合5位のランキングに付けています。




総合首位はトヨタ・ハイラックス。  2位~4位はMINI勢。



MINI ジョン・ クーパー・ワークス・バギー



MINI ジョン・ クーパー・ワークス・ラリー



今年のルートコースの7割は砂丘ですが、そこはプジョーが2輪駆動の3008DKRで得意とし、これまで何度も優勝しているテリトリー。“砂漠のライオン”と呼ばれる所以です。 ジツはMINIも応援してますが、初の総合優勝を狙うトヨタにはなんとしてでも勝って(笑)、たとえ2年前のマシンでも、たとえプライベーターチームでも、プジョーならココまでヤレるところを見せてもらいたいものです。



Posted at 2019/01/13 20:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー5008 | 日記
2018年10月13日 イイね!

プジョー5008 × ブエルタ・ア・エスパーニャ

プジョー5008 × ブエルタ・ア・エスパーニャプジョー5008をサポートカーとしている[クイックステップ・フロアーズ]

チームは経営難ではありますが、レースは好調なようで、サポートカーと一緒によくテレビに映るようになって嬉しいです。







我が家のプジョー5008は、購入後半年を迎え、はじめてのエンジンオイル交換。

定期点検をパッケージした [プジョー メンテナンスプログラム]には入っているものの、エンジンオイルの定期交換は1年ごと。
過走行ぎみの ざりがに号では、やや心配ということで、お手軽上抜きDIYでヤっておきました。
ぴったり4ℓ抜いて、4ℓ入れておきました。







近頃の寒さで浮いてきた中国製サイドステップカバーも、3Mの強力な両面テープでくっつけておきました。






中国製の3M(笑)両面テープはカリカリに乾燥してました・・・


Posted at 2018/10/13 07:19:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー5008 | 日記
2018年05月19日 イイね!

プジョー5008 小ネタ集

プジョー5008 小ネタ集プジョー5008が納車されてからちょこちょこ弄ってきた小ネタ集です。








プジョー3008、5008の純正モニター専用ガラススクリーンプロテクター。
つや消しモニターから、ツヤありモニターに変わります(笑)
ディスプレイに付いた指紋や脂汚れより、反射が嫌いな人には向きません・・・





ステアリング シリコンカバー
ステアリングの “擦れ” や “テカリ” 防止の為に装着しました。
小径ステアリングのため、店舗では適合する商品がほとんどなく、ネットで直径32~37cmmのサイズを注文。見た目も違和感なく、ステアリング操作も滑らなくてイイかんじです。





リーディングランプ ステンレスカバー
天井ランプ周りの装飾カバー
純正チックな見た目で、後付け感がありません。





センターディスプレイに、プジョーロゴをインストール。
でも、エンジンを切るたびに画像が消えます・・・





ナンバープレートフレーム&ボルトカバー
珍しい黒ぶち仕様を選択。
白いナンバープレートが締まった印象です。





しばらく、プジョー5008 弄りに夢中になってたら、GT-Rに乗るのを忘れてました。
3か月以上、エンジンかけてないような気がします・・・
ガレージの隅で、うっすら埃まみれになってました。 


Posted at 2018/05/19 19:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー5008 | 日記
2018年05月06日 イイね!

プジョー5008 ETC & ドライブレコーダー取り付け。

プジョー5008 ETC & ドライブレコーダー取り付け。
ネットで約6000円で購入した、セットアップ込みのETC車載器をゴールデンウィーク最終日に取り付けました。









ガレージにて、プジョー5008の初DIY開始です。






電源は、純正ナビ用に設置されたカプラーから分岐する形で頂戴します。
・緑色ラインが、ACC(アクセサリ電源)
・青色ラインが、+B(常時電源) となります。
センターコンソールの中はスッカスカで、とても作業しやすいです。






ETC本体はグローブボックス内へ設置。
コードを通す穴も奥にたくさん開いてるので、ほとんどパネルを外す必要なくキレイに取り付けることができます。






ETCアンテナをフロントガラスまで通すことがちょっとメンドーで、ダッシュボード横のパネルを外したり、Aピラー内張を外したり、とけっこう厄介です。






ETCアンテナをフロントウインドウに付けて完成です。
ちなみにETCアンテナにはマイクが内蔵されていて、[タッチ]の南ちゃんの声で案内してくれます(笑)
ドライブレコーダーも、ETCからアクセサリ電源を貰って、すぐ横に設置しました。

詳しく知りたい方は、整備手帳をご覧ください。


Posted at 2018/05/06 20:56:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー5008 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R35 GT-R シフトノブ分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 22:24:00
格安DIYオイル交換 5W-40  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 14:41:03

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
契約した直後に分かった驚愕の事実・・・ プジョー5008の車両保険料率クラスは、R35 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
納期4ヶ月待ちで購入。 脳が後ろに揺さぶられる圧倒的な加速、指先の動きだけで車線変更でき ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 MINI から代替えした F55 MINI 5ドア。 リアのデザインに惚れ込んで ...
プジョー 508 プジョー 508
いくら待ってもいっこうに出てくる気配のないEVセダンはとりあえず諦め、エクステリアの好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation