• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざりがにのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

校章

校章
 本業ではないですが、現在建設中の市立学校の校章と校旗を手がけることになりました。
 デザインの実技的な部分で専門の教育を受けたわけではありませんが、ひょんなことからお呼びがかかり、現在、市長や教育長の意見を聞きながら形を作っています。

 いま考えると、実技的な部分で鍛えられたのは、小学生の頃に趣味でやってた油絵なのかもしれません。




 上の絵は、私が10歳から11歳にかけて初めて描いた油絵です。
 技法なんて分からないまま粗雑な着彩をして、ロボットアニメのレタリングのようなサインを付け、今見ると笑えるような絵ですが、33年前から親が残しておいてくれました。 その後は少しずつまともな絵が描けるようになっていったわけですが、そういった絵を見てると、当時の気持ちや記憶が蘇ってきて懐かしく、捨てられずに良かったと思います。

 その後、中学、高校とまったく絵画に触れることなく勉学と部活動に勤しんで(?)きました。 結局、目指していた分野では芽が出ることなく今に至るわけですが、現在の環境は、時々このような面白い経験もさせてもらえますので、幼少期の油絵制作もまったくのムダではなかったように思います。




Posted at 2014/09/06 19:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年08月06日 イイね!

板金塗装DIY

板金塗装DIY
友人が軽自動車をぶつけてしまい、とにかく安く直したいということで、お手伝いしました。




穴が空き、角がちぎれて修復不可能になったバンパーは、ヤフオクで同色の中古バンパーを買って交換しました。
左フェンダーも探しましたが、同色・同形状(グレードによってウィンカーの位置が異なる)のモノがなく仕方なく板金塗装を・・・


フェンダーは、最初にシンナーで脱脂して、凹んだトコロにパテを盛っていきます。


カタチが凹んでて分からないので、想像で形成していきます。


パテ整形の後は、プラサフを塗って・・・


黒を塗った後、クリアを吹いて1日で完成。
なんとか遠目で耐えられるレベルになりました。



追伸 : 途中でパテが足りなくなって、カー用品店 [バーデン] に買いに行った時、脇坂寿一選手と関口雄飛選手のトークショーを少し見てきました。 関口選手はイジられキャラのようです・・・

Posted at 2014/08/06 20:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月23日 イイね!

マルティニ・ワイン

マルティニ・ワイン
 昨日の結婚式では、マルティニのスパークリングワインが出されました。
 美味しかったので帰りに買って来て、朝からBS愛車遍歴の録画を見ながら飲んでいます。


 かつてF1で、ブラバムやロータスをスポンサーしていたマルティニ。
 創業150周年を迎えたイタリアの酒造メーカーですが、そのマルティニカラーが久しぶりにF1にも戻ってきました。


 近年ではラリーカーのイメージが強いマルティニですが、昨年5月にはポルシェカップでもデビューしていて、こちらも久しぶりの復活です。


 栓にもマルティニロゴが・・・ かっこいい!

Posted at 2014/03/23 10:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月15日 イイね!

オカザえもん

オカザえもん先日、開催された [ご当地キャラ総選挙2013]で、480のキャラクターの中から全国2位になった 岡崎のオカザエもん。

地元民ながら、そんなに盛り上がっていたとは気づきませんでした・・・



先日、中学生と一緒にゴミ拾いしてました。



個人的には、高知のカツオ人間なんてのも好きですが・・・




Posted at 2013/08/15 16:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年02月02日 イイね!

地元の英雄

地元の英雄 岡崎市在住の元F1ドライバー[中嶋 悟]。 F1ブームが過ぎ去った昨今、岡崎市民でも名前すら知らない人もいるようですが、私たちおっさん世代にとっては今でも地元の英雄です。
 彼には岡崎の山道でドライビングテクニックを磨いてレーシングドライバーになった、という逸話が残されています。 実兄の経営しているガソリンスタンド[中嶋石油]で軽油配達の仕事を通して運転の腕を磨いていたとのことです。


 今でも年間5万㎞は自分でクルマを運転するという中嶋悟。 給油は中嶋石油で行うそーです。

 中嶋家は、ウチからクルマで10分もかからないトコロにある川沿いの豪邸 (レーシングドライバーの家らしく駐車場も広大) ですが、彼の息子[中嶋一貴]もこの岡崎で育ち、F1ドライバーになりました。 ただ、彼は学区内の小・中学校には通わず、選抜入学制の市内国立学校に通っていたため、近所で彼のことを詳しく知る友人はそれほど多くなかったようです。 なお、私の先輩の息子さんも当時、同じ国立学校に通っていましたが、中嶋一貴のことは知らなかったとのことで、学校の中でもとりわけ有名人の子どもという扱いでもなかったようです。


 私もクルマ好きの例に漏れずF1ブームの時に中嶋悟のファンになり、キャメルF1グッズを買い込むなど酔狂してましたが、息子の中嶋一貴に関してはそれほど入れ込むことはありませんでした。 しかし、昨年のWEC富士6hを観て気持ちが一転。 鬼気迫る走りでトップチェッカーを受けた[TS030]に甚く感動し、いっぺんでファンになりました。 最近では “中嶋一貴 岡崎後援会” に入会しようとまで思ってる程です。



 今年はじめの“市政だより”にも、旬な岡崎人ということで紹介されていました。
 http://www.city.okazaki.aichi.jp/sisei/130101/pdf/hito.pdf

 ちなみに中嶋一貴の現在の愛車は、レクサスCT200h と トヨタ アルテッツアです。
Posted at 2013/02/02 18:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R35 GT-R シフトノブ分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 22:24:00
格安DIYオイル交換 5W-40  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 14:41:03

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
契約した直後に分かった驚愕の事実・・・ プジョー5008の車両保険料率クラスは、R35 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
納期4ヶ月待ちで購入。 脳が後ろに揺さぶられる圧倒的な加速、指先の動きだけで車線変更でき ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 MINI から代替えした F55 MINI 5ドア。 リアのデザインに惚れ込んで ...
プジョー 508 プジョー 508
いくら待ってもいっこうに出てくる気配のないEVセダンはとりあえず諦め、エクステリアの好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation