• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざりがにのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

F1タイヤ 皮むき

F1タイヤ 皮むき
1/32スロットカーの多くは、新品箱出し状態では、タイヤを皮むきしないとツルツル滑ってまともに走りません。


↑ カウルのあるクルマは、回転する駆動輪にヤスリを押しつけて削っています。
しかし、フォーミュラーカーで同じ方法をとると、前タイヤだけ新品の状態でぴかぴかに光ったままでカッコ悪いことに・・・



そこで考えたのが、レールに紙やすりを貼って4輪全部のタイヤを削ること。



180番の紙やすりを1mくらい貼ってみました。



走行前

 ↓

100周くらい走行後

走行性能はあまりカンケーないと思いますが、前タイヤが見た目、イイかんじにつや消しになりつつあります。

後輪タイヤも (再度、磨き直さなくても) 常に新鮮な状態で走行ができるので、しばらくこのまま様子を見ようと思います。



Posted at 2014/12/28 09:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2014年12月21日 イイね!

スロットカー ワイコン ヒューズ交換

スロットカー ワイコン ヒューズ交換


京商のワイヤレスコントローラーのヒューズを1Aで使用していましたが、コースからはみ出た車両を4台、同じレーンに乗せてスタート地点に戻そうとしたところ、さっそくヒューズが切れました。 4台でダメになっては使い物にならない(?)ので、3Aヒューズに交換しました。

3Aヒューズでは5台は運べました(笑)。 走行スピードも十分出て、しばらくこれでやってみたいと思います。

ついでに、コントローラーのヘンな装飾シールもカーボンシートで隠しておきました。


Posted at 2014/12/21 13:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2014年12月02日 イイね!

京商 ワイヤレスデジタルコントローラー KSD-01

京商 ワイヤレスデジタルコントローラー KSD-01
スロットカー界の革命機(?)ワイヤレスデジタルコントローラー[KSD-01]を買いました。





想像してたよりコンパクトで、かなりカルい印象です。 頭の部分はスッカすか です。



KSD-01には、驚くべき事にヒューズが入ってないので、ショートでレシーバーを燃やした先人も数知れず・・・(?)
ほぼ起こりうるだろうコースのショートに備えて専用のヒューズボックスを作っておきます。



プラスチックボックスに、ボール盤と木のガイドを使いながら、端子を埋め込む穴を正確に3つ空けます。



レシーバーがぴったりはまりました。



カレラのアナログコースには、14.8V 350mA×2の電流が流れているので、とりあえず500mAのヒューズを咬まして走行してみましたが、ノロノロ運転になり、明らかに容量不足・・・
次に2倍の1Aで試したところ、何とか正常に走れるレベル。
明日は余裕を持って3Aくらいを購入して試してみたいと思います。



ワイヤレスコントローラーが安全に営業コースでも使えるよう、レシーバーとヒューズボックスを持ち運びができるセット状態に。
KSD-01は、ネガ・ポジどちらのコース配線にも対応していますが、設定変更がメンドーなので、自宅のカレラコースの配線も、ネガティブポラリティから、営業コースに合わせてポジティブポラリティへ変更しました。 



接続は汎用性の高いワニグチクリップで。



今まで使ってたパーマ製 [ターボ] との比較。
コース付属のコントローラーから、パーマ製に変えたときに、そのスムーズな操作性に驚きましたが、京商製はさらにスムーズ。
また、ゴリゴリしないスロットルレバーと、コード制約のない操作感は新鮮。
ブレーキの強さやスロットル開度の調整が車種毎(50台まで)にできるのも大変便利。
超ヘタくそだった運転が、1日でフツーレベルにまで成長しました。



裏側はシンプルな造形。 反対側のヘンな赤色の装飾ステッカーはカーボンステッカーでも貼ってごまかそうと思います。
Posted at 2014/12/02 22:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2013年12月20日 イイね!

プジョー908 スロットカー

プジョー908 スロットカー2012年、ル・マン耐久レースから、とつぜん撤退したプジョー908。

圧倒的なパフォーマンスを誇りながらも、市販車の販売不振により、レース活動からの撤退を余儀なくされた不運のレースカーです。



製造メーカーはSCX。 フロントカウルのピトー管まで丁寧に再現されています。



しっかりルーバーにも穴が開けられ、風の通りもよさそーです。


これから少しずつプジョーのグッズを揃えていこうと思ってます。


Posted at 2013/12/20 22:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2013年08月28日 イイね!

京商がカレラの輸入代理契約を結ぶ!

京商がカレラの輸入代理契約を結ぶ!京商がドイツ [カレラ] 社のスロットカーを扱うことが正式に決まり、販売時期や価格も小出しにアナウンスされるようになってきました。



1/32スケールのF1やレースカー等の車両は、税込み定価 4725円のものが多くなりそうです。
実際の販売価格については更に値が下げられることや、販路やメンテナンスにも京商のサポートが入る事で、初めての人にもスロットカーがとっかかりやすくなるのではと期待しています。

我が家の新しいコースについても、ニンコの4レーンを導入する予定でしたが、急遽、カレラのコースに変更するべく計画を練り直しています。

といっても、ガレージの工事が遅れているため、導入はまだまだ先にはなりそうですが・・・

Posted at 2013/08/28 13:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R35 GT-R シフトノブ分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 22:24:00
格安DIYオイル交換 5W-40  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 14:41:03

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
契約した直後に分かった驚愕の事実・・・ プジョー5008の車両保険料率クラスは、R35 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
納期4ヶ月待ちで購入。 脳が後ろに揺さぶられる圧倒的な加速、指先の動きだけで車線変更でき ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 MINI から代替えした F55 MINI 5ドア。 リアのデザインに惚れ込んで ...
プジョー 508 プジョー 508
いくら待ってもいっこうに出てくる気配のないEVセダンはとりあえず諦め、エクステリアの好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation