• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざりがにのブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

そりゃないよ ”スロットワールド32”・・・

そりゃないよ ”スロットワールド32”・・・今日は栄でお買いもの。
GT-Rに貼るカーボンシートの物色に行きました。
その帰り、遠回りして高辻の[スロットワールド32]へ、新しい車体を買おうと向かいました。
しかし店につくと、入り口に1枚の張り紙が・・・



え~っ! 第3火曜日の営業時間は18:00までに変えたって?
そんなことホームページに書いてないじゃん・・・(-_-)

                             ガレージング & スロットカー
Posted at 2013/08/20 20:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2013年08月14日 イイね!

スロットカー ウィリアムズルノーFW14B

スロットカー ウィリアムズルノーFW14Bスロットカーを始めた頃に購入してあった 1/32スケール [ウィリアムズルノーFW14B]

個人的にはこの辺りまでのF1が大好きで、この車体も限定品をプレミアム価格で購入したものです。

メーカーはスケーレクストリック。 ・・・なので例によってドライバーの頭が巨大です。
あと、タバコ広告規制のあった “1992年・モナコGP仕様” の為、CAMELマークがなく、カウルが寂しかったので少し手を加えてみました。


ステッカーは1/32スケールのものがなく、1/20スケールで代用。 
スペース的に “CAMEL” のロゴが入らず、ドイツGP仕様として、“らくだマーク” だけ付けました。

ドイツでは2005年までタバコ広告規制はありませんでしたが、1992年当時はメーカーの自主規制として、ロゴだけ外すという中途半端な仕様になってます。

ドライバーのヘルメットもタカラトミー製の適正サイズを型取り、マンセル仕様に塗装して交換してあります。


 
Posted at 2013/08/14 08:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2013年07月15日 イイね!

スロットカーサーキットHOT-JOY静岡

スロットカーサーキットHOT-JOY静岡昨年末、静岡市にオープンしたスロットカーサーキット[HOT-JOY静岡]に遊びに出かけてきました。



店内の1階には、1/24のコースと、プラフィットシャーシ、ボディとしてのプラモデルやミニッツのオートスケールがメインで置かれていますが、近々、1/32の大きなコースも2階に作る計画があるようです。
プラモデル大国“静岡”だけあって、やはり人気は1/24なのかな・・・

1/32では、まだ販売車輌も少なく、購入したいと思う物がありませんでしたが、静岡には時々出かけることもあり、今後の展開を楽しみに店を後にしました。


スケレ製1/32のコース   


参考: http://hot-joy.on.omisenomikata.jp/

Posted at 2013/07/15 13:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2013年03月23日 イイね!

スロットカー [マツダ787B]

スロットカー [マツダ787B] 1991年のル・マン24時間レースにおいて総合優勝を果たしたマツダ787Bのゼッケン55号車。
 いまだにイベントなどに登場する人気のプロトタイプレーシングガーです。(マツダ787や他の787Bを、55号車に模したレプリカ車も多数あるようですが・・・)

 今回、購入した787Bのスロットカーは、イタリアの [スロットイット] 製 1/32モデル。 同じ787Bでもゼッケン202号車はけっこう市場に出回っていましたが、ようやく55号車を見つけ購入に至りました。(ちなみに、右隣に並んでいるやや大きめの787Bは[京商]製 ミニッツです)



 異なる角度で2台を撮影。 スロットイット・スロットカーの造り込みの良さが分かります。



 ホイールの比較。 スケールモデルでもここまで造り込んでいるものは多くないと思います。



 華奢なリアウィングのステー。 ぶつけられたら簡単に折れてしまいそーです。 予備のリアウイングが1つ添付されていました。

Posted at 2013/03/23 07:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2013年02月25日 イイね!

スロットカー F1

スロットカー F1 [ウィリアムズ・BMW FW23] と [マクラーレン・メルセデス MP4-21] のスロットカーを購入しました。

 いずれもスケーレクストリック製 ・・・ということで例のごとく、巨大なヘルメットは交換してあります。




 ハイノーズにエアロフィンで似たような形ばかりになってしまった近代F1マシン。
 キライじゃないけど、もう少し個性があってもイイと思います。 ただレギュレーションに雁字搦めにされた現行ルールでは、他と大きく形を変えることは難しいのでしょうか・・・


 F1で個人的に思い入れがあるのは、ホンダエンジンが活躍した1986年からナイジェルマンセルが2度目の引退宣言をした1992年まで。 [ウィリアムズ・ホンダFW11B]、[ベネトン・フォードB188]、[レイトンハウスCG901]、[フェラーリ641/2] なんて個性的なF1が活躍した時代でした。







 しかし、その時代に製作されたスロットカーの造形は どのメーカーもヒドく、とても鑑賞に耐えられるものではありません。
 こんなの ↓


 現在の造形技術で当時のF1マシンをモデル化してくれることを願っていますが、それも多くは難しいので、最近はプラモデルからの改造を目論んでいます。

 好きなF1マシンと聞かれれば、まず思い浮かぶのが[ウィリアムズ・ホンダFW11B]。 今のF1に比べて、ずんぐりした印象ですが、シンプルで美しいデザインです。




 アオシマ製 1/32 モーターライズキット。 F1のプラモデルでこのスケールは希少です。
 制作にあたっては、このままモーター付きのシャシーを使ってストッロカー化しても面白そうですが、車体の強度やホイールの精度を考えると、既存のF1スロットカーにボディだけ被せた方が現実的に遊べそうです。

 ただ、このトリコロール塗装は苦労しそーです。 特に青色部分の端の細い赤ラインはモデラー泣かせ。 作る前から挫折しそうな予感がします。
 とりあえず1年計画で制作するつもりです ♪
Posted at 2013/02/25 20:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R35 GT-R シフトノブ分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 22:24:00
格安DIYオイル交換 5W-40  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 14:41:03

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
契約した直後に分かった驚愕の事実・・・ プジョー5008の車両保険料率クラスは、R35 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
納期4ヶ月待ちで購入。 脳が後ろに揺さぶられる圧倒的な加速、指先の動きだけで車線変更でき ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 MINI から代替えした F55 MINI 5ドア。 リアのデザインに惚れ込んで ...
プジョー 508 プジョー 508
いくら待ってもいっこうに出てくる気配のないEVセダンはとりあえず諦め、エクステリアの好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation