• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざりがにのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

岡崎花火大会

岡崎花火大会
8月4日に行われた
     [岡崎城下家康公夏まつり 第70回花火大会]







今年は自宅から鑑賞しました。



部屋から見るとこんなかんじ。 食事を摂りながら鑑賞しました。








後半は、家の外からキャンプチェアとテーブルを出して鑑賞。 
ガレージの前からは、2つの地点で打ち上げられる花火が同時に見られてイイ感じです。
今年はあまり花火カスは飛んで来ませんでした。


でも、翌日は町内会で朝からみんなで道路掃除です。



Posted at 2018/08/05 21:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び場 | 日記
2018年04月01日 イイね!

珍スポット巡り

珍スポット巡り
春休みに入った娘たちと一緒に、2泊3日の日程で静岡県内の珍スポット巡りをしてきました。










[ 一本松公園 ] & [ 梶原山公園 ]  
静岡市の中心にあっても、どうやって行くのか分からない謎の公園。
でも、その見晴らしは随一。 バラエティー番組[秘密のケンミンショー]でも取り上げられていました。






これらは、平成9~10年にかけてクルマで行けるように公園として整備されましたが、それまではホントに秘境の地でした。ジツは静岡に住んでいた大学時代、体育会系のサイクリング部に属しており、28年前にまだ日本ではメジャーではなかったマウンテンバイクに乗って、地元民の一部しか知らない獣道を登って、この場所へ時々行ってました。
20年前に、地図に載るようになってからは秘密の場所ではなくなってしまったわけですが、それでもなかなか到達することが難しい公園として知られています。



この日は快晴で、展望台から富士山を眺めることもできました。





[ 夢の吊橋 ]
『死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊橋』第10位に選ばれた吊り橋。



バスクリンを混ぜたようなエメラルドグリーンの湖を眼下に、揺れる吊橋で度胸試しができます。






でも、橋までのアクセスは、クルマ1台分しか通行できない狭い道を通らなければいけなかったり、かなり急な階段を昇り降りしなければならなかったり、季節によっては橋を渡るための待ち時間が1~2時間くらいかかるなど、ファミリーにはなかなかハードルが高い場所になってます。





[ 塩故の吊橋 ]
こちらもバラエティー番組『ナニコレ珍百景』で取り上げれた珍しいスポットです。



SLのスグ上から眺められる吊橋です。通常は、1日6本SLが通過するので(イベント時は変更あり)、時間に合わせて吊橋に登っておきます。








見物客に向けて、大きな汽笛を鳴らし、ススと煙をたくさん吐いてくれます。






8台分の駐車場もあります。





[ 航空自衛隊 浜松基地 ] 戦闘服を着ながら、自衛隊の勉強ができます、








食堂では、自衛隊のレトルトカレーとレトルト米のインスタント食品を食すことができます。





浜松アクトシティー内にある [ ホテル オークラ ] に泊まりました。







40階から眺める夜の浜松市街もステキでした。


Posted at 2018/04/01 11:37:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊び場 | 日記
2017年09月02日 イイね!

びわ湖新テラス OPEN!

びわ湖新テラス OPEN!今年の8月に、びわ湖バレイ内にOPENした 新テラス[CAFE360] へ、避暑に行ってきました。









昨年OPENした 人気スポット びわ湖テラス[THE MAIN] も絶景ですが・・・







更にそこからリフトを2つ乗り継いで登った蓮菜山の山頂に新テラスはあります。







2つのリフトの間にある[絶景ブランコ]に乗ったり・・・







ちょっとした遊具で遊んだ後・・・







メインの新テラスを満喫してきました。







ちなみに、このようなのんびりした美しい景色が見られるのは、テラスが開店してわずかな時間だけ。
1時間もすれば、ものすごい人の大群で埋め尽くされます(笑)

我が家は、前日に近くのホテルで1泊し、OPENと同時に登ったので、混雑や渋滞に巻き込まれることはありませんでしたが、午後1時に山を降りた時には、ロープウェイの2時間待ちの混雑と、登り道路の渋滞がすごいことになっていました。遊びに行かれる方はぜひご注意を。








下界より7℃低い気温は快適で、半日満喫できましたが、その代償がコレ↑です。
気温が低いだけで、日差しの強さは下界と変わりません。
サンダルで行ったので、露出していたトコロが病気みたいに焼けてしまいました。







その後、びわ湖バレイの近くにある [めっちゃさわれる動物園] へ

多くの動物に触れ合うことができる参加型動物園です。 





フクロウとか。






ハリネズミとか、







アルパカとか、






犬とか、






フェレットとか、






大きなオウムとか、






カメとか、





いろいろな鳥などに、触ったり餌をやったりすることができます。






園内のいたるトコロに、マーラが寝ていたり、






大きな鳥が自由に歩いているので、踏まないように注意です。






ひよこ好きにはたまらない [ひよこプール]






こんなのも触れますが、さすがに勇気はありません。






好きな人はどーぞ。


ここまで触ることのできる動物園ははじめてでした。 こちらも興味のあり方はぜひ。


Posted at 2017/09/02 17:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び場 | 日記
2017年02月03日 イイね!

デンソーギャラリーで名刺作り

デンソーギャラリーで名刺作り 最近、なにかと仕事でデンソーづいてますが、直近の出張の際、会議後の雑談の中で、「せっかくなのでデンソーの名刺を作りませんか?」と提案して頂き、デンソーギャラリーにて制作してきました。




 タイミングチェーンを調整して、すっかりエンジンが滑らかに回転するようになった プジョー508で訪れました。




 デンソーの広報館:デンソーギャラリー では、誰でも無料で、QRコード付きの名刺が制作できます。QRコードには、WEBのアドレスや文字、マークなどのメッセージを50まで入れることができます。

 ご存知の方も多いと思いますが、“ QRコード ”はデンソーが開発したもの。 もともとは自動車部品工場や配送センターなどでの製品管理を想定して開発された技術ですが、情報量の多さと正確性が評価されて、航空券や投票券、チケット等の二次元コードとして爆発的に普及しました。





 相変わらずガラガラの館内。 名刺作成マシーンはギャラリーの奥の方の分かりにくい所にあります。 他の客がいなければ、何枚でも自由に(受付嬢に見つからなければ)制作することができます。





 QRコードは、情報の多さに比例して面積も大きくなります。 名刺作成マシーンでは、メッセージを打ち込んでいくと、ディスプレーにQRコードの形状や大きさが変化していく様子がリアルタイムに表示されます。



 

 おまけ ~ デンソーギャラリーの綺麗なトイレ。
 女性に見つめられながら用を足すのも刺激があって一興です(笑)





Posted at 2017/02/03 21:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び場 | 日記
2017年01月25日 イイね!

デンソーギャラリー

デンソーギャラリー
 先日、刈谷市の DENSO に出張の際、会議の時間まで少し余裕があったので、本社敷地内・5号館ヨコにある [デンソーギャラリー] を覗いてみました。







 これまでデンソーギャラリーは何度か訪れたことがありますが、少しずつ展示内容のマイナーチェンジをしながら、先端技術を紹介してくれています。




 ほぼ貸し切り状態です。


 触りたい放題・・・(笑)


 マイナーな部品の解説や、マニアックな技術の紹介が多いので、子供向けではありませんが、クルマ好きな大人が1時間くらい(?)楽しめる空間になってます。



 モータースポーツにも力を入れているデンソー。 
 メインスポンサードしているスーパーGT(500クラス)が、2016シーズン優勝。
 FIA世界耐久選手権のLMP1クラスで、2014シーズン総合タイトル獲得。



 こういったギャラリーで、大々的に宣伝すればいいのに、ギャラリーの隅っこに小さくミニカーとポスターとサイン色紙で紹介されてるだけでした。




 デンソーギャラリー公式ホームページ
 http://www.denso.co.jp/ja/aboutdenso/hall/gallery/index.html



 惜しむらくは、ほとんどギャラリーとしての広報活動をせず、基本的に平日の昼間しか運営されてないこと。最近は1か月に1日くらい土曜日にも開館してるそーなので、興味のある方は開館日を問い合わせて出かけてみてください。




Posted at 2017/01/25 23:42:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊び場 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R35 GT-R シフトノブ分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 22:24:00
格安DIYオイル交換 5W-40  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 14:41:03

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
契約した直後に分かった驚愕の事実・・・ プジョー5008の車両保険料率クラスは、R35 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
納期4ヶ月待ちで購入。 脳が後ろに揺さぶられる圧倒的な加速、指先の動きだけで車線変更でき ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 MINI から代替えした F55 MINI 5ドア。 リアのデザインに惚れ込んで ...
プジョー 508 プジョー 508
いくら待ってもいっこうに出てくる気配のないEVセダンはとりあえず諦め、エクステリアの好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation