• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざりがにのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

青木ヶ原樹海

青木ヶ原樹海 今年の正月休みは、5日まで富士樹海の中にあるナゾの集落を見に行ってました。







 時々、テレビにも取り上げられる この隔離されたような小さな集落の中には、驚くべきことに区画整理された街や文化が形成されていました。(((((((( ;゚Д゚))))))))





 ホテル、民宿、美容院、公園、保育所、ピアノ教室・・・





 郵便局や商店、自販機までも!





 極めつけは小学校が存在すること。





 不審な行動をした場合は、町内一斉放送されるそーです(笑)





 その後は、富士山に少し(車で)登ったり・・・





 [富士すばるランド]で嫌がるレンタル犬と遊んだり・・・





 [甲府市遊亀公園附属動物園]でライオンを見たり・・・

 かなりマニアックな旅をしてきました。


 今年も1年よろしくお願いします。


Posted at 2017/01/07 08:19:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊び場 | 日記
2016年08月29日 イイね!

ニフレル

ニフレル 海遊館プロデュースの 新感覚ミュージアム “ニフレル”
 昨年11月のオープン以来、今年の4月には通算入場者100万人を突破した大人気のミュージアムです。 
 実は2か月後の10月末に仕事でココに行く予定になってますが、その前に純粋に遊びで行ってみたかったので、家族で旅行がてら行ってきました。



 ニフレルは大阪万博記念公園の中にあります。隣にはポケモンEXPOジムとガンダムカフェがあり、大きなザクとガンダムも展示してあります。
 チケットはネットで前売り券を購入しておけば、ほとんど並ばずに入場できます。



 魚や鳥、爬虫類、哺乳類など、いろんな生き物に近づいて楽しむことができえる水族館のような動物園のような施設です。



 大きなペリカンも放し飼いです。 でも近づいたらくちばしで目をつつかれそうになりました・・・  

 

 珍しいクジャクもこんなカンジ。 



 リスザルも足元まで来てびっくりしました。





 さすがにワニやトラなどの危険な動物はガラス越しになりますが、かなり近づいて暴れてる様子を見ることができます。(スタッフが工夫して暴れさせてくれます)



 ライオンの散歩コースは網の上になるので、脚を触ろうと思えば簡単に触れますが、怖くてできません・・・  ヨダレもたくさん零れてきますので、それなりの覚悟が必要です。



 角質を食べてくれるガラルファ。 娘は指で魚釣りをしてました。



 魚類は基本的にグロテスクなのが多いです(笑)



 映像も趣向を凝らしたものが多いです。 さすがに海遊館プロデュースの最後発 水族館兼動物園だけあって、これまで人気だった水族館の内容を取り入れたり、逆にこれまでできなかった展示にチャレンジしてる様子がうかがえます。 
 水族館や動物園慣れしてる娘たちにもかなり好評で、時間がたつのを忘れるくらい楽しめました。



 今回の旅行のもう一つの目的である、食い倒れにもチャレンジ。  道頓堀や新世界などの有名どころを攻めてきました。
  



 自由軒のカレー、道頓堀のたこ焼き、お好み焼き・・・



 焼きそば、串カツ、焼き肉、2日間いろんな場所で、いろいろ食べてきました。



 今回の旅行は新幹線で行ったので、ホテルを拠点として大阪市内での移動は主にタクシーを使いました。 名古屋と違って複数の私鉄で構成されてる交通網は、近場でも異なる会社の鉄道を乗り継ぎすることがほとんど。 4人家族で移動した場合は、タクシーと乗車費用があまり変わりません。





 宿泊は、朝食が評判のリーガロイヤルホテル。 オムレツが絶品でした。





 部屋も広く、夜景もキレイて快適。



 ホテルの中にはアウディのディーラーもあり、暇つぶしできました。



 娘たちは、最後までロビーのロボットと遊んでました。 大阪駅までの無料送迎サービスで帰路につきました。 



 お土産は、定番の551の肉まんと、リクローのチーズケーキ。
 
 明日から、食事に気を付けます(笑)    



 

 って、先週も言ってたような気がします・・・







Posted at 2016/08/29 23:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び場 | 日記
2016年08月11日 イイね!

霧ヶ峰~蓼科~清里 旅行

霧ヶ峰~蓼科~清里 旅行先週よりまとまった休みを取り、霧ヶ峰~蓼科~清里方面に家族で避暑してきました。




旅の始まりは、おぎのやの[峠の釜めし]から。 ぬるくて美味しいです(笑)





ビーナスラインを疾走して、霧ヶ峰へ。 平日のドライブなので比較的空いてて爽快です。





天気も良く、・・・というか、良すぎて暑かったです"(-""-)"





泊まったホテルからは、車山高原が見え、露天風呂からの眺めもサイコーでした。
最近はほとんどネット徘徊してなかったんで知らなかったんですが、旅行期間中に近くでGT-Rとプジョーのオフ会があったようです。
特にR35・GT-Rはよく見かけたので、長野県民はGT-Rが好きなんだと勝手に思ってました。
ただ、旅行期間中に知ったところで、ミニバンを借りて行ったんで、参加はできませんでしたが・・・





蓼科牧場。 たくさんのウサギとミニブタと戯れてきました。





ロープウェイで山頂に登ると、トンボがたくさんいました。 涼しくて、ようやく避暑っぽい気分になれました。





蓼科高原では、馬に乗ってきました。





娘がシロツメクサで作った花輪を耳に掛けられて、イヤそうにしてました。





彫刻公園。 ポケモンの巣です。 夜になるとスマホを持った多くの人で賑わっていました。






清里 [八ヶ岳倶楽部]。 俳優の柳生博さんが経営してるカフェで食事をしました。





時々、テレビや雑誌などで取り上げられる名物 [フルーツティー]。写真を撮り忘れたので、どっかから拾ってきました。

フツーは煮出した後のフルーツは食べないそうですが、娘が大きな声で食べたいと言ってたら、柳生博さんの次男さん(?)が、フォークとお皿を持ってきてくれました。





柳生博さんと少しお話をして、一緒に写真をとってもらいました。





野辺山天文台。





駐車場から、けっこう歩きました・・・





野辺山周辺を空中遊泳するシミュレーションマシン。
今はやりのVRです。 グラフィックは粗目ですが、脳がやられて吐きそうになりました・・・
嫁は半日、体調不良を訴えていました。 お勧めしません(笑)

ともあれ、非日常性の味わえた楽しい旅になりました。  




Posted at 2016/08/11 23:42:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊び場 | 日記
2016年02月11日 イイね!

そり遊び

そり遊び建国記念日となる本日、学校が休みの娘達とそり遊びをしてきました。

場所は、愛知県唯一のゲレンデとなる茶臼山高原。




茶臼山高原道路に入った途端に雪道です・・・
さすが元観光道路。 無料化されても、場所柄なかなか生活道路にはなれません。



良い機会なので、先日購入した[スプレー式タイヤチェーン]を山道でも試してみました。
急な坂道は怖いので布製[オートソック]で、それ以外のトコロをスプレー式チェーンを使ってみましたが、なんとなくイケるカンジがしなくもないです(笑)
でも、下りカーブはやはり怖いか・・・  いや、慎重にイケばなんとかなるか、ってカンジです(笑)
かなり慎重に運転したので、スプレー式チェーンの限界が分かりませんでした。 でも、とりあえず4年落ちの古いスタッドレスよりはイイ感じでした。



ヒトもそんなに多くなく快適にそり遊びができました。



4歳の娘は、登りのベルトコンベアは怖がるのに、そりは全開で坂を下っていました。



ブレーキ付きのそりを買ったのに、その機能をまったく使っていません。



帰りは浜松経由で~
近くの宇連ダムをついでに見て帰りました。



話題のダムカードをもらってきました。
このダムカード、レア物だと、ヤフオクで1枚3万円とか2万円で出品されてます。

ちなみに、宇連ダムカードの出品額は、2月11日現在で1枚:450円~770円、
ついでにくれた近所の大島ダムカードは、580円~770円でした。
・・・あまりレアでもないようです。



あさってに名古屋方面が開通する新東名[浜松いなさIC]。
西側道路にはまだブロックが置かれていました。

近いうちにまた通ってみたいです。


Posted at 2016/02/11 20:56:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊び場 | 日記
2016年02月07日 イイね!

そうだ、クラシックカレーパンを食べに行こう。

そうだ、クラシックカレーパンを食べに行こう。
 富士屋ホテルの [クラシックカレーパン]が食べたくなって、箱根まで行ってきました。


 
 天気も良く、気持ちの良いドライブでした。
 以前、富士屋ホテルに宿泊した際、初めて食べたオリジナルのカレーパンに感動。 
 それから時々無性に食べたくなります。



 前車 ゼロ・クラウンでホテルに訪れた時の写真。 
 前日に雪で汚れていたボディを、早朝に洗車してくれていて思わず感動・・・
 ただクラシックホテルだけあって部屋やレストランは古く、ヨメにはイマイチ不評で、それ以来泊まっていません。 
 でも近くのアンテナショップで、富士屋ホテルの名物カレーパンだけ購入することができます。



 時間がなかったので、車の中で食べました(笑)






Posted at 2016/02/07 21:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び場 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R35 GT-R シフトノブ分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 22:24:00
格安DIYオイル交換 5W-40  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 14:41:03

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
契約した直後に分かった驚愕の事実・・・ プジョー5008の車両保険料率クラスは、R35 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
納期4ヶ月待ちで購入。 脳が後ろに揺さぶられる圧倒的な加速、指先の動きだけで車線変更でき ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 MINI から代替えした F55 MINI 5ドア。 リアのデザインに惚れ込んで ...
プジョー 508 プジョー 508
いくら待ってもいっこうに出てくる気配のないEVセダンはとりあえず諦め、エクステリアの好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation