• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざりがにのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

イオン オーナーズカード

イオン オーナーズカード “イオンラウンジ” という秘密(?)のラウンジがあります。 実は大きなイオンには大抵このラウンジが入ってるんですが、どこも目立たないような場所にひっそりあるので、あまり皆さん知りません。

 イオンの株主に配布される [イオン オーナーズカード] や、[イオン・ゴールドカード] 等の所持者が無料で利用できるサービスですが、株のほうは現在驚くほど購入ハードルが低くなっているので、興味のある方はご参考に。




 2月末または8月末時点の株主に対して、本人用と家族用の2枚のカードが送付されます。


 私は『イオン岡崎』から車で5分くらいの所に住んでいるので、映画館やショッピングを時々利用するんですが、その都度、イオンラウンジで雑誌や新聞を読んだり、インターネットをしながら、お菓子、ジュース、コーヒーを無料で頂いて休憩しています。
 その他にも、現金やカードで品物を購入すると、持ってる株数に応じて3%~7%のキャッシュバックという特典があります。(お客様感謝デーではさらに5%の割引加算) 飲食店によっては常に10%割引という所もあります。
 あと映画を観るときは、(イオンシネマ岡崎の場合)観料から300円を引いた上に、ポップコーンかジュースまで頂くことができます。

参考:http://www.sekkaku.net/column/sub/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B8

Posted at 2011/04/30 17:01:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | カード | 日記
2011年04月29日 イイね!

娘が入院

娘が一週間入院 

3歳の娘が、近所にある岡崎城内の神社で“お稚児さん”に参加した後、39度4分の熱が出て入院しました。

 ↑ウチから見る岡崎城。桜がキレイです。

 先日とりあえず退院しました。入院中は、高熱が出るなかでも娘の元気な声だけが救いでしたが、健康の大切さを改めて実感できました。

 ↑ 診療1点=10円で、入院総額は90万円超え・・・(汗) 
幼児の場合、治療費については免除されますが、個室代の73,760円は実費支払い。医者は儲かるなぁ、と改めて実感です(-_-) 




冷蔵庫が壊れた 



ヤマダ電機がヤってる家電保険に入ってます。 年間4000円の保険料で、大型家電(のみ)の保証と3000円分のヤマダ電機の商品券が付いてくる保険です。保証される家電製品には制限がありますが、ヤマダ電機で購入した物である必要はなく、ウチのように大型家電のほとんどをネットで買ってる場合は(店舗保証がないため)これまで何度か助けられました。
 http://img.yamada-denkiweb.com/contents/pdf/the_anshin.pdf
 今回も、冷蔵庫の自動氷製機が壊れたので、電話したら翌日すぐ修理にきてくれました。 条件の合う方にはおすすめの保険だと思います。





Posted at 2011/04/29 22:17:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年04月02日 イイね!

赤プリ 閉館

赤プリ 閉館 バブルの象徴[グランドプリンスホテル赤坂]が3月で閉館されました。 周りのシティホテルに比べ、比較的リーズナブルで華やかな印象のホテルだったこともあり、若者に人気で、私も以前、半蔵門に出張に行った際、利用したことがあります。

 今後、高層複合ビル再建のため、ホテルの建物自体も壊すと言うことで、淋しい気持ちでいっぱいですが、空室率や収益を考えると西武グループの判断も致し方なしといったところでしょうか・・・(横浜プリンスホテルが壊された時もけっこう悲しかった)

 ただ東京都が、原発事故で避難した福島県民の受け入れ施設として閉館される[赤プリ]を活用すると発表したため、建物の解体はしばらく延期されるようですので、それまでにもう一度、丹下健三設計の美しい建物を眺めに行ってみたいと考えています。

 画像は[グランツーリスモ5]の東京246コースの一コマ。 今後のアップデートで赤プリもコースから無くなってしまうんでしょうか・・・

 ちなみにワイングラスを持ったバスローブ姿の私のプロフィール写真は、赤プリでの撮影です。






緊急地震速報機


 東日本大震災により被災された皆様には 心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧をお祈りいたします。
 私の場合、地震のあった時に三重の伊勢市にいましたが、なんとか交通機関に影響する前に帰宅することができました。
 わが家には、緊急地震速報機が設置してありますが、自宅以外でも情報を受け取れる手立てがないか探していたところ、iphoneに地震余地アプリがあるのを聞いて早速インストールしてみました。

 ↑[ゆれくるコール]。
 早いときは地震を3分前くらいに知らせてくれますが、遅いときは3秒前なんていうことも・・・
 また時々、設定した地区以外の地震予測まで勝手に入るなど、信頼性に疑問な点もありますが、できるかぎりの“備え”です。 


Posted at 2011/04/02 10:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青春回想 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

R35 GT-R シフトノブ分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 22:24:00
格安DIYオイル交換 5W-40  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 14:41:03

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
契約した直後に分かった驚愕の事実・・・ プジョー5008の車両保険料率クラスは、R35 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
納期4ヶ月待ちで購入。 脳が後ろに揺さぶられる圧倒的な加速、指先の動きだけで車線変更でき ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 MINI から代替えした F55 MINI 5ドア。 リアのデザインに惚れ込んで ...
プジョー 508 プジョー 508
いくら待ってもいっこうに出てくる気配のないEVセダンはとりあえず諦め、エクステリアの好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation