• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざりがにのブログ一覧

2013年12月20日 イイね!

プジョー908 スロットカー

プジョー908 スロットカー2012年、ル・マン耐久レースから、とつぜん撤退したプジョー908。

圧倒的なパフォーマンスを誇りながらも、市販車の販売不振により、レース活動からの撤退を余儀なくされた不運のレースカーです。



製造メーカーはSCX。 フロントカウルのピトー管まで丁寧に再現されています。



しっかりルーバーにも穴が開けられ、風の通りもよさそーです。


これから少しずつプジョーのグッズを揃えていこうと思ってます。


Posted at 2013/12/20 22:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2013年12月15日 イイね!

名古屋モーターショー

名古屋モーターショー本日、朝から名古屋モーターショーに出かけてきました。

途中、会場周辺の渋滞がナビのVICSで分かったので、会場近くのショッピングモールに車を置き、あおなみ線鉄道で金城ふ頭駅まで行きました。
友人がJAFカードを持っていたので、あまり待たずに入場券を購入でき(チケット売り場が一般とは別)、比較的スムーズに会場入りできました。

しかし、建物の中はものすごい人で、なかなか思った方向に進めません。 特に輸入車コーナーは通路も狭く、地べたに車が置いてあるので、ブースに近づかないと何の車が展示してあるかよく見えません。 おかげで楽しみにしてた新型コルベットを見るのを忘れてしまいました・・・(-_-)



GT-R 14年モデル。 見たかったNISMOは展示無し (-_-) 
Posted at 2013/12/15 18:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年12月09日 イイね!

スマートキー

スマートキープジョー初となるスマートキー。

メーカーのコンセプトなのか、製造技術の未熟さに起因するものなのか、プジョーのスマートキーは大きく、厚く、重くつくられています。 特に重さに関しては、中身に金属部品を多用してるのか、高級感はありますが、かなりの重量があり、ポケットに入れると とても違和感があります。

 ↑ GT-Rのキーとの比較。 最近乗らなくなった MINIのキーは外してしまいました。 

キー筐体の装飾は、508のインテリアで多用される [ピアノブラック] と呼ばれる深いツヤのある黒を表面に使用しています。 でも、コレかっこいいんですが、傷がすぐに付いてしまいます。


傷防止のため、3Mのカーボンシートを貼りました。
シートをドライヤーで温めながら伸ばしていくと、キツい曲面でもシワがなくキレイに貼ることができます。
シート自体に弾力性があるので、キーどうしが擦れても傷がつかず、鈍いツヤを保ち続けています。




Posted at 2013/12/09 21:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー508 | 日記
2013年12月08日 イイね!

プジョーバイヤーズブック

プジョーバイヤーズブック正規ディーラーで配布されてる [プジョーバイヤーズブック]










普段、インフォメーションの少ないプジョー車(特に508!)だけに、こういう情報誌は新鮮で楽しいです。

[気になる最新トピックス]
[カッコいいパパになれる!]
[208はどれを買うのが正解か?]
[さあ、プジョーでDreams Come True!]
[世界ブランドを目指し、ただひたすらに]
[プジョーの歩み]
[路上のプジョー]
[プライベートカーとしての魅力]
[プジョー認定中古車という選択]
[プジョー正規販売店一覧]

・・・などの項目で構成されています。

イイことしか書いてませんが、興味のある方は該当ディーラーへ~










Posted at 2013/12/08 10:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー508 | 日記
2013年12月07日 イイね!

フランスのかほり その②

フランスのかほり その②








納車時、プジョー508のオンボードコンピュータはこんな感じでした。
         ↓

   フランス語です・・・


ちなみに燃費表示もこんなかんじ。
        ↓

日本での燃費表示はkm/L が一般的ですが、フランスでは、100km走るのに何Lの燃料を使うのかを表す L/100km になります。
(ちなみにプジョーはアメリカに輸出はしていませんが、mpg [マイル・パー・ガロン] という北米基準の燃費表記も選択できます)


表示方法を変更できることは聞いていましたが、変更操作がメンドーなのでそのまま使ってましたが、やはり不便なので、言語や単位を英語圏の方式に切り替えました。 ホントは日本語がよかったんですが、プジョーは日本市場を軽視してるのか選択言語に “JAPON” はありませんでした・・・

なお、508のメイン市場である中国語があったので、選択してみたら、言葉の意味がまったく分からなくなり、しばらく元に戻せませんでした・・・ 

Posted at 2013/12/07 08:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー508 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 45 6 7
8 91011121314
1516171819 20 21
2223 242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

R35 GT-R シフトノブ分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 22:24:00
格安DIYオイル交換 5W-40  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 14:41:03

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
契約した直後に分かった驚愕の事実・・・ プジョー5008の車両保険料率クラスは、R35 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
納期4ヶ月待ちで購入。 脳が後ろに揺さぶられる圧倒的な加速、指先の動きだけで車線変更でき ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 MINI から代替えした F55 MINI 5ドア。 リアのデザインに惚れ込んで ...
プジョー 508 プジョー 508
いくら待ってもいっこうに出てくる気配のないEVセダンはとりあえず諦め、エクステリアの好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation