• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざりがにのブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

GT500風 牽引フック

GT500風 牽引フック
流行の(?)GT500の牽引フックを、GT-Rに取り付けてみました。



アルミ合金製。 イメージだけレーシーになったような気がします。
Posted at 2014/09/27 19:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 GT-R | 日記
2014年09月23日 イイね!

iphone6 不具合

iphone6 不具合ソフトバンクの [タダで機種変更キャンペーン]に乗っかり、機種代0円+月々の使用料が今より安くなるので、さっそくiphone6に変えました。


いろんなカバーに合わせられるように、色は黒にしました。
機能的な進化はあまり感じられませんが、新品なので気持ちイイです。

特定のアプリが急に切れたり、パケットの快適モードと制限モードの切り替えができなかったりと、さっそく不具合がありました。 特にパケットのモード切替はショップでは解決できず、ソフトバンクへ指示をあおぐものの、それでも解決せず・・・ 不具合は覚悟してましたが、初期ユーザーの宿命ですね。



ソフトバンクショップから帰る途中、岡崎公園にゆるキャラ[オカザえもん]と巨大ロボがいました。



ん? ・・・カツラが風で飛んでる?!


Posted at 2014/09/23 18:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | コダワリのモノ | 日記
2014年09月13日 イイね!

ぎぇぇ!GT-Rのルーフ塗装が溶けた。

ぎぇぇ!GT-Rのルーフ塗装が溶けた。昨日、1週間ぶりにGT-Rに乗ろうとガレージに行ったら、ルーフに何かの黒い糞が落ちてました。
すっかり乾燥していたので、水洗いで擦ってみましたが、完全に糞が落ちません。
透明なドロドロしたものがこびり付いています。
次にコンパウンドで強く擦ってみるものの、それでもダメ。
よく見ると、塗料のクリア層がふやけて部分的に凸凹に盛り上がっている状態でした。
以前、フロントバンパーが同じ状態になって交換したので、現状を前に青ざめました。
ルーフ交換はできないし、再塗装はパールの色調が変わるからイヤだし、どーしよー・・・

ウチのガレージは密封空間ではないので、コウモリや虫が入ってくることがあります。通勤車であれば、毎日目にしたり、たとえ糞が落ちたとしても雨が降ったりしてこびり付くということはありませんが、中途半端なガレージにしまい込んで日を置いたため、このような悲劇が起こりました。
とりあえず自家コーティングしてますが、どのような強靱なコーティングであっても糞害には無力とのこと。

ネットで糞害の後処理を検索したところ、ほとんどが再塗装をすすめてきます(汗)。
ただ、一部のサイトで紙やすりでクリア層のみを研磨する荒療治を載せていたのでダメもとでチャレンジ。


2000番のサンドペーパーで、凸凹が消えるまでこすります。(動揺してたので、処理前の画像はありません)
ほとんど力を入れずに撫でるように紙やすりを動かします。



サンドペーパーで磨いた後にコンパウンドを掛けたら、すっかり元通りになりました。 意外にクリア層が厚く、色の層まで腐食は届いていませんでした。

 今回はほんとーに焦りました。これからは要注意です。


Posted at 2014/09/13 07:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 GT-R | 日記
2014年09月06日 イイね!

校章

校章
 本業ではないですが、現在建設中の市立学校の校章と校旗を手がけることになりました。
 デザインの実技的な部分で専門の教育を受けたわけではありませんが、ひょんなことからお呼びがかかり、現在、市長や教育長の意見を聞きながら形を作っています。

 いま考えると、実技的な部分で鍛えられたのは、小学生の頃に趣味でやってた油絵なのかもしれません。




 上の絵は、私が10歳から11歳にかけて初めて描いた油絵です。
 技法なんて分からないまま粗雑な着彩をして、ロボットアニメのレタリングのようなサインを付け、今見ると笑えるような絵ですが、33年前から親が残しておいてくれました。 その後は少しずつまともな絵が描けるようになっていったわけですが、そういった絵を見てると、当時の気持ちや記憶が蘇ってきて懐かしく、捨てられずに良かったと思います。

 その後、中学、高校とまったく絵画に触れることなく勉学と部活動に勤しんで(?)きました。 結局、目指していた分野では芽が出ることなく今に至るわけですが、現在の環境は、時々このような面白い経験もさせてもらえますので、幼少期の油絵制作もまったくのムダではなかったように思います。




Posted at 2014/09/06 19:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月05日 イイね!

新型いぼーく

新型いぼーく
職場の同僚が、マイナーチェンジした2014年型を買いました。


オーナーは女性ということもあり、メカニズムはかんけーなく、外観の印象で選んだとのこと。

個人的にSUVには興味ありませんが、このクルマだけは特別。 実車は写真で見る以上にステキなデザインと存在感です。 どちらかというとマイナーチェンジ前のデザインの方が好みですが、2年以上前の中古でもほとんど値が崩れていません。

Posted at 2014/09/05 21:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 職場にて | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 34 5 6
789101112 13
14151617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

R35 GT-R シフトノブ分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 22:24:00
格安DIYオイル交換 5W-40  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 14:41:03

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
契約した直後に分かった驚愕の事実・・・ プジョー5008の車両保険料率クラスは、R35 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
納期4ヶ月待ちで購入。 脳が後ろに揺さぶられる圧倒的な加速、指先の動きだけで車線変更でき ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 MINI から代替えした F55 MINI 5ドア。 リアのデザインに惚れ込んで ...
プジョー 508 プジョー 508
いくら待ってもいっこうに出てくる気配のないEVセダンはとりあえず諦め、エクステリアの好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation