• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざりがにのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

朝、起きると・・・

朝、起きると・・・


 「ゴーン!、ゴーン!」 という大きな音で目が覚め、窓の外を見ると部屋が宙に浮いていました・・・









 昨日、2軒隣の家が立て替えのため、建前してました。





 巨大なクレーンを使って軽量鉄骨の家をイッキに組み立てる様子は見ていて壮観です。
 
 3時間で家が出来てました。


Posted at 2015/11/29 08:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年11月14日 イイね!

MINI5ドア プチ不具合

MINI5ドア プチ不具合 F55ミニの納車以来、ワイパーを使ったことがなかったんですが、先日のドライブ中、雨が降ったためにワイパーを使ったところ、ウォッシャー液が出ません。









 初め、操作方法が間違ってるのかと思って、ディーラーに聴きに行ったところ、「ウォッシャー液を送るパイプが外れていますね」 とのこと・・・  その場でパイプをさしてもらい、すぐにウォッシャー液が出ました。 やはり日本車のようにはいきませんね。




 不具合 その2

 納車以来、車載時計がずっと遅れてます。 おおよそ2日で1分遅れます。 「メーカーに報告して改善策を検討します」 とのことですが、どうなるんでしょ・・・?



 追伸: 納車時にオプションで付けれなかったリアのスモークフィルムを地元の個人でやってる業者さんへ施工依頼に行ったトコロ、平日施工でも1ヶ月半待ちですと言われました。 かなりの人気店であることが後になって分かりましたが、それにしてもすごい施工量です。






Posted at 2015/11/14 07:43:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | F55 MINI | 日記
2015年11月07日 イイね!

青マキタ

青マキタ
プロ用のインパクトドライバーを購入しました。 メーカーは世界シェア2位のマキタ製。






通称 “ 青マキタ ” (笑)


車の改造や家電の分解、ガーデニングなどの木工DIYに重宝するインパクトドライバー。
これまで、ホームセンターで買った安価な “ 緑マキタ ” を使っていましたが、家のリフォームをしてもらってる大工さんにプロ用との違いを聞かされ、興味を持ったので買ってみました。


店頭で見ただけじゃ分かりませんが、使ってみると使い心地の差は歴然でした。
・まずなんといっても軸がブレない。 ビスの打ち始めにドライバーが外れることがほとんどありません。
・あと作動音が静か。プロ用は駆動部分にベアリングを使ってるとのことで、部品の摩耗も少ないようです。


・ねじ穴が少なく、部品の合わせ目に隙間がほとんどない。 チリや木くずが内部に入りにくくなってます。
・大きさや重さの割にパワーが大きい。 これまで家庭用でもパワーが大きかったモノを使っていたけど、重くて疲れました。
・トリガーにブレーキ付き。 このあたりはスロットカーのコントローラーとおんなじ感覚です。 ブレーキが付くことで、例えば木ねじを狙った深さでぴったり留めることが出来ます。 しかも疲れません。
・バッテリーは急速充電。 充電中はリチウムイオン電池を、風で冷やしながら20分ちょっとで満充電できてしまいます。


プロ用の証(?)となるフック。 興味を持った一番の理由がココでした。(笑)
座って作業しても立って作業しても、腰ベルトに掛けた工具の向きが常に一定になります。 工具が武士の腰刀のように眩しくみえました。


ようやく始まる (かもしれない) ガレージ内のスロットカーコースの土台つくりにも役立ちそうです。







Posted at 2015/11/08 00:09:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | コダワリのモノ | 日記
2015年11月01日 イイね!

いよいよ新城ラリー

いよいよ新城ラリー 愛知県、新城市、官民一体となって運営する [新城ラリー]
 レースの舞台を、[桜淵公園]から[新城総合公園]に変更してから、規模を格段に大きくして開催されています。



会場1。すごいヒト・・・


会場2。 更にすごいヒト・・・


企業ブース通り。 人が多すぎて前に進めません・・・


MINIブース。 ラリーカーと5ドアが展示されていました。


プジョー・ブース。 残念ながら508の展示はなし(笑)
そういえば日産ブースがなかったような気が・・・


3つあるうちの、1ステージ。


ラリーとはかんけーないルマン・プロトタイプカーやGT500車両も・・・










 一皿100円。 その他にも、豚足300円。フライドポテト詰め放題で100円、焼きそば300円など、地元商店が提供する食べ物は良心的な価格設定が多かった印象です。
 ご覧の通り、ラリー以外にもクルマ好きには見応えのあるブースが多すぎて、思わずラリーを忘れて遊んでしまいました。 バッグやステッカー、クリアファイル、ボールペンなどが無料配布されていたり、モータースポーツ関連のイベントも多く、1日じゃ遊びきれませんでした。


ラリー・スタート地点

少しですが、ラリーの様子は動画で撮ってきました。


S字コーナー。 スバルBRZ。 


ゴール地点。 プジョー206GTi.





 
Posted at 2015/11/01 17:55:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

R35 GT-R シフトノブ分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 22:24:00
格安DIYオイル交換 5W-40  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 14:41:03

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
契約した直後に分かった驚愕の事実・・・ プジョー5008の車両保険料率クラスは、R35 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
納期4ヶ月待ちで購入。 脳が後ろに揺さぶられる圧倒的な加速、指先の動きだけで車線変更でき ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 MINI から代替えした F55 MINI 5ドア。 リアのデザインに惚れ込んで ...
プジョー 508 プジョー 508
いくら待ってもいっこうに出てくる気配のないEVセダンはとりあえず諦め、エクステリアの好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation