• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GDBloverのブログ一覧

2013年02月21日 イイね!

1ヶ月インプに乗らないと....。

1ヶ月インプに乗らないと....。こんにちは。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

今月の18日に、オーストラリアに到着してから1ヶ月が経ちました。
早いような遅いような1ヶ月間でした。
3回家庭が変わり、いろんな場所へと連れて行ってもらったり、自分で行ったりしました。^^

自分でも、1ヶ月なんとかできていることに驚いています。この3日坊主でグータラな僕がですよ。笑
こんな僕も少しは成長できたのかな?と感じています。
これもあれもみんな全て僕を支えてくれた人達のおかげです。^^
この場をお借りして、みなさんに感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

日本から僕を支えてくれる家族、他国からの僕を受け入れてくれるホストファミリー、オーストラリアで新しく出会った全ての人々、こんなつまらないブログにもコメントを下さるみんカラのみなさん、本当にありがとうございます。^^

今は3つ目の家庭のところで過ごしていますが、来週あたりにまた移動すると思います。
この家族、ベンツを2台所有されておられます。^^; 笑

今度はNSWという、シドニーやメルボルンのある州のとあるところへと行く予定です。

そして気になるのは僕の英語力はどの程度進歩しているのか、ですね。。

いざ生活の全てを英語にすると、なかなか伝えたいことがうまく言えない!

聞くことや、日常会話は問題ないのですが、こう、ちょっとツッコンだ話や、特に車の話なんかは難しいです(専門用語を英語で表現するのをイメージしてみてください笑)。。笑 ><
ですが、なんとかなんとか進歩はしていると思います。

そして、Skypeで家族とは日本語を話したり、みんカラで日本語を打ったりしますが、だんだん下手になってきている気がします(もともと文章を書くのが下手なのにさらに笑)。。

そしてそしてそして。
一番の問題がですよ、運転をしてないんです!!!!!!!!!
おそらくこの1ヶ月で運転したのは2回。。2回ですよ?トータル時間は30分にも満たないです。
今までドライブ馬鹿だった僕から運転をとったら何が残るというのです?笑

車を買うにも、インプをこっちで買うお金なんてないし、車種を選ばなければ、eBayで安くありますが、なかなか手が出せません。

そしてなにより、マイインプレッサが恋しくて恋しくて恋しくて。><
運転する夢を見たぐらいです笑

昨日は鷹目のSTiを見ました。
そしてずいぶん前には、ハイウェイの対向で涙目のSTi、前滞在していた家の近所で鷹目のSTiと、本当にSTiは少ないです。ですがやはり放っているオーラが違いますね、すぐに分かります。^^

WRXはたっくさん見ます、日本では発売してないような色もみかけます。
水色、オレンジなどなど。^^;

本当にインプが恋しいです。。。
インプに乗るためだけに、一回帰りたいです。笑

とまあ、だんだんとグダグダになってしまいましたが、近況報告と、どれだけインプが恋しいかを書きました。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございます。^^
Posted at 2013/02/21 14:36:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

ヒールトゥーが未だにできぬ。。

おはようございます。

今日は今の家族とお別れをして新しい所へとまた旅立っていきます。
さみしいですねえ。。

と、しみじみしながら、ふと、自分がまだヒールトゥーを出来ないことを思い出しました。笑

インプが家に来てから3ヶ月が経ちました。
そして僕が乗ったのは約2ヶ月。

深夜に友人と山に走りにいったりしながら、毎日あてもなく走ったりしながら、乗り続けて技術を磨いたつもりでしたが、説明を聞いても、自分で交差点で止まる時に試してみても、ヒールトゥーができないっ!

ギアダウンの時にアクセルを少し煽って回転数を合わせてショックを少なくすることはなんとか出来るようになりました。ですが、やっぱりあのヒールトゥーの形でやりたいなと。。かかとでアクセル煽るなんてかっこいい。。

これはみなさんに聞いてそろそろ覚えないといけないと思いました。。
(今は練習できる車がないのでいけないのですが...。)

ヒールトゥーのやり方を教えて下さい!
(詳しく)笑



Posted at 2013/02/16 06:00:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

僕もこんな風にカスタムできたらな...。

こんにちは!

前のブログでまた後ほど〜、なんて言って軽く1週間経っちゃいました。。^^;

実は、今日が今滞在しているホストファミリーと過ごす最終日なんです。
明日からまた違う家庭へと旅立ちます。。

次はGold Coastです!

昨日はSunshine Coastへとお出かけをして、ビーチを歩いたりモールでお昼を食べたりと、夢のような時間をすごしました。

さて、今日が最後で悲しいのですが、前回予告した写真をアップします!
一番大きい息子のマイカーです。
僕もマイインプについて頑張って自慢しているつもりですが、まだまだノーマルで恥ずかしい。。^^;



オーストラリ生粋の Holden です。
年式とかはちょっと分かりませんが、 COMMODORE とエンブレムがあります。
とあるショップでカスタムしてもらったそうです。
むちゃくちゃかっこよくないですか??



フロントビューです。
かっこいいな〜。
エンジンはV6で、エキマニ交換でマフラーはストレートにされているようで、気持ちのいいサウンドです!



僕と一つしか歳が違わないのにローンから全部自分でやっているそうで。。
自分が恥ずかしい恥ずかしい。。
この前はコールドインテークを付けるのを手伝いました^^



リアビュー。
僕は好きですね〜。
みなさんはどうですか??



タイヤ / ホイールサイズはフロント 245/35/20 リア 255/35/20 という。。
にしてもホイールペインティング、サイドのペイントがかっこよすぎる。。



その他にも Holden もう一台と、Fit、写真にはありませんが、パルサーを所有されています。^^
どの車もホイールは変わっています。
特にもう一台のHoldenとパルサーは車高調も入っているかと^^
そして、こちらでは Fit は Fit ではなく、Jazz と呼ばれています。いい名前ですね^^

コメント頂けると、ホストファミリーに紹介できて喜ばれると思います!
車好きは世界共通です!!

それでは〜^^
Posted at 2013/02/15 12:00:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月07日 イイね!

お久しぶりです^^

こんにちは!

お久しぶり?です。

なかなかブログをアップする時間がなかったです。
というのも、実は拠点を前のホストファミリーのところから別のホストファミリーへ変えまして、今、1週間近くがたちました。

もう本当にここの家族はすばらしくて、今は本当に幸せです。
こどもが7人、とても大きな家、プール付きです。笑
しかも、まだ小さいこども達がいるので、もちろん家はいつもピカピカです。
毎日毎日がとても楽しくて本当にすばらしい時間を過ごしています。

愚痴を言ってはいけませんが、前の場所は本当にひどかったです。。
思い出すだけでも気分があまりよくありません。。

なので今は幸せ過ぎて、本当にいいのだろうか?と逆に心配になってしまうくらいなんです。

しかも、大きい息子達が車がとても好きで、たまに改造を手伝えたりします。
オーストラリアと日本の車情報を交換したり、日本車に対する考えを聞けたりして、本当に楽しいです。

あとで写真はアップしたいと思いますが、一番大きい息子(僕の一つ下)の車がむちゃくちゃかっこいいんです。
もちろんHoldenですよ。^^

それではまた後ほど〜!^^

Posted at 2013/02/07 13:27:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月29日 イイね!

洪水からの英語漬け。

みなさんこんにちは。

こちらオーストラリアはこの週末3連休でして、今の滞在先の友人のところへ行っていました。
が、先週からのハリケーンのせいで、すごいことになっていました。

テレビを見ていても、僕の滞在している州のあちこちで豪雨による洪水、強風の為の事故や、水害が発生していると言っていました。
そんな中、友人の方とそのまた友達の人が迎えに来てくれて、日曜のお昼から出発し、本来なら1時間で行ける場所ということだったのですが、豪雨の影響であちこちの道路が冠水していて、迂回に迂回を重ねて、4時間近くかかって到着しました。

その友人の車がランドローバーで、いくつか冠水していた道路は通れましたが、日本の実家の近所では絶対に経験できない体験に、興奮しながらも恐怖を感じていました。

友人宅になんとか到着し、僕はびっくりしました。
テレビもなく、インターネット環境は良くなく、家もなんだか建設中なのか?と思わせるほどの状況。
日本で言う居間ですかね、その片隅には大型の工業用カッターや、いろんな工具がものすごいホコリをかぶって放置してありました。。

僕の寝る部屋へと案内されましたが、そこも居間と同じような雰囲気..。
ベッドがあるだけの部屋でした。
カビ臭いし、いろんなゴミがベッドの周りに散らばってるし、その中でもびっくりしたのがコンドームの開けた後の袋が落ちていました... ^^;
そんなこんなで、とても奇麗とは言えませんでした。
ですが、文句ばかり言っていてもはじまらないのでとりあえず我慢。

その友人の方もその友達もとてもきさくで、本当に良くしてくれました。
テレビもなくWiFIも飛んでない。やることと言えばみんなで話すことでした。
ひたすら話しました。

Australian 3人 対 Japanese 1人です。
イメージできるでしょうか?
むっちゃ大変でした笑

そして一番僕が仰天してしまったのが、友人方がどういう関係なのか聞いてみたところ、なんと僕が思っていた友人とその友達の方は、ゲイで、お付き合いをされているというではありませんか!

僕はそういう方達を理解しているつもりです、ですがいざ目の前で起こっていると考えると、なかなか大変でした。そして今ココで、僕が何を言いたいのか分かった方はこのブログをよくよく読んで下さっている方です。笑

そう、僕のベッドの横におちていたあのコンドームの袋.........。さすがに想像してしまった時は苦しんだことをご理解下さい........爆

そしてまたみんなの話す内容が難しく、人生論や、差別についてやで、本当についてくので精一杯で、なかなか自分から意見は言えませんでしたが、話題が車や日本のことについてになった時は頑張りました^^;

その友人宅はとっても田舎にあったのですが、幹線道路がすぐそこで、1日目の夜にはエンジン音とスキール音が少し離れた所からしたので、ストリートレーサーでも走ってる?と聞くと、たまにやってるよ〜、と言っていました。

そんなこんなで時間は過ぎていきましたが本当にやることと言えばみんなで話す、Skypeもできないので日本語を家族と話すこともなく、ひたすら英語でした。
もちろんこれがやりたくてこっちに来たので、大変でしたが楽しかったです。^^

今週末からは、拠点を移すことになったので、また新しい人達との出会いがあります。
どれをとっても楽ではないです、特に僕は人とコミュニケーションをとることに少し問題があるので..^^;

ですが、僕のできる限りのことを頑張り、楽しく、安心して過ごせていけたら嬉しいと思います。^^
日本に帰る頃には少しでも成長できていたらなあと思います。
応援コメントなんて頂けたら非常に嬉しいです。みなさんこれからもどうかよろしくお願いします。^^

追記 : 冠水した道路の写真を貼付けました。^^;



右に見えるのが道路なんですが、先の方が冠水しているのがわかるでしょうか?
こんな状況があちこちで起きていました。



地元の人達も写真を撮りにきたり、冠水した道路を見にきたりしていました^^;
Posted at 2013/01/29 13:00:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやく納車されました(^^;
明日はエコパへ出動予定。笑」
何シテル?   09/22 22:16
みなさんこんにちは、GDBloverと申します! (^ ^) 物心付いた時から車が好きという、車バカです。本当に小さい頃から車好きでした。(^ ^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北米スバル純正 北米純正 USヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 16:29:19
名古屋オートモデラー2014の集いに参加します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 00:00:21

愛車一覧

サーブ 9-2 サーブ 9-2
2005 SAAB 9-2x Aero 左ハンドルのGDインプを売ってしまってから長い ...
スバル インプレッサWRX USインプちゃん (スバル インプレッサWRX)
左ハンドルのUS涙目 STiインプレッサです(^ ^) 夢の車を見つける事ができました! ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めての愛車です(^ ^) USスバル純正ヘッドライト、バグガード、トランクトリムが付い ...
スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
涙目のE型です。 フルノーマルで見つけました。 これからゆっくりいじっていきたいです^^

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation