• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっ ちゃんのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

お事件です

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

こちらはすっかり仕事の過密さが増してしまい、タイミングの合ったイベントに出るのが
精一杯な状態であります。

普段、ミスもしますし、迷惑をかけながら生活しておりますが。
過密さが増すにつれて、ちょっとしたミスがどんどん増えていくものでして。
何か、大きなことをやってしまいそうだな~
危ないな~
と思っていたところ。

ついに恐れていた事が起きてしまいました・・・

ミスに気付いたのは深夜。

仲間と仕事をしていて、パソが自動処理をしている、ちょっとした空き時間。

雑談タイム。

独身の方なので「彼女さんはいるの?」「どんな人がタイプなの?」みたいな
会話をしていたわけです。

自分も奥さんの話をしたりして。

で、パソの自動処理が終わり、仕事再開。

ふとパソ画面の右下にある時刻表示を確認。

あ~、今日も日付が変わったな~と思ったところ。

ふと、「あれ?今日は何日だっけ?」となりまして。


胸騒ぎがしまして。。



事件が発覚しました。。。










【 【 奥様の誕生日すっぽかし事件 】 】



これはヤバイ。

メールをしてみます。

返信なし。。。(まぁ、深夜なので寝ている時間)

帰宅したら部屋は真っ暗。

奥様爆睡。

食事はカップラーメンでした。



そんな楽しい毎日を送っております。


※若干のフィクションおよび誇張表現を交えてお届けしております(笑)
※この事件は無事解決いたしました。



あ、あとLEJM募集中です。
エボな皆様でご興味ありましたら、是非ご検討ください。
今年は10周年!!


Posted at 2014/09/14 17:59:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年09月02日 イイね!

第二世代エボリューションのオフミに【参加しました】

14/08/30(土)は、グループ「第二世代エボリューション」のオフ会に参加してきました。



【 開催地 】
長野県:白樺湖温泉すずらんの湯 ~ 美ヶ原高原美術館

【 概要 】
歴代エボ1~10の内、第二世代4,5,6を中心としたグループ「第二世代エボリューション」。
普段見る機会が減ってきた第二世代エボが長野県に集合しました。
目的地までツーリングし、その後は各自交流のイベント。
第二世代のイベントですが、他の世代も入り乱れての開催です(笑)


【 参加台数 】
27台


昨年も同じ場所で開催されましたが、昨年は台風の直撃により生憎の大雨。
天候が悪いという事で、最終目的地「美ヶ原高原美術館」までは行かず、途中の「道の駅 霧ヶ峰」で解散。

今年こそは!と思っていましたが、今年も悪天候での開催となりました。
しかし、今年は「美ヶ原高原美術館」まで強行突破と相成りました。



集合場所の「白樺湖温泉すずらんの湯」
地元長野での開催で、参加者という立場だったので、朝は久々にゆっくりできるなぁ~と思ったのが間違いでした。
あんなに道が混むとは・・・
最後と言っても過言でない到着となりました。
まったくもって、申し訳ないm(__)m











集合場所に到着後、各自自己紹介。
自己紹介中にエボ5の方が飛び入り参加。
偶然が重なってのご参加でした。
偶然ってすごいですね。


自己紹介・幹事さん挨拶の後は13時に「美術館」という事で、ルート・移動タイミングは各自バラバラ。
駐車場でダベっていたら、意外に共通のお友達のいる方に出会ったり、エボが変わっていたり、意外な出会いで頭が真っ白になったり(笑)
まぁ、いろいろありました。






続いて「霧ヶ峰高原ドライブイン 霧の駅」。


ここではアメリカンドックを食べようとしたら、20分かかるらしいので、ソフトクリームに変更。
んまい。けど寒い。



続いて「和風れすとらん 扉」

ここではきのこ汁を食べて内からポッカポカに。
長らく長野県に住んでおり、ビーナスラインも何十回と走っていますが、この場所に立ち寄ったのは初めて。
こんな機会でないと立ち寄らないなと思いつつ、よい思い出ができました。




そしていよいよ最終目的地「美ヶ原高原美術館」。
これだけのエボがいれば壮観ですね。



そして整列させてみたいという事になり、微力ながらお手伝い。
斜め停めに初挑戦しましたが、まったくもって感覚が掴めずじまい。
上から見るイメージと、下から見るイメージの相違に戸惑いを隠せませんでした(笑)
陣頭指揮のみらえぼさんや皆さんに多大な時間の提供をいただきました。







やー、かっこいいなぁ~。
エボかっこいいな~。
と思いながら過ごせた一日でした。
幸せ。

参加されて皆様、楽しい時間をありがとうございました!
またどこかでお会いしたときはよろしくお願いします☆
幹事のみらえぼさん、取りまとめありがとうございました!

============================

やっぱりエボはいいですなぁ~。
目の保養にはもってこいです☆
今回長野に来れずに目の保養ができなかった皆様に朗報(笑)
10/26(日)に静岡県の「ドライブインもちや」駐車場で、全世代のエボオーナーを対象としたエボリューションミーティングを開催いたします。
「LEJM 2014秋」
こちらのイベントはツーリングではなく、駐車場にエボを並べて自由交流というスタイルです。
ご興味をもった方は、ぜひご検討ください。
絶賛、参加者募集中!!




ではでは。
Posted at 2014/09/02 01:55:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日 イイね!

2014 たんぽぽ倶楽部&きいろ組 合同ミーティング【参加しました】

8/24(日)は「たんぽぽ倶楽部&きいろ組 合同ミーティング」に参加してきました。
きいろ組との合同ミーティングとしては3回目。
たんぽぽ倶楽部は15周年という記念すべき年でした。




< たんぽぽ倶楽部とは >
黄色い車が大好きだー!という方々の集まった倶楽部です。
メーカー・車種・地域は一切問いません。
参加条件はただ一つ「黄色い車のオーナーである事」。
条件は単純ですが、ハードルは高いです(笑)
登録台数646台の巨大倶楽部です。
主に長野・山梨でのミーティングが企画されています。

< きいろ組とは >
みんカラで黄色い車に乗られている方々が参加されているグループです。
同じく黄色い車が大好きだー!という方々の集まったグループです。
登録台数、約375台。
毎年1~2回のツーリングが企画され、長野のビーナスライン、富士山周辺、伊豆などでの
ツーリングが開催されています。


というわけで、きいろの車に乗っているという繋がりだけで集まった
「たんぽぽ倶楽部&きいろ組 合同ミーティング」。
長野県のビーナスラインをきいろに染めました☆


< 開催地 >
長野県:ビーナスライン


< 概略行程 >
女神湖駐車場(きいろ組が集合)
  ↓ ツーリングコース
白樺湖駐車場(たんぽぽ倶楽部ときいろ組が合流)
  ↓ ツーリングコース
美ヶ原高原美術館
  ↓ ツーリングコース
蓼科グランドホテル滝の湯(お昼・解散)


< 参加台数 >
たんぽぽ倶楽部:27台
きいろ組:39台
ゲスト:3台
合計:69台(参加人数100名以上)


今回もきいろ組の幹事をさせていただきました。
きいろ組から39台という多数のご参加に驚きと嬉しさがわいてきます。
そして、総勢69台、100名以上の参加された皆様に感謝!!


【女神湖駐車場にて】
きいろ組集合場所の女神湖駐車場。
この場所には35台の黄色い車たちが集合しました。
誰もいない広い駐車所が、きいろに染まっていく様はとても気持ちが良いです。



自分は幹事でしたので、台数把握と名簿照合に悪戦苦闘していました(笑)
きいろだらけで目がチカチカする(笑)



簡単なルート説明と自己紹介を行いました。
昨年は大雨の中でしたが、今年は晴れていてよかったです。
自己紹介終了後、たんぽぽ倶楽部の皆さんの待つ「白樺湖駐車場」
に向けてツーリング開始。


【白樺駐車場にて】
たんぽぽ倶楽部さんの待つ駐車場にきいろ組35台が合流しました。
60台以上のきいろが集まると、こんな光景になります(笑)



ここで受付け&ドライバーズミーティングを行い、美ヶ原高原美術館に向けて出発!
8台ずつの班に分けて、班毎に移動します。


【美ヶ原高原美術館】
美術館の駐車場に、黄色い車たちが整列します。





美術館に集合される方もいたので、この場所が最大台数となりました。
到着直後、小雨だった空模様も、いつも間にか晴れて青空を望むことが出来ました。



例年通り、この光景を撮影しようと撮影ポイントは大渋滞です(笑)

<1班>



<2班>



<3班>



<4班>



<5班>



<6班>



<7班>



<8班>




【美術館~滝の湯までのツーリング】
このツーリングの醍醐味の時間です。
対向車の方々の笑顔!
観光バス内でアナウンスをしていると思われる光景!
各駐車場ポイントで景色を楽しんでいる方々も、この時はこちらを向いて手を振ってくれます。
手を振られれば振り返し、笑顔なら笑顔を返す。
きいろのツーリングならではです。
今年もやってよかったなぁ~と思う時間でもあります。






【蓼科グランドホテル 滝の湯】
昼食会場の滝の湯に到着。
ホテル様のご厚意で駐車場の一部を占有させていただきました。
ありがとうございます!
一般ご利用の方々、すみません。

こんな状況になりました(笑)






しかしながら、全台停める事はできません。
何せ69台!(笑)
宿泊者用の一部も貸して頂けるという待遇に、感謝の言葉につきます。

ランチは任意なので、ランチ無しの方々とはここでお別れ。
たんぽぽ倶楽部の幹事殿より締めの挨拶後、一次解散となりました。


ランチはブッフェスタイルの食べ放題。
100名弱が一気に押し寄せたため、一時的に枯渇状態に(笑)
ランチ堪能後、再度駐車場に集合し、解散となりました。



今年の「たんぽぽ倶楽部&きいろ組 合同ミーティング」は一時的に雨となりましたが、
全体的には晴れた状態で楽しむことが出来ました。
たくさんの黄色好きの方々にお会いできたこと、とてもうれしかったです。
全ての方とお話しする事はできませんでしたが、顔見知りの方々も増えました。
楽しい時間をありがとうございました。


来年も懲りずに合同ミを企画させていただけたらと思います。
まだ体験したことの無い方は、特に体験して頂きたいです。
「なんじゃこりゃ!」ってなります(笑)

参加された皆様、お疲れ様でした。
また来年も長野でお会いしましょう!!
Posted at 2014/08/26 01:54:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | たんぽぽ&きいろ組 | クルマ
2014年07月24日 イイね!

たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング【今年はたんぽぽ15周年】

みなさま、ご無沙汰しております。
かっちゃんです。

【近況】
仕事が忙しく、みんカラになかなかアクセスできない日が続いております。
仕事漬けの毎日ですが、基本的に仕事好きなので、それなりに楽しんでおります。
体調は悪くありません。
・・・仕事しかしてないので書くことが無いです(笑)

【オフ会告知】
さてさて、暑さが身に染みる昨今ですが、いかがお過ごしでしょうか。
そんな時は長野の高原に涼みに来てみませんか?

今年もたんぽぽの時期がやって参りました。
恒例のたんぽぽ倶楽部の全国ミーティング!
例年の通り「黄色い車愛好会~きいろ組~」との合同ミーティングです。

[下記画像は昨年の様子です。今年の開催日は8.24です]




普段はちょっとしたアクセントとして彩りを与えている黄色い車のオーナーの皆様。
長野の高原に集まって、一緒に黄色に染めてみませんか?


開催日 :2014年8月24日(日)
開催地 :長野県
集合場所:女神湖駐車場(きいろ組)
     白樺湖温泉すずらんの湯駐車場(たんぽぽ倶楽部)
時間  :7:20(8:00)~14:30
     ※集合場所により時間が異なります
ルート概要:
     往路:女神湖(きいろ組集合)→白樺湖(たんぽぽ倶楽部集合&きいろ組合流)
          →美ヶ原高原美術館(写真撮影)
     復路:美ヶ原高原美術館→蓼科グランドホテル滝の湯(昼食・解散)
参加費 :100円(任意)
参加対象:たんぽぽカラーの全車種
受付期間:昼食受付け・・・2014年8月22日(金)朝9時まで
     参加受付け・・・2014年8月23日(前日)まで
概要:
 長野の高原「ビーナスライン」をツーリングします。
 1台でも目立つ黄色が何十台も集まるとどうなるか。
 見渡す限りのたんぽぽ車。これはちょっと記憶に残りますよ。
 そんな光景を、ご自分の目で確かめてみたくありませんか?
 写真では伝わらない衝撃を受ける事でしょう。
 自分が初参加の時は絶句しました(笑)
 全国の「きいろ」なみなさま。
 「きいろ」の魅力に魅せられたもの同士、この機会に集まってみませんか?


< たんぽぽ倶楽部・きいろ組って何? >
黄色い車が大好きだー!という方々の集まったグループです。
メーカー・車種・地域は一切問いません。
参加条件はただ一つ「黄色い車のオーナーである事」。
条件は単純ですが、ハードルは高いです(笑)
たんぽぽ倶楽部はHPを中心に活動しています。
きいろ組はみんカラで活動しています。

< 参加してみたいという方は >
・たんぽぽ倶楽部の方
   → HPに参加表明してください。
・きいろ組の方
   → グループのスレッドに参加表明してください。
・無所属の黄色い方
   → この機会に是非登録を!(笑)
     どちらかに登録して参加表明してください。
・他色だけど、黄色を愛してやまない、一緒にツーリングしたいという方
   → たんぽぽ倶楽部のHPにゲストとして参加表明してください。
     もしくは相談のメッセージでも可能です。

< 参加は遠慮するけど見てみたいという方は >
9:30~10:45の間は「美ヶ原高原美術館」に集まっています。

年に一度の全国ミーティング。
記憶に残る時間を一緒に過ごしませんか?
大勢のご参加お待ちしております☆


なお、誘っておいて申し訳ありませんが、
自分は仕事の都合で前日23日に中国から帰国する予定となっております。
予定は未定と申しますので、何らかの都合で24日の当日に参加できない可能性がありますorz
その際は何卒ご容赦をm(__)m


別のイベントで。
全てのランエボオーナーを対象として、こんなイベントもあります。
ご興味のある方は是非参加を検討してみてください☆




Posted at 2014/07/24 12:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | たんぽぽ | クルマ
2014年07月01日 イイね!

LEJM 2014秋 募集開始



ランエボオーナーの集まり
「Lancer Evolution Japan Meeting(通称LEJM)」を開催いたします。

【 LEJM 2014秋 】
・イベント名  : Lancer Evolution Japan Meeting(通称LEJM)
・開催日    : 2014年10月26日(日)
・開催時間   : 入場開始 09:10~、 退場開始 15:00~
・場所     : ドライブインもちや 東側駐車場(静岡県朝霧高原)
・参加できる方: 現ランエボオーナー(プラス一部OB・OG)
・募集台数  : エボ 100台、その他 10台
・募集締切  : 10月18日(土)24時


【 運営スタッフ 】
幹事:かっちゃん
企画運営:諒@evo1(MT限定)さん(OB・OG窓口担当)
企画運営:1830mさん
女子会実行委員:ALexさん(女性オーナー窓口担当)
CN・CP実行委員:かっちゃん(CN・CP窓口担当)
CT系実行委員:ぽんぞうさん(CT系窓口担当)
CZ実行委員:空席・・・[兼任]ALexさん(CZ窓口担当)

【 イベント内容 】
どこもかしこもランサーだらけ。歴代エボが勢揃い。
このイベントはツーリングではなく、駐車場にエボを並べて自由交流というスタイルです。
メンテナンス等の情報交換や、ドレスアップ、チューニングの情報交換など。
オーナーさんに直接確認できる良い機会です。
ドストライク仕様のエボに出会えるかもしれませんよ☆
普段なかなか会えないみん友さんに会える良い機会でもあります。
エボが大好きなオーナー同士、この機会に交流してみませんか?


【 過去のエボミの様子 】
14/05/18 LEJM 2014 春(もちや)
13/10/27 秋のエボミ2013(もちや)
13/05/12 春のエボミ2013(もちや)
12/10/30 秋のエボミ2012(清里)
12/05/13 春のエボミ2012(もちや)

【 参加希望の方は 】
1.まずは『参加規約』と『注意事項』を読んで頂き、方針について確認してください。
2.承諾いただける方は、『メッセージ』で参加したい旨を連絡してください。
3.専用掲示板のURLをメッセージで返信させていただきます。
4.専用掲示板内の『参加申し込みフォーム』に必要な情報を入力してください。
5.参加受付完了

【 登録内容の修正・参加キャンセルの手順 】
1.修正・キャンセルの依頼を『メッセージ』にて連絡してください。

【 ご注意 】
1.募集定員に達した場合はキャンセル待ちになります。
  キャンセル待ちの順番は、参加申込フォームの入力をした登録順になります。
  (各実行委員に参加希望を申し出た順番ではありませんので、ご注意下さい)
2.各実行委員は、それぞれの仕事の関係等で参加希望の申し出・お問い合わせ等の
  対応(速さなど)が異なりますがご了承ください。


==============================================

【 スタッフ大募集 】

[ALexさん作]

LEJMを一緒に運営してくれるスタッフを募集しています!
エボが大好きでたまらない方、イベントが大好きな方、立候補お待ちしております。
なお、立候補いただける方はメッセージでお知らせください。
Posted at 2014/07/01 00:00:06 | コメント(5) | トラックバック(1) | エボミ | クルマ

プロフィール

「第8回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング【参加しました】 http://cvw.jp/b/1177724/43203389/
何シテル?   08/28 02:18
はじめまして。かっちゃんと申します。 車に興味のなかった学生時代に、街中で黄色のエボ5に遭遇して衝撃を受けました。 こんなにカッコイイ車が日本にあるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ6をエボ5化しています。 黄色に全塗装。 最高燃費 : 10.50Km/L 最低燃 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許を取って最初の所有車。 20万キロくらい走りました。 通勤途中の峠を楽しく走りました。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
街中で走っている黄色のエボ5に一目惚れして購入しました。 2万8千キロで購入して22万キ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation