• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッシィーのブログ一覧

2017年02月04日 イイね!

SL転がして、茨城グルメツアー

SL転がして、茨城グルメツアー今週末は土曜日が天気が良いようで、なんてったってオープンで走りたいだけなんですが、片道190kmほどの奥久慈へ。

茨城グルメツアーと銘打って、女房と朝からそわそわとお出かけです。
すこーし肌寒い空気が、オープンドライブにはぴったりの気候です。
見た目には寒いようですが、乗っている本人には露天風呂に入っているような快適さなんです。

都内を9時過ぎに出発して一路奥久慈までやってきました、奥久慈しゃもの名店弥満喜さんへ。11:30に到着も既に行列が、、、
クルマも停められません。



15分ほど待つとバイクツーリングチームが食べ終わり、このスペースに滑り込みまいう〜な奥久慈しゃもにありつけました。


ここは間違いなくこれ、鶏すきをチョイスです。しかーし、親子丼「極み」もかなり魅力的ではあります。



まずは歯応えと旨味のつまった軍鶏をバターで焼き焼きです

そこへ割り下と野菜を投入

こんな感じ、これがほんとーにまいう〜であります、これで一人前2,000円。
東京で食べたら何倍も取られるんでしょうね

〆は、女房が親子丼風をつくると言ってきかないのでこんな感じになりました。

これが思いの外まいう〜でした。
ご満悦です(笑)


それから直ぐ近くの道の駅「奥久慈だいご」へ。

この地域はリンゴを名産なんですね。
聞いたところによると、リンゴの南限であって茶畑の北限だそうだ。

甘くて中々のお買い得なリンゴです、
そして小さな茶畑


この奥久慈には日本三大名爆の袋田の滝があります。滝に向かう途中の川面は氷っています。これは氷花(シガ)と言うそうです。
一面に広がって入れば美しいでしょうね〜


しかーし、滝は氷瀑になっておらず(O_O)
テレビでは氷瀑だったのにぃぃ、、、



そして茨城と言えば蕎麦と納豆‼️
まいうな蕎麦屋もたくさんあるらしい。今回は蕎麦は見るだけです(笑)秋ソバですよ〜


好き嫌いがでますが、我が家は納豆フリーク。巨人の終身名誉監督の長嶋さんもご贔屓の舟納豆。これが食べたかったんです。

たくさん試食できますよ〜、ありがとうございます😊 まいう〜です

色々な種類があります


舟の形の舟納豆



まだまだ食欲は落ちずに次なる道の駅常陸太田へ。ここは国土交通省が指定する重点道の駅らしいです。
ここ茨城は玉子の名産地でもあるらしい。
いろんな色の有精卵が、、、
納豆に玉子、最強コンビになりました。




なんとすいとんを無料配布です


かなり立派な大きな道の駅ですね〜



途中美しい夕焼けを見ながら大洗に急ぎます。



大洗に来た目的はここ、イワシ料理「味処 大森」。この時期は皆さんアンコウどぶ汁鍋が目当てにやって来ます。1日100人前も出るそうです。

素敵な日本料理屋さんですが、住宅街の真ん中にあります(@_@)


お目当てのアンコウどぶ汁鍋とは、出汁にあん肝を溶かしてつくる鍋のことだそうです。
これは要予約でしか食せません。
コクのある大変な美味でした、これまたまいう〜です(^^)

身に皮、卵巣や軟骨にエラまで(@_@)
余すことなく食べられちゃうんですって。

綺麗処が目の前で調理してくれます

炒めたあん肝を出汁でのばして鍋に

これは初めていただく茨城のスペシャルグルメでした。

茨城はほんとうにグルメ県でした。大満足なグルメツアーになりました。
茨城のお姉さま方が皆さんフレンドリーでとっても心地良い印象です。

帰りは常磐道をそれなりのペースで帰京。
トータルでこんな感じ。4.7l ターボにしちゃあ悪くない。


さぁ、次なるところはどこにしようかなぁ〜
Posted at 2017/02/04 23:16:56 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EV@猫バス
ビール🍺安くて楽しいイベントですよね〜」
何シテル?   08/05 23:49
ホッシィーです。よろしくお願いします。 Iphoneにハイドラ!入れてみました。すれ違いできるといいなぁ?!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

ACODE ACODO EV ポータブル充電器 Type1 GBT 充電器 USプラグ 3.5KW 16A(調整可能4 種) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 18:18:55
EQシリーズイージークローザー後付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 20:02:37
"メルセデス・ベンツ EQS"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:26:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQS メルセデス・ベンツ EQS
アウトランダーPHEVで電気の良さに気づき、テスラモデルYと一年を過ごして EQSにたど ...
フィアット 500e(カブリオレ) カナブン (フィアット 500e(カブリオレ))
初めてのイタリア🇮🇹車 ひさびさのオープン そのうえ電気自動車 自分的には最高の組み ...
テスラ モデルY テスラ モデルY
出たばかりのモデルYロングレンジ。 0-100が5秒かぁ、SL550と変わらない加速なん ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ライフスタイルが変化することもあり、PHEVの4WDに乗り換えです。 ミニコンバーチブル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation