• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ginginのブログ一覧

2019年12月23日 イイね!

スピーカー交換

スピーカー交換









 納車時からオプション扱いのソニックプラスを装着し、ツイーターの追加などでそれなりに聞くことのできる音になっていたのですがやはり純正スピーカー自体の音質の悪さが気になり何時かスピーカーを交換したいと考えておりました。

 SonicPLUS CUSTOM、FOCAL、BEWITHなどでずいぶん悩みましたがサブウーファーの交換の提案もあり今回はFOCALでいくことに決めました。

 地元近くに「フォーカル プラグ&プレイ ストア岡崎」があり、ちょうどW205のデモカーもあるとの事なのでまず音の確認に伺い、その場で作業の予約をしました。
仕事の都合もあり2週間ほど経ってからやっと装着しました。



 よく見ると黄色いコーンが見えます(アラミドファイバーという名らしい)
今回はセンタースピーカ―も装着しましたがローレウスエディションはセンタースピーカーにコネクト用のスピーカーがあり、取り外すとエラーが出てしまうとの事なので助手席足元に移設していただきセンタースピーカーを装着してもらいました。



また画像はありませんが純正スピーカーのサブウーファーの音も悩みの種でした。
今回取り付けをお願いした「フォーカル プラグ&プレイ ストア岡崎」さんでES165Kをオリジナルバッフルで綺麗に装着できるというプランがありましたので是非にとお願いしました。

午前中にお伺いして車を預け夕方引き取りに行くまでにどうしても一回自宅に戻らなければならなかったのですが快く代車をお貸しいただき高速を使用することも許諾していただけた為、大変助かりました。この場を借りて改めてお礼申し上げます。

納車時からツイーター部に付いていたソニックデザインのバッジでしたが。

フォーカルのバッジへと変わりました。


音質についてはもう少し慣らしてからだと思いますがとりあえず高音の強さを感じますので音質調節で高音を下げています。
純正のスピーカーでは音が混ざりやすく紙のざらざらしたような感触の音が気になりましたがそれぞれの音がはっきりしており、特に打楽器の音やボーカルの声、バックコーラスの声などがスッキリと聞こえるようになりました。
それだけでも今のところ大満足です。
それにしても改めて見ると205のスピーカーって小さいんですね。


本日もブログにお付き合いいただきまして誠にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2019/12/23 23:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲魔人 | クルマ
2017年08月30日 イイね!

猫が住む車

猫が住む車









いえ、本当に住んでいる訳ではありません。
Aクラスを運転しているとエンジンルームから猫の鳴き声にも似た音が聞こえてくるのです。

毎年8月9月は仕事が大変忙しく、ブログのアップは勿論ですが愛車に乗る機会も大変少なくなります。
今回はそんな暑い夏の日、以前から気になっていたことに手を付けてみました。

Aクラスに乗っていて気になるのが、おそらくエンジンルームから聞こえてくる「にゃーーー」という猫の鳴き声にも似たような「チュイーン」というような何とも甲高い音。
乗り始めはあまり気にならないのですが、しばらくすると聞こえてきます。
モードを『S』にするとさらに顕著に!タービンの音か何かでしょうか?猫の鳴き声なら何も気になりませんがこの音の周波数はとても耳障りで気になります。

そこでいろいろ考えた挙句、ディーゼル車には付いているという「ボンネットインシュレーター」を装着してみることにしました。

21日の朝一番、仕事前に装着はしたものの効果のほどは数日後、リコール整備にヤナセに行く時に確かめる事としました。

24日、ヤナセまでの道中、よく聞くと音はしていますが耳障りな周波数が抑えられているようであまり気にならなくなりました。どうやら多少は防音効果があるようです。

ヤナセに行くとCクラスワゴンの「ローレウスエディション」が展示してありました。
サンルーフがなかなか良いですね。ただ価格差を考えるとC200スポーツの方が良いような……
Aクラスももうすぐ5年になりますし、気に入ってはいるもののそのまま乗り続けるか、乗り換えるか……時期型のAクラスも含め悩むところです。

本日もブログにお付き合いいただき誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

Posted at 2017/08/31 00:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲魔人 | クルマ
2017年04月06日 イイね!

次はこれか・・・・・・

次はこれか・・・・・・









4月に入ってもまだまだ忙しい日が続いており、休日出勤まである始末ですがA180sエディション1/3計画2017をコツコツ準備しています。

サイドストライプの交換もしなければならないのですが、次のブツが届きました。



今までのナイトパッケージ用グリルもものすごく気に入っていたのですが、今回比較的安価な価格で新品の純正品が手に入りましたので交換することにしました。



AMGエンブレムも装着!

今回はフロントバンパー脱着も自ら行おうと思います。
その方がグリル内の純正レッドラッピングが貼りやすいからです。

4月中旬以降には作業時間の確保が出来そうなので他の方の整備記録を参考に段取りを決めている最中です。
問題はフェンダー裏の10mmボルトですがフレキシブルレンチ(ドライバー)で対応できそうな気がします。

サイドストライプも含め作業が終了しましたらまたブログでご報告したいと思います。
本日もブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2017/04/06 15:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物欲魔人 | クルマ
2016年09月29日 イイね!

「忙しいので小間物に手を付ける」の巻

「忙しいので小間物に手を付ける」の巻









9月いっぱいはお休みもほとんど無いほど忙しいのでやりたいことが色々出来ずに体力的にも精神的にもややお疲れモードの毎日です。

☆小物購入

夏の初めに購入したサイドスポイラーのカバーもこのところの悪天候続きで作業がストップしています。

(画像は以前仮止めした時のものです)

そうなると小物に目が行くのは当たり前のことなのかもしれません(誰もがそうだとは限らない)
ネットで見つけ、つい購入してしまいました。

AMGのキーカバーです。社外品ですが雰囲気と仕上がりはまずまずです。
普段目につきにくいところですが自己満足の世界というところで良しとします。


☆ドラレコ

先月、妻の車を変えた際にAクラスに装着していたドラレコをあげてちゃっかり自分は新しいものを購入した訳ですが車内の画像がうまく撮影できませんでした。
改めてスマホで撮り直しましたのでアップします。

今回はミラー型にしてみました。
ユピテルのDRY-AS380Sというモデルです。

ピッタリと綺麗に収まりました。

画像はとても綺麗で、やはり性能も日進月歩なのですね。


☆洗車の事

いつも利用していたコイン洗車場がスプレーガン式を辞めてしまいました。
洗車機は用意されているのですが個人的には羽もあることから手洗いしたいのです。
とりあえずスタンドで手洗い洗車をお願いしていますがブリスの事もありますのでやっぱり自分で洗いたい。
そこで築25年以上の我が家をリフォームする際、老朽化で傷みの激しい離れを取り壊し、そこに2台分のカーポートでも設けようかと考えています。
現在は契約駐車場に置いている為、整備や洗車ができませんのでカーポートができれば自由に洗車ができますね。
……問題は先立つものですが。

本日も長いブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
何とか生きております、10月以降はもう少しブログも書けることでしょう。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

Posted at 2016/09/29 18:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲魔人 | 日記
2016年03月22日 イイね!

ニードルスイープとこれから

ニードルスイープとこれから









お休みも取れぬほどの忙しさからも、もう少しで解放されそうですが相変わらず仕事ばかりの日々を送っております。
そんな中、小物を一つ装着しました。
(装着ではないかもしれないですが……)

☆ニードルスイープコーディングユニット



OBDⅡに差し込んでコーディングを行うユニットです。
仕事のお昼休みにセットしてみました。

緑のランプがあっという間にオレンジに代わり作業終了です。
試しにイグニッションをONにするとメーターがすべて跳ね上がります、おお~っ確かに!とても簡単です。
ただいつもこの手のメーターはバイクで見慣れているせいかメーターの動きがなんだかゆっくりで気分的にはいまいちな気がします。

☆次の予定ですが……

前回のブログで予告したパーツは皆様の予想通りとは思いますがコレです。


A45AMG用のフロントリップです。
今回のパーツ装着しついてはずっと悩み続けていました。
何故かというと以前フロントリップにD.I.Y.したラッピングシートが奇跡ともいえるほどの仕上がりだからです。


ですがラッピングシートの耐久性などを考え(まだとても綺麗ですが……)装着しようと思っております。

とりあえずはめ込んでみました。

実際にはバンパーの溝にはめ込んであるカバーを外さなければ固定することができませんので作業時間や内容等も考えて4月になってから作業しようと思います。
とりあえず気になるのはバンパー溝にあるカバーがすぐ外れるかですね。
作業が終了しましたらまた報告させていただきます。

近所にある公園の桜が咲き始めました。春はもうそこまで来ているようです。
車検ももうそこまで来ています。
今回もブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2016/03/22 22:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲魔人 | クルマ

プロフィール

「得たものと失ったもの http://cvw.jp/b/1178826/47376723/
何シテル?   11/29 20:35
ginginです。 もうかなりのおじさんなのでその走りはのんびりゆっくりと まさに街中のシケインですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
前車S205に十分満足していたのですが思うところがあって新型に買い換えとなりました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
W176 Aクラスから乗り換えました。 わんこ二匹といろいろなところに行きたくて今回はス ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
・セーフティーパッケージ ・ナイトパッケージ ・ナビ 装着で2013年5月24日に納車さ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年5月に納車されてから2013年4月まで10年乗りました。 10年たったことが信 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation