• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ginginのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

本年も色々お世話になりました。

本年も色々お世話になりました。









すっかりご無沙汰しております。
今年は職場内での部署が変わり、どういう訳か責任者となってしまった為、
バタバタしている間に一年が終わってしまいました。
とは言えやっと仕事も終わり、今日は大晦日という事で久しぶりにブログ更新です。

☆今年一年を振り返って……
特に我が家の「A180sエディション1/3」に変化はありません。
今年大がかりだったものといえばブレーキキャリパーを赤くしたことくらいです。

後はスカッフプレートをAMGに変更したことでしょうか?

手を入れたい部分はまだありますが、とりあえず様子見です。

☆近況報告その1
AMG45エディション1ウィングの側面にある赤いラッピングシートはD.I.Y.で加工したものですがどうしたことでしょう!黒から白から色々な点々がつき始めました。

最初は何処かで塗装した塗料が飛んできたのかと思いましたが他に付いておらず、
おそらくラッピングシートのカラー内部から色が出てきてしまったと思われます。
我が家は青空駐車で日差しが強く、ほとんど動かず位置を変えない愛車への紫外線攻撃は
半端ではありません。
(RX-8にAutoExeのカーボンピラーを装着した時など右側だけボロボロになって買い直した経験があります。今回も右側のみです)
耐候性野外7~8年と謳ってる商品ですが仕方がありません、新年早々にも張替えを行います。

ついでにフロントリップを純正A45用に交換したいところですがD.I.Y.で貼った黒のラッピングが
予想外に綺麗なので悩むところです。
サイドもドアのグリスで汚れが取れなくなってきましたので張替えもしくは社外品を検討中です。

☆近況報告その2
12月初めにあるブツを注文したところ「在庫なし」との連絡……1月末頃に入荷との事。
小物ではありますが商品が届き、装着したらブログにアップしたいと思います。

本年もブログ、オフ会、その他いろいろとお世話になりました。
周りがすべて元上司というとんでもないところの責任者になってしまい冷汗の毎日ですが
(逆に物凄く頼りになる訳ですが、頼りすぎないよう気を引き締めなくてはなりません)
何とか生きています。
来年もAクラスと共にコツコツとやっていきたいと思いますのでどうかよろしくお願い致します。
本年最後のブログにお付き合い誠にありがとうございました、皆様も良い年をお迎えください。





Posted at 2015/12/31 15:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2015年11月05日 イイね!

いくぞ!わんこと一緒に行く秋の旅行二日目

いくぞ!わんこと一緒に行く秋の旅行二日目









前回の続き
わんこと一緒に秋の旅行二日目です。

お天気も良く、気持ちの良い朝を迎えることが出来ました。
早速朝食です。

なんとロールパンだけでなくかに雑炊までついています。メンチカツや卵のココット料理(でよいのかな?)も美味しゅうございました。
サービスも良くお値段もリーズナブルでとても良いお宿でした。大変お世話になりました、またお世話になりたいと思います。

宿を後にして二日目最初の目的地は「伊豆アニマルキングダム」です。
我が家のわんこ達にいろいろ動物を見せてあげたいからです。此処はペット入場可なのです。

松崎から東に向かいましたがそのまま東には向かわず一旦下田に行き、海岸線を走行しました。
所属の大先輩がこちらの出身でアドバイスを受けていたからです。

お天気が良かった為、とても海が綺麗に見えました。沖縄も綺麗だけど伊豆もイイね!

景色を楽しみながら走る事約一時間、目的の「伊豆アニマルキングダム」に到着しました。

ペット同伴を告げると入場可能な施設等の説明をたいへん丁寧にしてくれました。
それによると平日はペットも入ることのできるレストランは営業していないとの事、またテラスのあるスナックコーナーになりそうです。

放し飼いにされている動物たちにわんこ達は興味津々、シマウマと見つめあったり

チーターの子供に身を乗り出したりしていました。

しかし、ライオンのメスが肉の付いたホネをかじる姿を見たわんこ2号は

怖くなったのか尻尾を下げてしまいました。

でもしばらく小さな動物を見ている間に無時復活したようです。

高台のプレイゾーンにある観覧車は抱っこを条件にペットが同乗できます。

昔ながらの観覧車ですが山の上にある為景色は抜群です。

観覧車から見たここの雰囲気は一昔前の遊園地でなんだか栄枯盛衰を感じます。
でも新しい取り組みもちゃんと頑張っていて「恐竜の住む森」というアトラクションがありました。
ペットも入場できるのですが入り口で動いている恐竜に目を丸くしたわんこ2号がその場を逃げる様に出て行こうとした為、入場は断念しました。

アニマルキングダムを後にして次に向かったのは「伊豆シャボテン公園」です。


またもナビの誘導が「?」の為、危うく入り口を通り過ぎそうになりました。


先程のアニマルキングダムで歩き疲れたようなのでAクラスのハッチを開け、中からわんこ専用「特殊探検車」を発進させました。

楽ちんだったらしくのんきにシャボテン公園を楽しんでいます。

カピバラ、まだ温泉の時期ではありません……毛が固いです。


大室山と高原竜、高原竜は「ヒドラ」としてウルトラマンに登場したので有名です。入り口を入ったところにも紹介のパネルがありました。


中はピラミッド型サボテン温室を巡るようになっています。

このシャボテン公園はベビーカートやペットカート、車いすが見やすいようスロープになっているところが多くとても良いと思います。
お土産売り場は元よりレストランもまずまず充実、入り口脇の軽食コーナーはペット入場も可です。
アニマルキングダム共々やや料金はお高い気もしますが特に動植物の管理は大変なのでしょう。

楽しかった二日間も終わりを告げようとしています、さあ我が家に帰りましょう。


ところがここで懲りずにナビ検索「自宅に帰る」!
うっかり推奨(エコ)を指定してしまった為、スカイラインに入らず脇道の一般道へ……

た、楽しすぎる……でも後ろにわんこが乗っているので我慢我慢。

帰りは無事地図に無い伊豆縦貫道を走行し、新東名へ。
夜7時過ぎには無事帰宅しました。
Aクラス君もよく頑張りましたね、おやすみなさい……
塩をかぶっていたので翌日綺麗に洗車しました。


こうして目的の「わんこと一緒に秋の旅行」を無事果たすことが出来ました。
二匹ともAクラスでのお出かけが楽しかったらしく旅行の後からねだるようになりました。
バックする時のチャイムに物凄く反応します、また行こうね。

今回も長いブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

Posted at 2015/11/05 01:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告 | ペット
2015年11月04日 イイね!

いくぞ!わんこと一緒に秋の旅行その一日目

いくぞ!わんこと一緒に秋の旅行その一日目









ご無沙汰しております。
久しぶりのブログ投稿です。
本日のブログも10月25日のお話ですが今頃アップです。

8月9月はとても忙しくなかなかブログ更新まで手が回らずにいました。
10月は忙しいながらも少し余裕があり有休を取る事が出来ましたので毎年恒例の家族旅行へと出かけました。
(もっとも今年は一泊二日ですが……)


今回の旅行の目的は「わんこと過ごす休日」です。
我が家のわんこは4月の終わりに近場でお泊りデビューを果たしましたが今回は少し遠出をしようという事になり、9月の非番日を利用して静岡、富士と少しづつ遠出に慣らしていきました。




さていよいよ旅行当日がやってきました。
お天気は快晴、リアシートにわんこ用キャリアをセットしベルトで固定します。


新東名を東に走り、途中しみずPAで休憩しながら西伊豆「堂ヶ島」を目指します。


長泉沼津ICを出たところでちょっと失敗!
今回うっかりナビに誘導させてしまい出口を間違える。

ナビの地図には伊豆縦貫道が存在しない為、市街地に出てしまい結局三島まで下道を走る事に……
幸いな事に下道が以外と混んでいなかった為、ストレスなく経路を戻すことが出来ました。

最初の立ち寄り場所は「伊豆パノラマパーク」
ここにはペット乗車可のロープウェイがあります。


こうして抱っこで乗車すればO.K.だそうです。


国道の上をまたいでいく珍しいロープウェイで山頂まで約7分の空中散歩です。


お天気も良く、葛城山山頂からの景色はとても良かったです。

……が山頂の茶屋で頂いたお食事は……特に焼きそばは凄すぎです。
わんこと一緒だとレストランに入れない事が多いのでドッグカフェの情報をしっかり入手する事が大切です。


ふもとの売店で「本わさびソフト」なるものをいただきました。

アイスにその場ですりおろした本わさびが添えてあります。少しづつ混ぜながら食べますがわさびの風味を感じます。

「伊豆パノラマパーク」を後にして今度は宿のある堂ヶ島に向かいます。
途中の道路はくねくねカーブはあるもののなかなか走りやすい道路です。
つい気持ちよく走りたくなりますが後ろにわんこが乗っていますので我慢です。
そうこうしているうちに堂ヶ島に到着しました。


すぐ傍に「加山雄三ミュージアム」があり、ペット入場可との事でしたので見学とお土産を買いました。この方の描く絵画がとてもステキな事は知っていましたが子供の頃からお上手だったのですね。


加山雄三ミュージアム脇の道を奥に入っていくと本日の宿であるペット同伴の宿「仔犬のワルツ」に到着しました。


狭い山道の傾斜地に建って居る宿ですが駐車場が狭いので注意です。Aクラスでもはみ出します。

山道でほとんど車が来ないので大丈夫ですが大きな車は結構はみ出ると思います。

ちなみに「ハロウィンコスプレでわんこの宿泊費サービス」につられてわんこに仮装させました。



今回は3人まで泊まることのできるお部屋です。


お部屋の中ではわんこは自由です。
このお宿はわんこに対する縛りが少なく、飼い主と一緒に寝られますし、うっかり粗相をしても指示通りの処置をして申告する事でO.K.になっています。


各部屋に檜の露天風呂があります。


こちらはわんこ用露天風呂


夕食は伊勢海老とアワビの付いた和食です、いくつかのコースがあります。どれも美味しく量も気が付くとおなかいっぱいになっていました。
食事場所はお部屋ごとに個室となっていて気兼ねなく食事をすることが出来ます。


わんこ用のごはん「ワンちゃんプレート」です。


主食より先にデザートのケーキを食べ注意を受けるわんこ2号


ふかふかのわんこ用ベッドが気に入ったらしくご機嫌のわんこ1号


この後宿泊しているワンちゃんが集まる「わんわんコンパ」に参加させていただいたりして楽しいひと時を過ごしました。
オーナーのご夫婦もとても親切で気持ちの良いひと時を過ごすことが出来ました。

我々人間も露天風呂で綺麗なお月さまを見ながらゆっくり温まり、静かに一日目が過ぎていきました。

二日目に続きます。

本日はとても長いブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これに懲りずまたどうぞお越しください。
Posted at 2015/11/04 23:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況報告 | ペット
2015年07月26日 イイね!

新車導入!

新車導入!









……と言っても自動車の事ではありません。
我が家のわんこ達用のペットカートのお話です。

我が家には先代わんこが使用していたペットカートがありますが一匹しか乗ることができないタイプです。

このカートは二匹いた先代わんこの一匹が癌を患った時、地元には無い「放射線治療」ができる獣医まで高速道路で通院する為ともう一匹のわんことお散歩をするために購入したものでした。
(もう一匹がどうしてもカートに乗ることを嫌がった為、多頭用にはしませんでした)

先代わんこが亡くなっても新人わんこの為に使用していたのですが新人わんこもまた二匹になった為、今回思い切って多頭用の新車を購入することになりました。

耐荷重25kgなので我が家のわんこ(シーズー犬)二匹でも大丈夫です。
比較的低価格のためか取っ手の造り等がいまいちですが基本フレームなどはがっしりとした出来で何よりコンパクトに畳める為Aクラスのラゲッジにもすんなりとおさまります。


前方にもメッシュの窓がついておりこうして覗くことも可能です。


新人わんこ達は小さな時からペット同伴O.K.のホームセンターなどに買い物の際、カートに乗せていた為か新しいカートを組み立てるなり「早く乗りたい」と自分から催促してきました。
試しに自宅近くの公園で試乗をしたところおとなしく乗っていました。

秋になって過ごしやすくなってきたらこのカートでいっぱいお出かけをしてあげたいと思います。
10月には有休も取れそうなので伊豆あたりに旅行する予定です。その時にもこのカートはきっと役に立つことでしょう。

本日もブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

Posted at 2015/07/26 19:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況報告 | ペット
2015年05月06日 イイね!

休日は家族とわんこにご奉仕するにゃん…その1

休日は家族とわんこにご奉仕するにゃん…その1










ゴールデンウイークも本日で終了ですが私も3日から6日までお休みでした。
折角なのでゴールデンウイーク前に取れた連休も併せてブログに書き込みたいと思います。

まず第一弾!

ゴールデンウイークに入る前の25日、26日に珍しく連休が取れたところにすごく近場ですがペットと一緒にお泊りできる宿にキャンセルが出ているとの事
急ぎ予約を入れたところ無事予約ができた為、お泊り体験をすることとなりました。

我が家のわんこは下の犬がこの4月21日でやっと一歳になったところでまだどこにもお泊りに行っていません。
そこで近場で練習してみることにしたのです。


午後3時がチェックインとのことでしたのでお昼前に家を出てまずは浜名湖ガーデンパークに行くことにしました。
むちゃくちゃ地元ではありますが一部施設を除きペットOKですのでよく利用しています。



時期的にこいのぼりがたくさん泳いでいました。



パーク内は春の陽気でお花もいっぱいでした。



我が家のわんこ達もうれしそうです。



ガーデンパークでゆっくりしてから今回のお宿「ペロはまなこ」に、なかなか人気のお宿だそうです。



目の前は浜名湖



すぐ横には大きめのドッグランもあり、夏はプールも用意されています。



お部屋は小さめでしたが綺麗にしてありペット特有のにおいも全く感じませんでした。
ただベッドが少し寝にくかったのが残念。



夕食は2名だと部屋食が選べます、お値段から見れば味も量も合格!



わんこ用のディナーにはリゾットが用意されていました。



二匹ともまるで犬のよう(犬ですが)に食べてペロリと完食!おいしかったようです。



二匹ともお泊りに全く問題なくお利口にしていましたので少しづつ遠出していきたいと思います。
もちろんAクラスで!



この度もブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
ゴールデンウイーク中のお出かけブログはもう少しだけ続きますのでお付き合いいただけましたら幸いです。
Posted at 2015/05/06 20:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「得たものと失ったもの http://cvw.jp/b/1178826/47376723/
何シテル?   11/29 20:35
ginginです。 もうかなりのおじさんなのでその走りはのんびりゆっくりと まさに街中のシケインですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
前車S205に十分満足していたのですが思うところがあって新型に買い換えとなりました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
W176 Aクラスから乗り換えました。 わんこ二匹といろいろなところに行きたくて今回はス ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
・セーフティーパッケージ ・ナイトパッケージ ・ナビ 装着で2013年5月24日に納車さ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年5月に納車されてから2013年4月まで10年乗りました。 10年たったことが信 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation