• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ginginのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

AMG Performance Tour 2014

AMG Performance Tour 2014










珍しく日曜日が非番日……

地元の航空自衛隊のエアフェスタにも行きたいところだがここは家族サービス。
この夏新しく家族の仲間になったわんこもワクチンをすべて終了した為、お出かけに慣らしていかなくてはならない。
そこでお手軽なお出かけ先として「ガーデンパーク」に出かけたところなにやらイベントの真っ最中!
(相変わらず思いつきで出かける為、ネットで確認していかなかった)

そこで急遽新東名「浜松S.A.」へ

最近のサービスエリアやパーキングエリアは外からも入る事が出来るところが多く、ここにはドッグランもあるのでまたもや思いつきで決定!


ドッグランで遊ばせてみました。
どうやら1時間以上車に揺られても酔わないようなのでこれからは徐々に足を延ばしていく事に決め
ついでに食事もしていこうとしたのですが同行した母の希望もあり今日のところはそのまま帰宅しました。


そして午後。
午前中で帰宅した為、自分の時間が出来ましたので本日地元のヤナセで行われていた「AMG Performance Tour 2014」に出かけてみる事にしました。

展示してあった「G66 AMG6X6」です。

6輪です、お値段なんと「8000万円」!
カーボンのフェンダーだけで車が買えるのでは?


そしてA 45 AMG 4MATIC PETRONAS Green Editionです。

ショールームの中にもGLAのAMGエディション1などが展示されていました。

試乗も受け付けていましたのでとりあえず「CLA45」を試乗。
なぜCLAなのかというとシートがパフォーマンスシートだったからです。

(画像はGLAのものです)

先日メルコネ東京で座ってみて気に入っていたのでぜひ乗ってみたかったのです。
感想としては「欲しい!」でした。
ノーマルシートでの不満点「座面が柔らかい」「サイドサポートが甘い」が無く、身体がピタリと決まります。
サスの硬さも程よく、街中でしたが大変乗りやすい車でした。

続けてオープンの「SL63」に試乗しました。
エンジンの音をオープンで聴きたかったからです、いや~オープンっていいですね。

AMGのモデルはカチッとした走りでとても素晴らしいと思いましたが街中を亀のように走る自分にはもったいないとも思いました。

そんな訳で本日は大変有意義な体験をさせていただきましたがやはり自分にはこの「エディション1/3」が分相応だと感じました。
(でもパフォーマンスシートが欲しい)

本日も長いブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

Posted at 2014/09/28 19:31:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2014年09月22日 イイね!

お上りさん、メルコネに行く

お上りさん、メルコネに行く












これは本日9月22日ではなく20日の日記です。

妻の付き合いで東京に出かける事になり、朝早く出かける事で午前中予定まで少し時間が開くとの事
目的の場所が青山……お、メルコネ東京が近くにあるではないか!

と、言う事でメルコネ東京に行ってきました。


外にはCLAとGLAが展示されていました。


中に入るとグッズが並べられていますがグッズに関しては地元の「コレクションプラザ」の方が品ぞろえ豊富だと思います。
そんな中、奥の方に何やらシミュレーターの様なものが……

9月末日までの期間限定(予定)でインテリジェントドライブの体験が出来るシミュレーターを体験できるとの事なので体験させていただきました。
ドイツから来たという事なので左ハンドルのSクラスで右側通行でしたがとても面白かったです。
ディストロニック・プラスもステアリングアシスト付ですし、アクティブレーンキーピングアシストやナイトビューアシストプラスなどAクラスに装備されていないシステムはとても興味深いものでした。
それにしてもあの細やかなハイビームのコントロールは凄いですね。

シミュレーターを終えて改めてフロアを見るとGLAのAMGが展示されている事に気付きました。

ノーザンライツブラックでしたか?紫がかった黒(と言うか紫)が綺麗でしたが個人的にはGLAは外にあった顔の方が好みです。

それにしてもこのパフォーマンスシートはいいですね。

座ってみたら座面の固さとサイドサポートがピッタリしていて大変気に入りました。
ノーマルシートもなかなか良いのですが座面の柔らかさとサイドサポートの甘さが気になります。

妻の用事は12時からで11時開店の店で食事をする余裕がないとの事でメルコネのカフェで軽い食事をしていく事になりました。
食事の画像が無いのはいつも写真を撮るのを忘れて食べてしまうからです。

その後、meにも寄り本来の目的地『青山』へ

青山劇場です。
此処で公演されていた「ifi」(イフアイ)と言うダンスミュージカルを観る為に今回は上京する事になったのです。
妻が大ファンの「蘭寿とむ」さんが出演されているからなのですが「ケント・モリ」さんなど他の出演者の方々も実力派ぞろいで話の筋書や構成も良かったと思います。


先日装着したシュレンザーマフラーですが仕事が忙しくやっと本日半日ほど近場を周ってきました。
……良いかも。
装着したては「こんなものか?」と思いましたが静かながらも加速時に意外と響く低音。
180なので控えめなのでしょうが250辺りはさらにいい感じなのでしょうか?
窓を閉めて走るのがなんだかもったいなくてしばらくの間、窓を開けて走行を楽しみました。

……さて次は

本日もブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。


Posted at 2014/09/22 23:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2014年09月10日 イイね!

思いつきで行こう!

思いつきで行こう!









妻が今日も『有給消化』との事で家にいる。
折角私の非番日に合わせて取得してくれているのだから「どこかにお出かけしよう」という事になった。
朝、何処に行きたいかと聞くと「箱根園のロープウェイ」と答えたのでいざ出発!
いつもならネットで色々と情報を得てから出かけるのだが箱根園はよく思いつくと出かける場所なので何も考えずに出かけた……
これが後で肩を落とす事になる原因となるのだがこの時は思いもよらなかったのである。

新東名に入り御殿場に向かう。

沼津のサービスエリアで一服し、いざ箱根へ。

1,6LでもSモードにして走れば普通に走る分にはなかなかきびきびと気持ちよく走ります。

ブレーキで減速した時の「ブォン、ブォン」も良い感じです。
そして意外なほど乗り心地が良い事にも満足しています。

やがて目的地「箱根園」に到着。

……ん?やな予感。

がが~んっ!運休中!!
点検整備の為、お休みしていました。
出かける前にネットで調べておけば良かったのですがなにしろ思いつきで出かけてみたのでこのざまです。
箱根園には箱根に来ると必ず寄るのですがここの「駒ケ岳ロープウェイ」を妻がお気に入りなのです。
なにより上に上がっても何もないのが良いそうで(何もない訳では無くて気持ちの良い景色が見られます)かなりガッカリの様子。

実はこのところ来る度に『悪天候』『故障』等で運休に遭い、ここ3回くらい乗ることが出来ていないのです。

次回は乗ってやるぞ!と誓いを立て、水族館へ。

この箱根園内の水族館にはバイカルアザラシと言うアザラシがいます。

まるで樽の様な身体をしています。
バイカル湖に生息している淡水に住む唯一のアザラシです。

他の水族館と違い実にオープンに見られますし、芸もします。

まるでオヤジです。
初めて見た時からすっかり夢中になり箱根に来るとここにきてしまいます。
平日でしたがそこそこ人がいました、でも今はこのような施設の運営はなかなか大変なんだろうと思います。
これからも立ち寄りたいので頑張って営業を継続していただけたらと願います。

2014「A180エディション1/3」計画ですが。
ZEESプロジェクト様より「今週末には作業O.K.」との回答を頂けたのですが自分の非番日と折り合いがつかず16日作業となるよう日程を調節していただきました。
ZEES様、ご無理をお聞きいただきました事、心より御礼申し上げます。

本日もブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

Posted at 2014/09/10 23:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2014年09月04日 イイね!

色々と近況報告

色々と近況報告










猛烈な忙しさの夏をあとひと月残し、なかなかブログ更新が出来ませんがたまには近況報告を。

☆長年の相棒との別れ


1996年式ヤマハTDM850イギリス仕様です。
長い間ずっと私の相棒として活躍してくれましたがここ2年あまりにも忙しくなかなか乗ってあげられませんでした。
車検を通し、維持させるかさんざん悩んだのですが乗ってあげられない状態はTDMにもよくないと判断し手放す事にしました。
仕事で大きな二輪に乗るのもそろそろかな……と思っていますがその為には後進がもっと育ってくれないといけませんので今しばらくは二輪から降りられそうにありません。
今までTDMを保管していた庭先に大きな空間が空きました。
少しだけ心の中にも穴が開いたような気がします。
でも少ししたら我慢できなくなって新しい相棒探しを始めるかもしれませんね。

☆危機一髪!

今日の出来事です。
偶々妻が有給消化の為(これが自分にとっては無茶苦茶羨ましい)自分の非番と重なった為、ランチを食べに行く事になりました。
少し時間があったので近くのホームセンターへと買い物に行きました。
お店から離れていて周りに車がいない場所に車を止めエンジンを止めようとしていたところ……
前を通り過ぎた高齢者マークのフィットが隣に駐車しようとしたのかバックを始めました。
アレ?アレアレアレ?この進路だと……この車に間違いなくぶつかる!!
慌ててクラクションを鳴らしたところフィットはストップ、少し前に出ました。
ホッとしたのも束の間、ハンドルで修正するもまだ衝突ライン!!
エンジンをまだ切っていなかったので慌ててDに入れハンドルをいっぱいに切りその場を離脱、難を逃れました。
ミラーで見るとそのフィットは3台分くらい駐車枠を使いながらフラフラとバックを続け、結局斜めに駐車していました。
周りにいっぱい駐車枠が空いているのだからわざわざ他の車がいる横に停めなくてもと思いながら車に残っている時で良かったと心の底から思いました。

☆洗車で気分転換

3時過ぎになってから洗車に行きました。
空はどんより曇り空、今にも雨が降りそうです。
ですがこのところのお天気でAクラスは汚れ気味、今日洗車しないとまた次の非番日まで洗えない。
悩んだ挙句、西の空が明るいので雨は降らないだろうと考え洗車する事に決めました。



お天気のせいもありますが洗車が終わるころには薄暗くなっていました。
でもすっかり綺麗になった愛車を見て気分スッキリ!



シュレンザーマフラーも8月末から9月初めと言っていたのでそろそろ連絡があるものとワクワクしています。

TDMがいなくなって正直寂しいですがAクラスを可愛がりながらお仕事頑張っていきたいと思います。
本日もブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。


Posted at 2014/09/04 19:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2014年08月05日 イイね!

ウルトラマン創世記展

ウルトラマン創世記展







8月に入り9月までの二か月間は死ぬほど忙しく「夏休み?なにそれ?美味しいの?」状態が続くginginですが
非番日に友人二人と地元の美術館で行われている「ウルトラマン創世記展」へ行ってきました。
ウルトラマンとはまた幼稚な……と言われそうですがまさに子供時代がどストライクな世代なので地元でこのような展示があるなら行かない訳にはいきません。
本当は6月末から公開していたのですがなかなか行く暇が無くやっと行くことが出来ました。

美術館の駐車場にAクラスを置きいざ中へ



展示室内は撮影禁止ですがロビーに並べられた歴代(昭和)のウルトラマンは撮影可能なのでスマホでパチリ!
今回は撮影禁止と聞いていたのでカメラは持参しませんでした。

展示室は1F、2Fに別れ施設の割にはたくさんの資料やミニチュアが展示されていました。
その中でも今日の目当てはメカの撮影用ミニチュア、以前はウルトラメカをスクラッチで制作したりガレージキットにしていたので見るものすべてに感激しました。
経年劣化も激しく、また撮影用ならではの大味なつくりも撮影スケジュールを考えたらその出来はまさに驚異、写真撮影こそ出来ませんでしたが目にしっかり焼き付けてきました。


例えばこれの本物のミニチュアとか


この画像は以前ginginがフルスクラッチで制作した1/35の模型です、今回撮影したものではありません。

このメカのミニチュアも……


この画像もgingin制作の1/72模型です。
他にも多くのミニチュアや資料が展示されていました。
最近は視力も低下し、なかなか模型を作る事が出来なくなりましたがまた何か作ってみたくなりました。
ウルトラマン達とそれぞれの防衛隊メカはいくつになっても、いやおそらくginginにとって永遠の憧れであり続けるでしょう。


ちなみに
先日ジーズプロジェクトさんにお邪魔させていただきAは無かったもののCLAデモ車の音を聞かせていただくことが出来ました。
音質にも満足できましたので勿論その場にて購入決断をさせていただきました。
夏のお盆休みもありますので装着は9月初めになるとの事です、また一歩進む2014年計画!
その事を楽しみにしながら8,9月の猛烈な忙しさを耐えたいと思います。

本日も当ブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
Posted at 2014/08/05 22:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況報告 | 趣味

プロフィール

「得たものと失ったもの http://cvw.jp/b/1178826/47376723/
何シテル?   11/29 20:35
ginginです。 もうかなりのおじさんなのでその走りはのんびりゆっくりと まさに街中のシケインですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
前車S205に十分満足していたのですが思うところがあって新型に買い換えとなりました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
W176 Aクラスから乗り換えました。 わんこ二匹といろいろなところに行きたくて今回はス ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
・セーフティーパッケージ ・ナイトパッケージ ・ナビ 装着で2013年5月24日に納車さ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年5月に納車されてから2013年4月まで10年乗りました。 10年たったことが信 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation