• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ginginのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

2014「エディション1/3計画」のっそりと進行中。

2014「エディション1/3計画」のっそりと進行中。










今日は珍しく日曜休み。
おまけに天気は快晴……それじゃやり残したフロントグリルのラッピングをしよう。

……と、言う事で午前中はコツコツDIYでラッピングしました。


バンパーやグリルを外さないで作業を行うのは結構めんどくさく
また意外と貼る場所が曲線的な事もあり覗き込むように見ると仕上げに甘さも見られますがそれなりに綺麗に貼れました。


これでレッドのラッピングは終了、次はフロント&サイドスポイラーのグロスブラックです。
……が、こればかりは作業環境が……どうしようかいまだ悩んでいます。


コツコツ進められていくginginの「A180Sエディション1/3計画」ですが。
本日ヤナセにお髭(フロントカナードとエアダクトトリム)の見積もりをお願いしてきました。
とりあえず残りの予定としてはA45用のリアディフューザーとシュレンザーマフラーの装着を考えています。
後の問題はいかにして資金を調達するかですね。
おこずかいをコツコツ貯めるしかありませんが(涙)

本日も長いブログにお付き合いいただき誠にありがとうございます。
Posted at 2014/02/23 16:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲魔人 | クルマ
2014年02月17日 イイね!

風は強いけどラッピングしてみよう。

風は強いけどラッピングしてみよう。










世の中は大雪の為とんでもない事になっていますが、ありがたい事にginginの住む地域は雨こそ降れ雪は一切降りませんでした。
そこで先週仕入れて置いた赤いラッピングシートをドアミラーとリアウィングに貼り付ける事にしました。

しかし午前中はなかなかの風……あらかじめ大雑把な形にした普通紙をミラーやウィングにあてがい型紙を制作。
その後で購入したラッピングシートを切り抜き貼り付けました。


ドアミラーラッピング


ドアミラーラッピング前


リアウィングラッピング


リアウィングラッピング前


ラッピング後


ラッピング前

赤い色が付いたおかげで一気に華やかな感じになりました。
本当はフロントグリル内壁もラッピングしたかったのですが我が家は離れが建っている事などから現在ガレージがありませんので
じっくり作業を行う場所がありません、改めて方法を検討してから作業したいと思います。

元々エディション1用のリアウィングですが翼端やミラーを赤くしたことでますます偽物感が漂っています。
なんだかエディション1コンプレックスみたいですがエディション1結構好きなんですよ。
ただあの性能は自分の日常には過ぎた物ですし乗ればきっと張り切ってしまう・・・・・・
仕事柄、職を失ってしまいそうな気がして。
別に180Sの性能で満足していますので『形だけまねしようかな』と、思っています。
勿論財力もありませんが(涙)

……と、言う事でginginのAクラス2014計画の正式名称(?)は
「A180Sエディション1/3計画」となりました。



こうなるとますますフロントにも手を加えたくなります。
カナードとエアダクトトリムは勿論ですがフロントとサイドスポイラーの黒化も……
塗装でいこうかラッピングにしようか悩むところです。

本日も長いブログにお付き合いいただきまして誠にありがとうございました。
Posted at 2014/02/17 18:22:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | Aクラス | クルマ
2014年02月05日 イイね!

2014年計画第一弾、無事装着!

2014年計画第一弾、無事装着!







我がAクラス2014年計画の第一弾として進めてきた「エディション1用リアウィング」が本日無事に装着されました。


上品で綺麗にまとまりすぎていて逆に少し寂しく感じるA180Sのリアにウィングを付けたくなるのは今までの愛車にほとんどウィングが付いていたからかもしれません。
ついに我慢のできなくなったginginはリアウィングを付ける事にしました。
最近になって色々なメーカーから出始めたウィングの画像を参考にあれこれ考えた挙句
「やっぱりエディション1のウィングが良いな」
という事になり珍しく妻も反対しなかったのでこれ幸いとヤナセに相談しました。
我がヤナセでも初めての事らしくいろいろ苦労しながら対応していただきました。
担当セールスさまをはじめとしてサービスの皆様、本当にお世話になり、またご迷惑をおかけしました。心より深くお礼申し上げます。




下から覗いたところです。
実物を見た事が無く、ネットの画像のみで発注した為、どのような形で装着されているのか全く分かっていませんでした。
自分の車を見てやっとわかるところがいいかげんで丸投げな私を表しています(汗)


パーツ発注ですのでミラーやウィングのサイドにED1の様なレッドのラッピングはありません。
付けようかそのままで行こうか思案中です。


ちなみに元のリアスポイラーは使用しませんのでお持ち帰りです。
車検も関係ないとの事でしたので二度と装着する事は無いでしょう。




嬉しさのあまり東名高速まで出かけてしまいました。

こうしてリアウィングが無事装着されましたのでこの後はやはり『前』でしょうか?
お金の心配をしなければなりません。
またご迷惑をおかけしますがヤナセ様よろしくお願いいたします。

本日も長いブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。

Posted at 2014/02/05 15:44:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物欲魔人 | クルマ

プロフィール

「得たものと失ったもの http://cvw.jp/b/1178826/47376723/
何シテル?   11/29 20:35
ginginです。 もうかなりのおじさんなのでその走りはのんびりゆっくりと まさに街中のシケインですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234 5678
9101112131415
16 171819202122
232425262728 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
前車S205に十分満足していたのですが思うところがあって新型に買い換えとなりました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
W176 Aクラスから乗り換えました。 わんこ二匹といろいろなところに行きたくて今回はス ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
・セーフティーパッケージ ・ナイトパッケージ ・ナビ 装着で2013年5月24日に納車さ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年5月に納車されてから2013年4月まで10年乗りました。 10年たったことが信 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation