• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ginginのブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

ニードルスイープとこれから

ニードルスイープとこれから









お休みも取れぬほどの忙しさからも、もう少しで解放されそうですが相変わらず仕事ばかりの日々を送っております。
そんな中、小物を一つ装着しました。
(装着ではないかもしれないですが……)

☆ニードルスイープコーディングユニット



OBDⅡに差し込んでコーディングを行うユニットです。
仕事のお昼休みにセットしてみました。

緑のランプがあっという間にオレンジに代わり作業終了です。
試しにイグニッションをONにするとメーターがすべて跳ね上がります、おお~っ確かに!とても簡単です。
ただいつもこの手のメーターはバイクで見慣れているせいかメーターの動きがなんだかゆっくりで気分的にはいまいちな気がします。

☆次の予定ですが……

前回のブログで予告したパーツは皆様の予想通りとは思いますがコレです。


A45AMG用のフロントリップです。
今回のパーツ装着しついてはずっと悩み続けていました。
何故かというと以前フロントリップにD.I.Y.したラッピングシートが奇跡ともいえるほどの仕上がりだからです。


ですがラッピングシートの耐久性などを考え(まだとても綺麗ですが……)装着しようと思っております。

とりあえずはめ込んでみました。

実際にはバンパーの溝にはめ込んであるカバーを外さなければ固定することができませんので作業時間や内容等も考えて4月になってから作業しようと思います。
とりあえず気になるのはバンパー溝にあるカバーがすぐ外れるかですね。
作業が終了しましたらまた報告させていただきます。

近所にある公園の桜が咲き始めました。春はもうそこまで来ているようです。
車検ももうそこまで来ています。
今回もブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2016/03/22 22:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲魔人 | クルマ
2016年03月10日 イイね!

モリコロパークと小物いろいろ

モリコロパークと小物いろいろ










このところ仕事が忙しく、更に職場でインフルエンザが流行し休日まで仕事をする羽目になっています。
その為、帰宅するとすぐ寝てしまい、なかなかブログに手を付けることができません。今回の事も少し前のお話です。

☆モリコロパーク

2月27日にどうにか休みがれたのでわんこ達を連れて「モリコロパーク」に行ってきました。
モリコロパークとは2005年に開催された愛知万博の跡地に作られた記念公園です。
リードにつないでいればペット同伴可ということでしたのでお散歩に行きました。



愛・地球博記念館などの建物には入ることができませんのが庭園や花壇には入れますので外にいたモリコロと記念撮影。



流石にもと万博会場なだけに広いので一休みついでにトラックで販売していたモスバーガーでお食事です。



わんこ連れの場合食堂には入れませんのでこういった売店はとてもありがたいです。早速一休み……



雰囲気は近場にある花博跡地の「ガーデンパーク」と似ていますが規模が違います。そして土地の高低差もあり、ぐるりと回るとかなり歩くことになります。その為、公園内をバスで移動するサービスもあるくらいです。



わんこ達もさすがに疲れたらしく「特殊探検車」の出動を要請してきました、わんこ達もたっぷり歩いて満足したようです。


☆新東名

行きは東名高速を利用しましたが帰りは愛知県側が開通した新東名で帰りました。
途中岡崎S.A.に寄りましたが開通一週間の土曜日、お昼とあって道路は混んでいないのにサービスエリアはとても混んでいました。



このサービスエリアにもドッグランがありました。



浜松S.A.と違い、細かい砂利で敷き詰められた平坦なドッグランでしたが小さなわんこ用と大きなわんこ用がわけてありました。
画像がないのは我が家のわんこはモリコロパークで疲れたらしく、中に入っても動こうとしないためすぐに出てしまったからです。

ただこのS.A.外に売店がありませんのでわんこ連れは食べ物などを購入するのに少し不便です。
当日もわんこを連れた方がとても多くいらしたのでどうされたのか気になるところです。
今回のお出かけでわんこ達は大満足、家に帰るとおなかを出し、いびきをかいて寝ていました。
仕事が少し楽になったらまたどこかにお出かけしたいと思います。


☆小物装着……そして

マイAクラスに幾つか小物を装着しました。



一つはリアシート裏に装着するポケットです、前から取り付けようとは思っていたのですがやっと装着しました。これで取扱説明書が収まります。

もう一つはカップホルダーです。今までは折り畳み式のものを使用していましたが


純正が出ていますので交換しました。


おさまりは抜群で流石純正ですが缶などの太さに対応するアームの形が思わしくなく細かいサイズに対応できません、デザイン重視かな?

☆この後……


新たな物が届きました……
もうずいぶん長い間どうしようか悩み続けていたものです。


装着はできればD.I.Y.で暖かくなってからを予定しています。
今回も長いブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

Posted at 2016/03/11 00:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「得たものと失ったもの http://cvw.jp/b/1178826/47376723/
何シテル?   11/29 20:35
ginginです。 もうかなりのおじさんなのでその走りはのんびりゆっくりと まさに街中のシケインですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
前車S205に十分満足していたのですが思うところがあって新型に買い換えとなりました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
W176 Aクラスから乗り換えました。 わんこ二匹といろいろなところに行きたくて今回はス ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
・セーフティーパッケージ ・ナイトパッケージ ・ナビ 装着で2013年5月24日に納車さ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年5月に納車されてから2013年4月まで10年乗りました。 10年たったことが信 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation